[CML 051583] 第2475日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 1月 28日 (日) 07:35:09 JST


青柳行信です。2018年1月28日(日)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店ひろば第2475日目報告☆
     呼びかけ人賛同者1月27日迄合計4421名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
           
 青柳さん

いいお天気でしたが 寒さはやはり厳しかったです。
森友問題 アキエ氏と佐川氏を 国会に引っ張り出して
証人喚問する以外、国民の疑惑は晴れそうにありません。
あんくるトム工房
アキエ氏と佐川氏を証人喚問に引き出そう
    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4662
北極を通る航路
    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4661    


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆怪我に泣き相撲に笑ひし栃ノ心 名門の誉世界に挙げむ
        (左門 2018・1・28-2010)
 ※名横綱栃錦の名門の誉を40数年ぶりに輝かしたことは、
 栃錦フアンとしても欣快に堪えない。暴力事件がまたぞろ、
 しかも同部屋から出ている最中への朗報だ。ジョージアは
 元グルジア。スターリンを出した所。この歴史の大汚点は未
 だ祓われていない。「純一な心」で灯を掲げ続けるように!
 
 
★ 福岡の福島久子 さんから:
  昨日はうっかり川柳を書くのを忘れて、感想だけでした。
 1月27日の分です。
 ☆1世眛阿ぬ最重要課題
                      
 1月28日
 ☆男性に世界を変えてと頼まない
 ※パキスタンの教育活動家マララさんは、
 世界経済フォーラム年次総会の会合で
 「男性に世界を変えてほしいと頼んだりしない。
 私たち女性が自分で変えていく」と訴えた。
 今までは泣き寝入りで済まされていたセクハラが、
 世界各地で告発され始めている。
 「自分のために立ち上がるし、自分の声を上げて世界を変える」と力強い。
 20歳の若さでなんとも頼もしい人だ。
  

★ 神奈川 菅原 さんから:
 重労働 くいしばる歯があとわずか
 田舎の漆黒の夜の安らぎ 都会の夜のない不自然さ

以下は、へらずぐち亭誤字脱字さんの句です
「非常時に 権力集中? ヒトラ-と同じ」


★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3275】
2018年1月27日(土)地震と原発事故情報-
    5つの情報をお知らせします
 
★1.「原発に頼らない社会を!原発はなくても何の支障もない」
    1月26日(金)に京都の金曜行動で配布されたビラの見出し
    木原壯林 (若狭の原発を考える会)
2.新規制基準は「世界最高水準」でも
    「世界で最も厳しい基準」でも絶対にない
    既存原発の稼働を認める為の「緩きに過ぎ合理性を欠く」
     新規制基準に騙されるな
     原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その156
    木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.誰も審査しないプルサーマル原発の安全性 (下)
    原子力規制委も投げ出しているプルサーマル計画
    原発の安全性審査に「プルサーマル原発の安全性」はない
     プルサーマル計画は核のゴミ問題を深刻化させる
    山崎久隆(たんぽぽ舎)
4.メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
     <東電強制起訴>「10m超津波想定せず」設備管理担当者…ほか
    黒木和也 (宮崎県在住)
5.好き勝手ひとことコーナー
   「日本会議の正体」を読んだら安倍政権の正体も透けて見えてきた
     鳥居光代(メルマガ読者、東京在住)


★ 中西正之 さんから:
<エネルギー基本計画の検討には、空気汚染対策も緊急で重要>

現在、世界各国で環境汚染、特に空気汚染と水質汚染によって、多くの人が苦し
んでおり、空気汚染は、650万人の早期死亡の一因となっていると報道されてい
ます。
BBC News JAPAN 世界の6人に1人は環境汚染で死亡=調査 2017年10月20日
http://www.bbc.com/japanese/41694017

「最大のリスク要因の空気汚染は、650万人の早期死亡の一因となっている。こ
れには、ガスなど屋外を発生源とするものや、屋内での木材や炭の燃焼など家屋
で発生するものが含まれる。

 次にリスク要因として大きなものは水質汚染で、180万人の死因となっている。
一方で職場での汚染は世界中で80万人の死亡との関連が指摘されている。
こうした死亡件数の約92%は、より貧しい国で起きており、インドや中国など、
急速な経済発展を遂げている場所が最も大きな影響を受けていた。汚染による死
亡者数の多さでインドは5位、中国は16位だった。」と報道されています。

空気汚染の中で大気汚染は中国の北京の大気汚染で良く知られるようになってき
ましたが、世界では最も貧しい国において、屋内での木材や炭の燃焼など家屋で
発生する空気汚染物質から大量の死亡者も発生しているようです。

 2050年までに大気中への炭酸ガスの発生量を0%、または10%にするために、世
界中の第一次エネルギーを自然エネルギーだけにしてしまう計画は、慎重に検討
する必要が有ると思われます。


