[CML 053168] 【左京1000人委員会の「暑気払い」を兼ねて】7月25日に「自衛隊をどう考えるのか」の討論会を行います

uchitomi makoto muchitomi at hotmail.com
2018年 7月 17日 (火) 14:34:42 JST


【左京1000人委員会の「暑気払い」を兼ねて】7月25日に「自衛隊をどう考えるのか」の討論会を行います

■イベントページ
https://www.facebook.com/events/351311815402578/

左京1000人委員会・関係者の皆さま

 戦争法反対・廃止!地域に反戦レジスタンスの拠点を作ろう!を掲げて結成された「戦争をさせない左京1000人委員会」も今や3年目を迎えました。先日、「戦争をさせない左京1000人委員会」の運営委員会を行いましたが、余りの安倍の粘り勝ちにこちらも少々疲れかけているので「暑気払い」を兼ねて(飲み食いしながら)7月25日にかねてから提案されていた「自衛隊をどう考えるのか」の討論会を行おうという話になりました。

 今後の左京1000人委員会の在り方についても議論できればと思います。先日の小西誠さんの講演会(第22回左京フォーラム)でも今、自衛隊がどうなろうとしているのか、とてもはっきりとわかりました。9月に沖縄問題について新著(『闘う沖縄 本土の責任〜多角的論点丸わかり』かもがわ出版)を出される元朝日新聞記者で運営委員の土岐直彦さんからも自衛隊の南西諸島配備と自衛隊の現状についての報告を予定しております。この機会に、左京1000人委員会をどうしていくべきなのか皆さまのご忌憚のないご意見をお伺いできればと思います。左京1000人委員会以外の方の参加も大歓迎です。酷暑の中ですが、交流と歓談を通じて闘いの英気を養いたいと思います。
 
■日時:2018年7月25日(水)午後6時〜
■場所:市民環境研究所(左京区「田中里の前」交差点南西「石川ビル」3階、1階が「リカーマウンテン」のビルです)
http://www13.plala.or.jp/npo-pie/access.html
■主催:戦争をさせない左京1000人委員会


CML メーリングリストの案内