[CML 051532] 春闘3%の賃上げ?とは
motoei at jcom.home.ne.jp
motoei at jcom.home.ne.jp
2018年 1月 22日 (月) 15:36:28 JST
(情報記載 石垣)
2018年1月22日
みなさんお世話さま
安倍首相が3%の賃上げを、と経団連に
要請していることが放映されました。
賃上げを要求するのは労働者であり、
労働組合の役割でしょう。
与党の政治家が口に出す問題ではありません。
企業の内部留保金は400兆円と言われています。
このお金は労働者が働いた財産です、
「賃労働と資本」で言えば、労働者を搾取して経営者が儲けたお金です。
春闘で最低10%の賃上げがあっても不自然ではありません。
長時間残業の阻止・残業手当不払いの阻止、格差是正等
労働条件の改善、賃上げ等の要求状況はほとんど報道されていません。
労働者の賃金が上がれば、その賃金が消費に回り経済は活性化します。
労働組合と、市民運動は政党の下請けにならない限り分裂はしません。
(小異を残し大同につけば分裂は回避できます)
組合が2つ以上あるところは、統一要求を出し、統一行動(団交含む)を行いましょう。
世の中を支えているのは働く人々、労働者・勤労者であり、労働者の力が弱くなれば、
少数の知識人だけがいくら戦争に反対しても
過去の大戦のように戦争に突き進んでしまいます。
石垣敏夫
CML メーリングリストの案内