[CML 051595] 2/10(土)瀬戸内ネット第11回総会&設立10周年記念講演会のお知らせ
伊達 純
jundandy at ms12.megaegg.ne.jp
2018年 1月 29日 (月) 16:49:36 JST
各位
瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)の伊達 純です。
複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られた方はお許し下さい。
下記の通り、瀬戸内ネットは第11回総会&設立10周年記念講演会を行ないます。
厚木基地空母艦載機部隊の岩国基地への移駐が開始されているという大事な時期ですの
で、どうか積極的な参加をよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------
瀬戸内ネット第11回総会&設立10周年記念講演会
どう取り組み続ける?岩国基地強化問題!
とうとう岩国市と山口県は厚木基地空母艦載機部隊の移駐を容認してしまいました。
FA-18スーパーホーネットなどの艦載機の移駐も進行しています。しかし私たち瀬戸内ネ
ットは、これで終わりにはしません。艦載機部隊移駐の白紙撤回を求めるとともに、これ
からも岩国基地強化に反対して行きます。
今回の瀬戸内ネット総会には、空母ロナルド・レーガンの母港である横須賀で基地問題
に取り組み続けて来られた非核市民宣言運動ヨコスカの新倉裕史さんを講師としてお招き
します。是非とも御参加下さい。
■講師:新倉裕史さん(非核市民宣言運動ヨコスカ)
■日時:2月10日(土)13時30分より
■場所:岩国市福祉会館2階小ホール
■資料代:500円
■講師プロフィール
1948年生まれ。「非核市民宣言運動ヨコスカ」「ヨコスカ平和船団」に取り組む。
共著「基地の読み方・歩き方」(明石書店)、「私たちの非協力宣言〜周辺事態法と自
治体の平和力〜」(明石書店)、著書「横須賀、基地の街を歩きつづけて: 小さな運動
はリヤカーとともに」(七つ森書館)など。モットーは「理想を高くもたない」。
瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)
〒739−0042 岩国市青木2−24−45 桑原清方
TEL:0827−38−1866
FAX:0827−38−1867
E-mail:setouchi_net8 at yahoo.co.jp
CML メーリングリストの案内