[CML 053061] 第2632目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 7月 4日 (水) 06:55:15 JST
青柳行信です。2018年7月 4日(水)。【転送・転載大歓迎】
本日、7月4日(水)8:00〜16:30(雨天決行)
九電大分支社前抗議スタンディングの、満7周年。
結集を期待! (下記文中詳細)
☆原発とめよう!九電本店ひろば第2632目報告☆
呼びかけ人賛同者7月3日迄合計4456名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
台風、夕刻からひどくなりました。
そのため、市民運動のウィメンズ・アクションやテラ・カフェが中止に
なりました。
あんくるトム工房
台風7月3日 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4837
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「北鮮」で「天祐保有」の安倍政権 二人の知事に叱られ始め
(左門 2018・7・4−2135)
※まがまがしいアラートの音を担保にイージス・アショアを秋田市
と萩市に強制配備する、お得意の閣議決定をしたが、その根拠
が崩れた。「悲願だった有事法制が制定され、防衛費も獲得でき
た。今振り返れば、北朝鮮はありがたい存在だった」(当時、防衛
庁幹部、元政府高官)。神話の「天祐」が崩れた。9条の具体化だ。
★ Nobuyuki Thomas Nishiguchi さんから:
青柳さん、
お久しぶりです。
毎日読ませて頂いています。
今、入院中で、お返事したくなり返信させて頂きました。
体制の側からの痛みにずっとその後向き合って来られていること、主からの希望
の光を受けておられるようにいつもお祈りしています。
私は原爆二世ですが、核のことは家族の痛みを超えて考えることができませんで
した。出会いがなかったのでしょうね。でもこうして権力と対峙されている方々
が勇気と元気を持って生きておられるように祈って止みません。
力を良しとする風潮は強まるばかりですが、新約のイエズスがご自身をもって弱
さをもって寄り添いの慈愛を示されることで一致の交わりをもたらせたことを信
じて、青柳さんの日々が聖霊の光を受けて希望に満たされていますよう、お祈り
します。
平安と感謝
★ ギャー さんから:
「とんでけトンボ」
トーンボ
トンボ
とんでけトンボ
あかねの空の空高く
ぽっかり雲のあたりまで
ふっくら風に乗っかって
トンボとんでけ
とんでけトンボ
トントコトントン
トントコトン
村の祭りのおはやしに乗せて
トントコトンボもおどりだせ
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆「働き方 ブラック企業に お墨付き」(へらずぐち亭誤字脱字さん)
★ 島田雅美(大分市)さんから:
九電大分支社前抗議行動7周年(7月4日)
青柳さんへ
毎日、蒸し暑いですネ。いつもメールありがとうございます。
テントの方も、ご苦労様!デス。
今年の九電の株主総会もひどいものでした。瓜生社長の強権的な司会で、反対
意見はすべて切り捨てられました。
呆れたことには、総会では社長交代については、議案もなければ、承認決議も
ありませんでした。
しかし総会終了後「お土産」にもらった「九電グループCSRダイジェスト
2018」を開いてみてびっくり仰天!
最初のページに、代表取締役社長執行役員として、池辺和弘さんの「ご挨拶」
が写真入りで載っているではありませんか。
一体、いつ、どこで、どのようにして、池辺さんが社長に決まったのでしょう
かネ。
更に翌日の朝日新聞(朝刊)で、池辺さんのコメントを読んでゾッとしました。
「この技術(原発の)を子や孫の世代に伝えていくのが国民全体の責任だ」とい
うコメントです。
池辺さんは大分県出身とか。私たちは、ますます怒りを込めて、抗議のスタンデ
ィングを続けていかざるを得ません。
以下、九電大分支社前抗議スタンディングの、満7周年のご案内です。
7月4日(水)8:00〜16:30(雨天決行)
2535日目行動です。
暑さ対策を十分にして、「原発いらない!」など、大きな字で書いたプラカー
ドを持ってお集まりください。
この日の抗議文(2535通目)は、参加者全員で署名して、大分支社に提出
します。
みなさんの結集を期待しています。
<連絡策>しまだ 090−4350−3252
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yb5f9bdj
【TMM:No3406】
2018年7月3日(火)地震と原発事故情報−
6つの情報をお知らせします
1.東海第二原発に「合格」なんてとんでもない
規制委員会の「合格ありき」の情報たれ流し操作−ひどい
7/4(水)10時より緊急「規制委員会」抗議行動に参加乞う
東海第二原発の20年運転延長・再稼働を許さないぞ
柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会)
2.大阪北部地震は「見えない」活断層が起こした?
「見えない」中央構造線が起こした? その1(2回の連載)
島村英紀 (地球物理学者、武蔵野学院大学特任教授)
3.全国の核のゴミを押しつけられてしまった六ヶ所村
その村を注目する人が1人でも増えることを期待します
山寺小夜子(神奈川県在住)
4.東海第二は直ちに「不合格」を決定せよ!設置変更許可認可するな!
