[CML 053210] 祝・三菱電機&安倍政権がタイへのレーダー輸出に失敗!
杉原浩司(Koji Sugihara)
kojis at agate.plala.or.jp
2018年 7月 22日 (日) 11:54:37 JST
<祝・三菱電機&安倍政権がタイへのレーダー輸出に失敗!>
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]
朗報です。7月21日の毎日新聞朝刊の国際面に、ベタ記事ながらも「三菱
電機が参加していたタイ空軍の防空用警戒管制レーダーの入札で、スペイ
ン企業が落札」「オーストラリアへの潜水艦輸出計画に続き、大型案件の
受注に失敗したことになる」と報じられました。日経新聞も報じています。
NAJATが呼びかけた三菱電機の不買運動は盛り上がりに欠けたものの、不
買会見や三菱電機本社&タイ大使館申し入れ、アクションシートの普及、
秋葉原アピール、株主総会アクションなど、集中して取り組んできただけ
に、嬉しいです。
いい加減、日本は武器輸出に向いていないことに気づくべきでしょう。三
菱電機もこれを機会に目を覚ますべきです。憲法9条を持つ日本は、大国
による非人道的な武器輸出を止めるために尽力すべきであり、「メイドイ
ンジャパン」は平和産業の代名詞とすべきです。
なお、レーダー輸出には失敗したものの、イギリスとの新型ミサイルの共
同開発を続け、最新型レーダーの日米共同開発に参入する可能性も高いの
で、#三菱電機不買 は継続します。引き続きよろしくお願いします。
※もちろん、どこの国の武器輸出もダメですが、憲法9条を持ち、世界の
武器輸出を止めるために動くべき日本が受注するのは最悪でした。それ
が回避されて良かったです。
タイレーダー スペイン企業落札(7月21日、毎日)
https://mainichi.jp/articles/20180721/ddm/005/020/055000c
タイ空軍レーダーの受注失敗 三菱電機製 スペイン企業が落札
(2018年7月21日、日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33257140R20C18A7EA3000/
警戒管制レーダー等のタイへの移転に係る審議について
(7月20日/内閣官房、外務省、経済産業省、防衛省)
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/20d.html
三菱電機は武器輸出を止めよ 東京・秋葉原で製品不買運動
(7月5日、週刊金曜日)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00010000-kinyobi-soci
日米、韓半島と中国まで探知する最新イージスレーダー共同開発へ
(7月6日、中央日報)
http://japanese.joins.com/article/972/242972.html?servcode=A00
CML メーリングリストの案内