[CML 051522] 【再送】国連人権理事会(欧州本部・ジュネーブ)に福島原発事故被災者の声を届けたお母さんの報告会(1月20日・土・午後2時・文教大学マイタウン向島)にご参加ください!
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2018年 1月 20日 (土) 10:12:15 JST
転送転載歓迎
京都の菊池です。
転載してのお知らせが、当日になり、すみません。
ご都合つきましたら、ぜひ、直に話を聞きにきてください。
京都、関西のお知り合いにお伝えください。転載します。
【再送】国連人権理事会(欧州本部・ジュネーブ)に福島原発事故被災者の声を届けたお母さんの報告会(1月20日・土・午後2時・文教大学マイタウン向島)にご参加ください!
うつくしま☆ふくしまin京都のウェブサイトを開設しています。ぜひ、お立ち寄りください。http://fukushimakyoto.namaste.jp/
みなさま
奥森と申します。
会場地図を入れたチラシを作成しましたので送付します。
ぜひ、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
+++++++++++++++++++++++
◆名称 国連人権理事会(欧州本部・ジュネーブ)に
福島原発事故被災者の声を届けたお母さんの報告会
◆お話 園田さん(福島県から京都に避難)
◆日時 2018年1月20日(土) 午後2時?
◆場所 京都文教マイタウン向島(略称、MJ)
近鉄向島駅下車徒歩13分、近商ストア向島店の向かい側です。
駐車場はありませんので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
車をご利用の場合は近商ストア向島店の駐車場(有料)などをご利用ください
(地図はこちら)
↓
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E6%95%99%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E5%90%91%E5%B3%B6/@34.9186466,135.7755893,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x60010fd88c5eaaab:0x5c79edd403979171!8m2!3d34.9186466!4d135.777778?hl=ja
◆参加費 無料 *カンパをお願いします
◆主催
うつくしま☆ふくしまin京都/原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会
◆協力 向島笑顔つながろう会
◆連絡先 090?8232?1664(奥森)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本の人権状況、各国から218の勧告 国連人権理事会
朝日新聞電子版(2017年11月17日06時53分)
国連人権理事会は16日、日本の人権状況の定期審査で各国から出た勧告を
まとめた報告書案を公表した。
14日の審査では世界106カ国が意見表明をしたが、報告書には218の
勧告が記載された。
今回で3回目となる定期審査では、日本政府が前回からの成果として挙げた
2015年12月の日韓慰安婦合意について、韓国政府から否定的な意見が出
た。報告書では、「いわゆる慰安婦の問題を含む歴史の真実を将来の世代が学
ぶことを確実にする努力をせよ」(韓国)、「慰安婦問題について心から謝罪
し、被害者に補償せよ」(中国)、「性奴隷を含む過去の人道に対する罪の法
的な国家責任を受け入れ、誠実に対処せよ」(北朝鮮)という三つの関連する
勧告の記載があった。
報告書で目立ったのが人種差別や性差別、外国人差別、性的少数者差別など
をなくす取り組みに関する勧告だった。国連人権理で積極的に発言を続けてい
るNGO「反差別国際運動」は、オランダなど多くの国が「反差別法」の制定
を勧告した点を評価し、「定期審査の勧告に基づいて人種差別と戦うように求
める」との声明を出した。
報道関係では、当局側が行政指導の根拠として持ち出す可能性がある「政治
的公平性」を求める放送法第4条について、米国の「廃止」を求める勧告が含
まれた。
死刑の廃止や一時停止、死刑囚の待遇改善を求める勧告も多く盛り込まれた。
勧告内容は16日の会合で正式に採択されており、日本政府は来年3月まで
にこれら勧告の受け入れの可否について態度表明しなければならない。(ジュ
ネーブ=松尾一郎)
京都の菊池です。の連絡先
ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)
CML メーリングリストの案内