★ 宮崎・黒木和也 さんから:

*甲状腺検査『説明と同意』手法検証へ 情報提供・自由意思原則
福島民友新聞 1/27(土) 10:41配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00010008-minyu-l07

*再稼働後初 大分の自治体関係者ら伊方視察
愛媛新聞ONLINE 1/27(土) 9:45配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-27001701-ehime-l38

*「棟上げに首相夫人」と値下げ要求 森友、国との協議で
朝日新聞デジタル 1/27(土) 19:34配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000051-asahi-soci

*「裁かれるべきは日米政府と官憲」 山城博治さん最終弁論
週刊金曜日 1/26(金) 12:17配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180126-00010000-kinyobi-soci

*半藤一利「明治維新150周年、何がめでたい」
東洋経済オンライン 1/27(土) 8:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180127-00205960-toyo-bus_all

*基幹送電線、利用率2割 大手電力10社の平均
朝日新聞デジタル 1/28(日) 3:03配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00000008-asahi-bus_all 

*たけし「陸海空、これを保持しない。日本が一番いいね」米国の河川事故に絡め
デイリースポーツ 1/27(土) 23:05配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000114-dal-ent 

*松本内閣府副大臣 不適切やじで辞任
東京新聞 2018年1月27日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018012702000128.html

*企業向け「節電取引」 東電、5日連続で実施
東京新聞 2018年1月27日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201801/CK2018012702000119.html

*佐川国税庁長官 納税者を甘く見るな
東京新聞 【社説】 2018年1月27日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018012702000133.html


★ 田中一郎 さんから:
 4つあります:(1)日刊ゲンダイが「アホノミクス」をめった斬り (2)
大阪維新の橋下徹がIWJ岩上安身さんにSLAP訴訟 (3)必読 田岡俊次
「「平和ボケのタカ派」は日本を核戦争に向かわせる」(ダイヤモンド・オンラ
イン)他 いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-3edf.html 
 

★ 内富一 さんから:

米軍機トラブル「それで何人死んだ」 松本内閣副大臣が国会でやじ、辞任
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-654226.html

2018年1月27日 06:00

 自民党の松本文明内閣府副大臣は26日午後、前日の衆院本会議で沖縄の米軍
ヘリのトラブルを巡る質問に対し、「それで何人が死んだんだ」とやじを飛ばし
たのは不適切だったとして、安倍晋三首相に辞表を提出した。首相は受理した。
松本氏は「誤解を招く表現で沖縄県民や国民に迷惑を掛けた。申し訳ない」と語
った。

 首相は名護市長選への影響を最小限にとどめるため、早期の事態収拾が不可欠
だと判断。後任人事の調整を急ぐ。松本氏は議員辞職については否定した。

 問題の発言があったのは25日の衆院本会議。代表質問に立った共産党の志位
和夫委員長が、県内で米軍ヘリのトラブルが続発していることを挙げ、辺野古新
基地建設の中止などを求めた直後、松本氏が自席から「それで何人が死んだん
だ」とやじを飛ばした。

 官邸で辞表を受け取った首相は「この国が大変な時期なので、緊張感を持って
対応してもらわないと困る」などと述べたという。松本氏は記者団に「不徳の致
すところとしか言いようがない」と陳謝した。

 発言の意図については、普天間飛行場の名護市辺野古移設を推進する必要性を
訴え「訓練などで県民や米軍関係者の多くの人命が失われている。それに報いる
という思いで言った」と釈明した。

 松本氏は衆院当選4回で、衆院比例東京ブロック選出。昨年8月に内閣府副大
臣に再任された。2015年の内閣改造で副大臣として沖縄・北方担当を務めた
こともある。


憤る沖縄「死人出なければ動かないのか」 松本氏辞任
https://www.asahi.com/articles/ASL1V65PVL1VUTIL068.html

2018年1月26日21時08分

 沖縄県で続発する在日米軍機の事故やトラブルを巡り、国会で「何人死んだん
だ」とヤジを飛ばした松本文明・内閣府副大臣(自民党)の発言に対し、沖縄で
は憤りの声が相次ぎ、「辞任は当然」との受け止めが広がる。しかし、県民の感
情を逆なでするような発言はやまない。

松本内閣府副大臣が辞任 米軍機事故の国会ヤジで引責
 23日に米軍の攻撃ヘリが不時着した沖縄県渡名喜(となき)村。集落がある
渡名喜島から4キロ西に浮かぶ島は米軍の射爆場で、爆撃の音が集落まで届く。
桃原(とうばる)優村長は「攻撃ヘリがいきなり村のヘリポートに降りてきた。
それを住民がどんな気持ちで眺めたか。私たちの気持ちとしては『死』という例
えが出てくる発想自体が、全く理解できない」と話した。

