[CML 051586] Re: 松本文明議員を議員辞職へ 【米軍機トラブル「それで何人死んだ」 松本内閣副大臣が国会でやじ、辞任⇒安部政権閣僚の暴言許すな!怒りの京都デモへ!】 米軍全航空機の飛行中止を! 1・28怒りの京都デモ

motoei at jcom.home.ne.jp motoei at jcom.home.ne.jp
2018年 1月 28日 (日) 10:44:30 JST


(情報記載石垣)
松本文明副大臣は議員辞職せよ
安倍首相は責任をとって首相職を辞せ

日米両政府は、拉致問題では大統領まで登場させて、
北朝鮮の人権問題を糾弾し続けている。

沖縄の人権問題・被害に対してはどう考えているのか。
何年続いているのか
米大統領は謝罪もしていない。
沖縄の人々は憲法に保障されている日本国民・市民ではないのか。
安倍首相は責任をとって首相職を辞せ。

        石垣敏夫

以下再掲

【米軍機トラブル「それで何人死んだ」 松本内閣副大臣が国会でやじ、辞任⇒安部政権閣僚の暴言許すな!怒りの京都デモへ!】 米軍全航空機の飛行中止を! 1・28怒りの京都デモ 

米軍機トラブル「それで何人死んだ」 松本内閣副大臣が国会でやじ、辞任
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-654226.html

2018年1月27日 06:00

自民党の松本文明内閣府副大臣は26日午後、前日の衆院本会議で沖縄の米軍ヘリのトラブルを巡る質問に対し、「それで何人が死んだんだ」とやじを飛ばしたのは不適切だったとして、安倍晋三首相に辞表を提出した。首相は受理した。松本氏は「誤解を招く表現で沖縄県民や国民に迷惑を掛けた。申し訳ない」と語った。

首相は名護市長選への影響を最小限にとどめるため、早期の事態収拾が不可欠だと判断。後任人事の調整を急ぐ。
松本氏は議員辞職については否定した。

問題の発言があったのは25日の衆院本会議。代表質問に立った共産党の志位和夫委員長が、県内で米軍ヘリのトラブルが続発していることを挙げ、辺野古新基地建設の中止などを求めた直後、松本氏が自席から「それで何人が死んだんだ」とやじを飛ばした。

官邸で辞表を受け取った首相は「この国が大変な時期なので、緊張感を持って対応してもらわないと困る」などと述べたという。松本氏は記者団に「不徳の致すところとしか言いようがない」と陳謝した。

発言の意図については、普天間飛行場の名護市辺野古移設を推進する必要性を訴え「訓練などで県民や米軍関係者の多くの人命が失われている。それに報いるという思いで言った」と釈明した。

松本氏は衆院当選4回で、衆院比例東京ブロック選出。昨年8月に内閣府副大臣に再任された。2015年の内閣改造で副大臣として沖縄・北方担当を務めたこともある。


憤る沖縄「死人出なければ動かないのか」 松本氏辞任
https://www.asahi.com/articles/ASL1V65PVL1VUTIL068.html

2018年1月26日21時08分

沖縄県で続発する在日米軍機の事故やトラブルを巡り、国会で「何人死んだんだ」とヤジを飛ばした松本文明・内閣府副大臣(自民党)の発言に対し、沖縄では憤りの声が相次ぎ、「辞任は当然」との受け止めが広がる。しかし、県民の感情を逆なでするような発言はやまない。

松本内閣府副大臣が辞任 米軍機事故の国会ヤジで引責
23日に米軍の攻撃ヘリが不時着した沖縄県渡名喜(となき)村。集落がある渡名喜島から4キロ西に浮かぶ島は米軍の射爆場で、爆撃の音が集落まで届く。桃原(とうばる)優村長は「攻撃ヘリがいきなり村のヘリポートに降りてきた。それを住民がどんな気持ちで眺めたか。私たちの気持ちとしては『死』という例えが出てくる発想自体が、全く理解できない」と話した。

沖縄では昨年12月から米軍関係のトラブルが相次いでいる。米軍ヘリの部品が屋根で見つかった宜野湾市の緑ケ丘保育園の神谷武宏園長(55)は26日、講演先の福岡市内で取材に応じ、「この1カ月半、たまたま死人が出ていないだけ。死人が出なければ政府は動かないのか。人権を守る政治家の資格がない」と憤った。「沖縄の状況、沖縄の民に向き合わない政府に憤りを覚える」とも話した。

松本氏の辞任について、現職と、政府が支援する新顔が一騎打ちとなる見込みの名護市長選が28日に告示されることを挙げ、「市長選の前だから、沖縄の怒りをしずめるために切ったということでしょう」。


米軍全航空機の飛行中止要求
「一歩間違えれば重大事故」

2018/1/25 12:20
©一般社団法人共同通信社

https://this.kiji.is/329098777195922529

沖縄県渡名喜村・渡名喜島の村営ヘリポートに米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)所属のAH1攻撃ヘリコプターが不時着したことを受け、渡名喜村議会は25日、普天間飛行場に所属する全航空機の原因究明までの飛行・訓練中止などを求める抗議決議と意見書を全会一致で可決した。

日米両政府に宛てた決議と意見書は「一歩間違えれば人命を脅かしかねない重大事故で、県民に与えた衝撃は計り知れない」と強調した。

沖縄に駐留する米軍ヘリの緊急総点検も要求した。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 

辺野古新基地建設反対! 米軍機を飛ばすな! 名護市長選勝利! 
京都にも沖縄にも基地はいらない! 1・28京都デモ 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 

https://www.facebook.com/events/342858669523741/

■日時 2018年1月28日 17:00 

■場所 東塩小路公園(京都駅前ビックカメラ横)デモ出発 
※デモ終了後キャンパスプラザへ 


■呼びかけ No Base!沖縄とつながる京都の会 
連絡先:090-4643-2940(増野) 

(デモの後、沖縄連帯集会を開催します)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 

今沖縄で何が起こっているか 1・28京都集会 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 

■日時 2018年1月28日 

■場所 キャンバスプラザ 第一会議室 

■資料代 500円 (障がい者等300円) 

・現地動画 川口真由美さん撮影 
・集会開催にあたって 大湾宗則・共同代表 
・レポート 沖縄の闘いの意義と現状について 内富一・事務局次長 
・レポート 山城さんたち3名の裁判について 増野徹・事務局長 
・意見交換 京都での取組をどう進めるか


CML メーリングリストの案内