[CML 053095] Re: 「国連国内避難民に関する指導原則を政策に生かす」7月4日の映像が公開されました

maeda at zokei.ac.jp maeda at zokei.ac.jp
2018年 7月 7日 (土) 17:35:03 JST


寺本さん

ありがとうございます。

日本政府を少しでも動かさないといけません。

ご尽力が結実するように祈ります。



********************
前田 朗
192-0992
東京都八王子市宇津貫町1556
東京造形大学
042-637-8872
E-mail:maeda at zokei.ac.jp
Akira MAEDA
Tokyo Zokei University
1556  Utsunuki-machi Hachioji-city 
Tokyo 192-0992 Japan
********************


----- Original Message -----
> 寺本@高槻です。重複はご容赦ください。
> 
> 昨日の映像が YouTube に公開されています。
> 参加者約70名。うち国会議員11名、議員秘書16名、メディア6名の参加
があり,外務省からは4名が出席,国連「
> 国内避難民に関する指導原則」について発言されています。20年前の文書を
今年度翻訳されるそうです。
> 
> 20180704 UPLAN 第37/38回国連人権理事会に福島原発事故被災者が参加〜国連
国内避難民に関する指導原則を政策に生かす
> https://www.youtube.com/watch?v=tBzXafJ5bLA
> 
> 最後になりましたが,ジュネーヴでご支援くださった前田朗先生に感謝をこめ
て。
> すべての関係者のご努力に敬意を表します。
> 




CML メーリングリストの案内