[CML 053233] 軍事見本市反対の公開質問状に川崎市が回答書
杉原浩司(Koji Sugihara)
kojis at agate.plala.or.jp
2018年 7月 25日 (水) 02:25:54 JST
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]
「川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会」が、さる7月17日に中
原区地域振興課と「とどろきアリーナ」の指定管理者に提出した公開質問
状に対して、回答期限としていた7月23日の午後に、両者(指定管理者は
「とどろきスポーツ文化パートナーズ」名)から回答書が届きました。
文面はほぼ同じです。中原区地域振興課からの回答書の全文をブログに掲
載しましたのでご参照ください。
なお、神奈川新聞の続報記事にもある通り、回答は極めて形式主義的で、
イスラエルがパレスチナ人を抑圧、虐殺することを通して開発された技術
・機材の見本市であるという本質をまったく無視したものです。「反対す
る会」では、8月2日(木)午後に川崎市に対して、利用許可の取り消しを
求める要求書の提出を行う予定です。詳細が決まりましたらご案内します。
◆回答書全文はこちらから
https://kosugihara.exblog.jp/238672930/
〈時代の正体〉
対テロ展「安全対策の出展」 川崎市側説明に市民団体反発
(7月24日、神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp/article/348167
〈時代の正体〉
イスラエル企業が対テロ見本市 川崎市許可に市民反発「平和の理念に反する」
(7月23日、神奈川新聞)
http://www.kanaloco.jp/article/347906
CML メーリングリストの案内