[CML 053044] 「戦争責任研究」90号が発行されました。

yadoroku kusunoki mkusunoki26 at gmail.com
2018年 7月 2日 (月) 09:02:11 JST


<転載歓迎>                 2018-6

      日本の戦争責任資料センター 事務局



<はじめに>



本誌「季刊・戦争責任研究」は次の91号(2018年 12月号刊行予定)をもちまして、休刊することとなりました。1993年の創刊以降、
長年にわたって支えていただいた会員のみなさまに、この機会をお借りして、あらためて深くお礼申しあげます。

なお日本の戦争責任資料センターは引き続き活動を継続しますが、その活動については、センターのウエッブサイトをご覧ください. 日本の戦争責任資料センター



さて、



当資料センターでは、6月25日に『季刊・戦争責任研究』

90号及び付録「レッツ」90号を発行しましたので、その

目次をお知らせします。

(2013年から年2回発行になっていますが、季刊標榜をお許しください)



ーーーー季刊・戦争責任研究90号目次 ーーーーーーーー



休刊のお知らせ



関東大震災時の朝鮮人迫害・虐殺事件と、これをめぐる現代の思想状況

山田 昭次



<特集> 植民地・軍事支配と性



日本国内の朝鮮料理店と産業慰安

所 樋口雄一



近代日本漁民の朝鮮出漁と日本人接客業の朝鮮浸透 神谷 丹路



奄美諸島の日本軍「慰安婦」 菊池 保夫



【資料紹介】 上海海軍特別陸戦隊「上海ニ於ケル外出員心得」 松野 誠也



(日韓共同ワークショップ)

日韓米軍基地と性売買―歴史と政策 part 1              飯倉江里衣

日韓米軍基地と性売買―歴史と政策    Part 2             南 衣映



(日韓共同基地村現地調査)

韓国安亭里基地村―基地村と女性たちの過去・現在 井上 愛美



環太平洋社会運動の可能性

―サンフランシスコ「慰安婦」メモリアルが投げかけるもの 河 庚希



【文献紹介】

フランス軍公認売春宿BMCをめぐる研究について(下) 木村嘉代子



ーーーーーーーーーー 以上 特集です。--------





【資料紹介】

「核とミサイルに関する新妻清一関連資料」(4)

軍事史研究グループ    松村高夫・兒嶋俊郎



法と正義の狭間に立つアウシュヴィッツ裁判 本田 稔





【連 載】 歴史観×メディア=ウオッチング (No.64)

東アジア情勢激変後に予想される歴史修正主義の暴走

=虚偽・歪曲情報を流布する動きを暴く= 高嶋 伸欣



編集後記

 次号・第91号(2018年12月刊行)の予告

戦犯裁判の多面的検討(仮)



===== 付録 レッツ90号目次 =====



時評 歴史と自己認識 飛矢崎雅也



「植村裁判」大詰めに~歴史修正主義との闘い 七尾 寿子



徴用工像と2012年韓国大法院判決 中田 光信



Net Café フィリピンのたった1基の慰安婦像撤去に抗議する



2018年の「7・7 国会前集会」の呼びかけ

~歴史に学び「兆し」と向き合う~ 植松 青児



風刺漫画 近現代拾い食い 英霊の死に様 壱花花



平和への歩み~ケーテ・コルビッツ「ピエタ」とともに

フィリア美術館



日韓併合100年以降に残された課題(18)

北朝鮮問題対処に必要なのは、日韓関係に残る四つの「時限爆弾」解消

大澤 文護



戦争犯罪論ノート(58)

女性に対するオンライン暴力              前田  朗



クリップボード

編集後記

Let’s  休刊のお知らせ ボランティア編集部



================



<戦争責任資料センターのご案内>



日本の戦争責任センターは、戦争責任の「資料センター」と「祈念館」の創設を願い1992年に設立されました。

研究者、弁護士、専門家の立場から歴史と大戦を検証し報告する紀要として『季刊・戦争責任研究』を発行しています。

また戦争責任に無関心ではいられない市民ボランティアが編集する、付録誌「Let's」を同時発行しています。

「Let's」の命名はボランティアに集まった市民たちの想いによるものです。



Let's find out

Let's think about

Let's talk about

Let's do something about Japan's War Responsibilities !



季刊誌のご注文は

  jwrc at mua.biglobe.ne.jp <http://list.jca.apc.org/manage/listinfo/cml>
までどうぞ。



お申し込みがあれば、お送りいたしますので、「何号を」と明記してください。

『季刊・戦争責任研究』は1部からご注文をお待ちしますが、すでに在庫がない号もありますので、その際はご容赦ください。1冊¥1020ですが、
送料をご負担下さい。



一般書店では「地方小出版取次」とお申し出くだされば、1冊¥1020でご入手できます。この場合ボランティア誌 「 Let's」の付録はありません。



多くの図書館や大学図書館、あるいは女性センターなどの公的機関などに購入を勧めてください。



  ************************************************************



           日本の戦争責任資料センター

東京事務局 〒195-8799 東京都町田市大蔵町446 鶴川郵便局局留

jwrc at mua.biglobe.ne.jp <http://list.jca.apc.org/manage/listinfo/cml>

              http://space.geocities.jp/japanwarres/

  Center for Research and Documentation on Japan's War Responsibility



         ****************************************



    Fight for Justice!

日本軍「慰安婦」忘却への抵抗・未来の責任

http://fightforjustice.info/



       *************************************************************


CML メーリングリストの案内