[CML 053127] 第2640目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 7月 12日 (木) 06:57:53 JST


青柳行信です。2018年7月12日(木)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店ひろば第2640目☆
     呼びかけ人賛同者7月11日迄合計4456名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
   
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

36℃もありました。
もう、夏ですね。36℃もありました。
大雨の予想ですが、ここ数日は 暑い日が続きそうです。
あんくるトム工房
安保法裁判のご案内
          https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4845


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆歴史上未曽有の災害控えつつギャンブル法を審議するかよ
         (左門 2018・7・12-2143)
 ※「これだけの大災害が起き、この瞬間も被害が拡大している
 ときに、災害よりも賭博の議論をしているなどありえない」(共産
 党大門美紀史議員、衆院での質問)と批判されても、自民党は
 お手盛り議員増まで強行した。「被災者を出さない、人命を尊重
 する立場で踏み込んだ検討をするのが政治の役割だ」(同)!
 ◆お詫びと訂正:昨日の「非難」を「避難」に訂正いたします。
 

★ 乱 鬼龍 さんから: 
 ☆脱原発川柳【脱原発 世代をつなぐ 長い道】


★ 神奈川 菅原 さんから:
  ☆炎天下 背中の汗が 地図の様

「そんなこと ないだろうと 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さん)


★ ギャー さんから:

「『幸せだよ』と二人に告げる」

ぼくらの眠りのなかに
夢見るものの願い
有機質の融合
たんぱく質とたんぱく質の出合い
そんなにも単純な生命の仕組みの複雑さ
一粒の種には花が咲いている
それを育むお母さん
お父さんは夢見ている
「幸せだよ」と二人に告げる


★ ハンナ&マイケル さんから:

7月13日、九電本店前の金曜行動が6周年を迎えます。
東京の金曜行動に福岡も続こうと、「きんしゃい金曜、脱原発!」と、合言葉に
博多弁を入れて、2012年7月13日、有志が立ちあげてから、もう6年になるんです
ね。

その間、ずっと訴えかけてきた瓜生さんから、先日の株主総会で、九電社長も池
辺さんに変わりました。
CO₂排出量削減、地球温暖化、オリンピックなどを見据えて、日本は「電力の安
定供給」を錦の御旗に、原発再稼働になだれこもうとしています。

「仮に事故が起きて、原子炉を制御するためには社員の生命に危険が及ぶとすれ
ば、どうしますか?」という朝日の山下記者の問に、池辺新社長は、「誰かに
『行け』というなら、私が(原子炉を)止めに行く。それだけの覚悟を持たない
と、原発を運転する事業者のトップは務まらない。」という、唖然とする発言を
しました。(6月28日付け朝日新聞)

この人のオツムの中の科学知識は、どの程度なのでしょうか? 制御室でボタン
一つ押せば、自分一人死んで、他のみんなは助かるとでも思っているのでしょう
か?宮澤賢治のファンタジー「グスコー・ブドリの伝記」じゃあるまいし。「キ
ュウデン・イケベの電気」とでも題したパロディでも書いてやろうかしらん?
九電ビルの奥深くに潜むこんな新社長に向かって、次回の金曜行動で、
市民のどんなコールが響くのか、興味津々です。


★ 田中一郎 さんから:
(他のMLでの議論です:続)(1)日本の左派・左翼に足りぬもの(2)前原誠
司と井出英策(3)改革主義的無党派主義と立憲民主党(4)その他いろいろ情
報 いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/ml-c327.html


★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yc4lbjoo
【TMM:No3413】
2018年7月11日(水)地震と原発事故情報-
  5つの情報をお知らせします