原子力規制委員会は「再稼働推進委員会」汚名返上の努力を
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その175
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
5.<放射能と闘う保育者たち 原町聖愛こども園の7年>
(1)安全/奪われて知る「恵み」
メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
6.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆7/7(土)ソーラーシェアリング学習会のお知らせ
講師:小山田大和さん
場所:秦野市本町公民館2F音楽室
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*沖縄県知事選、自民分裂含み
県連は宜野湾市長の擁立方針もJC元会頭が出馬表明…一本化難航も
7/3(火) 23:32配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000637-san-pol
*<政府>にじむ「原発活用」 「エネルギー基本計画」改定
7/3(火) 22:46配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000128-mai-bus_all
*エネルギー基本計画閣議決定 「発電コストの低減が最大の課題」
日本エネルギー経済研究所の豊田正和理事長
7/3(火) 22:15配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000632-san-bus_all
*エネルギー基本計画閣議決定 日立、東芝 風力発電へのシフト鮮明 原発頭打ちで
7/3(火) 22:14配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000631-san-bus_all
*上関原発建設計画にも影響エネルギー基本計画閣議決定
7/3(火) 20:07配信 tysテレビ山口
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000003-tysv-l35
*<島根原発>松江市、3号機の審査申請を了解
7/3(火) 19:18配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000084-mai-soci
*注目された耐震試験で「扉が5センチ開いた」東海第2 トラブル露見
7/3(火) 17:18配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000584-san-soci
*プルトニウムの削減明記、基本計画を閣議決定
7/3(火) 16:58配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00050069-yom-bus_all
*大阪府北部地震で僕が考えたこと --- 田原 総一朗
7/3(火) 16:40配信 アゴラ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00010004-agora-soci
*イタリア、今年の財政赤字巡り欧州委の要求に応じず=トリア経済相
7/3(火) 23:14配信 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000087-reut-bus_all
*大手電力、再生エネルギーに本腰 脱火力依存へ大規模投資
東京新聞 2018年7月3日 19時38分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018070301002346.html
*「プルトニウム削減」、原発推進は維持 エネ計画、閣議決定
東京新聞 2018年7月3日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201807/CK2018070302000280.html
*バーボンはEU報復で痛手 大豆急落しょうゆに好影響 「貿易戦争」日本に余波
東京新聞 2018年7月3日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201807/CK2018070302000138.html
★ 田中一郎 さんから:
本日(7/2)のいろいろ情報:(1)OLDSが街頭に登場(巣鴨)(2)
「お上を批判しない」という日本の国民性(孫崎享)(3)アメリカなき超右傾
化に
備える(中島岳志)他 いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/post-15fc.html
★ 堀田広治 さんから:
アジアの平和を考える市民講座7月例会
日 時 ・・ 7月6日(金)14時
会 場 ・・ ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)あいれふ8階
テーマ ・・ 「日中平和条約締結40年を考える」
講 師 ・・ 星野信・日中友好協会福岡県連事務局長
問合せ ・・ 092−962-0618(堀田)
★ 原田和明 さんから:
「カネミ油症事件から50年」第1回学習会のお知らせ
今年は、北九州を中心に起きたカネミ油症事件の発覚から
50年という大きな節目を迎えています。
大学3年生、4年生に個別に聞いてみましたが、「カネミ油症事件」
という言葉すらみんな初耳だそうです。
1年生後期の課題候補の中に、「カネミ油症事件」を入れてもらい
ましたが、学生側から「知りたい、聞きたい、調べてみたい」という
声が一切なく、没になりました。
そんな中に、
秋口から、講演会やら映画の上映会やらを計画しています。
ただただ、記憶の風化を食い止めたい、50年目という節目に
何もしなかったら、もう二度と声を出すチャンスはないかも
しれなく、くらいの気持ちで企画中です。
その助走段階として、ささやかながら連続学習会を開催します。
「ささやかながら」だからこそできるサプライズ企画も用意して
いますので、ぜひご参加いただけたらと思います。
7月23日(月)18:30-20:00
黒崎生涯学習センター 203会議室
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●― 郡島恒昭さんを偲ぶ会 ―●
日 時 7月7日(土)15時から2時間
会 場 光圓寺本堂
福岡市中央区天神3丁目12−3(安国駐車場東隣り)
呼びかけ人 白垣(090-1193-3607)木村(090-3329-2674)
●市民連合ふくおかの拡大事務局会議●
日 時: 7月19日(木)18:30〜20:30頃
場 所: 村井弁護士事務所
〒 810-0073 福岡市中央区舞鶴2-7-33
福岡ソニックビル LANDIC BLD.3階 はかた共同法律事務所
●福岡県総がかり実行委員会 会議●
日時: 7月24日(火)18時〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)交流室
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第26回●
「憲法について語りあおう」
日 時:7月30日(月)18:30〜
発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
テーマ: 「知る権利」
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
案内チラシ https://tinyurl.com/y8rubnkc
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内