 沖縄では昨年12月から米軍関係のトラブルが相次いでいる。米軍ヘリの部品
が屋根で見つかった宜野湾市の緑ケ丘保育園の神谷武宏園長(55)は26日、
講演先の福岡市内で取材に応じ、「この1カ月半、たまたま死人が出ていないだ
け。死人が出なければ政府は動かないのか。人権を守る政治家の資格がない」と
憤った。「沖縄の状況、沖縄の民に向き合わない政府に憤りを覚える」とも話し
た。

 松本氏の辞任について、現職と、政府が支援する新顔が一騎打ちとなる見込み
の名護市長選が28日に告示されることを挙げ、「市長選の前だから、沖縄の怒
りをしずめるために切ったということでしょう」。


米軍全航空機の飛行中止要求
「一歩間違えれば重大事故」

2018/1/25 12:20
©一般社団法人共同通信社

https://this.kiji.is/329098777195922529

 沖縄県渡名喜村・渡名喜島の村営ヘリポートに米軍普天間飛行場(同県宜野湾
市)所属のAH1攻撃ヘリコプターが不時着したことを受け、渡名喜村議会は25日、
普天間飛行場に所属する全航空機の原因究明までの飛行・訓練中止などを求める
抗議決議と意見書を全会一致で可決した。

 日米両政府に宛てた決議と意見書は「一歩間違えれば人命を脅かしかねない重
大事故で、県民に与えた衝撃は計り知れない」と強調した。

 沖縄に駐留する米軍ヘリの緊急総点検も要求した。


★ Isao Matsuoka さんから:

<book18-5『憂国論/戦後日本の欺瞞を撃つ』(鈴木邦男・白井聡)>

去年の夏に買っていたのだが、鈴木邦男と白井聡との対談『憂国論/戦後日本の
欺瞞を撃つ』読んだ。鈴木邦男は新右翼の理論家、白井邦男は『永続敗戦論』で
注目された若手の政治学者。私は右翼関係は詳しくないので、どんな討論になる
かと思って読んだが、結構おもしろかった。「白井さんは自分の世界から飛び出
して、僕の世界、僕の経験の、経験の世界に飛び込んできた。そして、「第一
章」
は、「三島由紀夫と野村秋介」だった。「第二章」は「戦後の『新右翼ととは何
だったのか」だ。」(以下、「天皇の生前退位」「日本の行く先」へと進む。)
「まったく予測不可能な対談だった。だから白井さんに応戦する中で、普段は口
にしないこと、潜在意識の下にあったものまで喋ったかも知れない。」(「あと
がき」鈴木)私は特に「三島由紀夫の死」「天皇の戦前退位」に関する話が興味
深かった。特に後者が今の関心事だ。


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●1月30日(火)・福岡県・福岡市との協議●
原発再稼働に同意しないように佐賀県に申し入れせよ
 https://tinyurl.com/ybe5yuse

(福岡県交渉)
福岡県防災機器管理局
1月30日(火)11時30分~12時30分
(11時県庁1階ロビー集合)
2階農林会議室で交渉

(福岡市交渉)
福岡市防災危機管理部
1月30日(火)14時~15時
(13時45分福岡市役所1階ロビー集合)
交渉会場は
「福岡市役所9階顧問室(ベスト電器側に向かって左奥)」

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回
「憲法について語りあおう」
日  時: 1月31日(水)18:30~     
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
    地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
  案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6
  
●九州電力 回答日 2月6日(火)10:00~12:00●
九州電力に提出した公開質問状
http://tinyurl.com/y9p3nwa9

 2月6日 当日の流れ、
9時  ひろばテント立ち上げを開始する。
9時30分 公開質問状担当者打合せ、
9時45分  一般参加者集合、入場開始  

●玄海原発再稼働反対!●
https://tinyurl.com/y6wrrs2d

●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym

●福岡県総がかり実行委員会 全体会議●
日時:2月8日(木)18時~ 
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
  地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:2月13日(火)18時30分~ 
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第21回
「憲法について語りあおう」
日  時:2月23日(金)18:30~     
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
テーマ: 天 皇 制 の 歴 史
    大逆(幸徳)事件から現代まで
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
    地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
  案内チラシ https://tinyurl.com/y97g8euj
  
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●
 ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/
 ●インターネット署名も開始しています。
  http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA 
  
●第7回口頭弁論: 2月28日(水) 13:30●
 (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
  (13:00から15分間 門前集会  その後に入廷)
案内チラシとハガキお願い https://tinyurl.com/yd5vnnvp

裁判後の報告会
日 時: 2月28日(水)14:30~
場 所: 福岡中部教会
(福岡市中央区大名2-4-36 地下鉄・赤坂そ亳から徒歩 3分)
地図 https://tinyurl.com/yar3wd28

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
 第25回回口頭弁論: 5月11日(金)
 模擬法廷・報告集会は佐賀県立美術館ホール

【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ
→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
           (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内