1.6/27東電株主総会・2つの露骨な姿勢
    ◎従来にも増して株主の意見を聞かない姿勢が露骨
    ◎今まで以上に原発推進姿勢を前面に出し
      福島第一原発事故のことは「終わったこと」という姿勢が露骨
     山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)
2.7/6あらかぶさん裁判第8回口頭弁論
   なぜ、被害者が因果関係を立証しなければならないのか?
     誰のための原子力損害賠償法なのか!
    中村泰子 (あらかぶさんを支える会)
3.エネ基本計画、原発再稼働なら値下げ-柏崎想定は「非現実的」…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
    金子 通 (たんぽぽ舎会員)
4.メルマガ読者からのイベント案内
    (お問い合わせは主催者へ)
  ◆7/14(土)「エッ原発事故時に放射能汚染から逃げられないなんて!」
   総会・避難問題学習会『原発避難計画の検証』
   講師:上岡直見(環境経済研究所)会場:石巻水産総合振興センター
  ◆8/25(土)映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」の
   上映と監督トークへの参加のお願い
   主催:原発さよなら千葉 会場:千葉市生涯学習センター小ホール
5.新聞より1つ
  ◆<原発ADR>飯舘村3000人の手続き打ち切り
   初期被ばく分、東電が和解拒否
    (7月10日河北新報11:50配信より)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*<東電公判>防潮堤工程案示すも、旧経営陣が対策先送り
7/11(水) 19:43配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000090-mai-soci

*山口地裁、県に返還請求命令=上関原発計画めぐる経費
7/11(水) 16:47配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000086-jij-soci

*<上関原発訴訟>原告勝訴、山口県に人件費など返還請求命令
7/11(水) 12:10配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000038-mai-soci
   
*同時事故で初の防災訓練=大飯、高浜原発で8月下旬―政府
7/11(水) 11:26配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000049-jij-soci

*福島第1、トリチウム水処分へ タンク跡地にデブリ保管、政府
東京新聞 2018年7月11日 20時40分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071101002341.html

*東海第二審査書案 意見募集始まる つくば、水戸で市民団体が解説講座
東京新聞【茨城】 2018年7月11日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201807/CK2018071102000170.html

*「共謀罪」法施行1年 廃止求める動き続く
東京新聞 2018年7月11日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018071102000142.html


★ 前田 朗 さんから: 

※目取真俊の世界(8)初の長編小説『風音』
http://maeda-akira.blogspot.com/2018/07/blog-post.html

※高橋哲哉・前田朗『思想はいまなにを語るべきか』出版記念会
http://maeda-akira.blogspot.com/2018/06/blog-post_87.html

日時:7月15日(日)午後14時~17時 (開場13時30分)
会場:港勤労福祉会館 会議室

※インタヴュー講座<憲法再入門>第6回 
http://maeda-akira.blogspot.com/2018/06/blog-post.html

斎藤貴男(ジャーナリスト)
「戦争経済大国」日本の真実――他国の人々の屍と引き換えに得た「平和」と「繁
栄」

7月14日(土)14:00~17:00
神奈川地域労働文化会館(通称:自治労神奈川県本部会館)
横浜市営地下鉄阪東橋駅下車徒歩3分
資料代:500円


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●市民連合ふくおかの拡大事務局会議●
日 時:7月19日(木)18:30~
場 所: 村井弁護士事務所
   〒 810-0073 福岡市中央区舞鶴2-7-33
福岡ソニックビル LANDIC BLD.3階 はかた共同法律事務所

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
 第26回回口頭弁論: 7月20日(金)14時
 模擬法廷・報告集会はメートプラザ佐賀

●福岡県総がかり実行委員会 会議●
日時: 7月24日(火)18時~ 
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)交流室
  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第26回●
「憲法について語りあおう」
日  時:7月30日(月)18:30~  
発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
テーマ: 「知る権利」
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
案内チラシ https://tinyurl.com/y8rubnkc

●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30●
 (川内原発行政訴訟) 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
13:00 裁判所前で事前集会
13:30 口頭弁論期日
14:30 報告集会
 案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfekhttps://tinyurl.com/y87bzob4

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
   
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
           (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内