[CML 051517] 【要申込】1/24(水)PARC ニュー・エコノミクス研究会 第12回「新・贈与論 お金についての新しい考え方」

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2018年 1月 20日 (土) 07:22:41 JST


紅林進です。

私も会員になっていますNPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、オルタナティブな経済をめざすニュー・エコノミクス研究会を定期的に開催していますが、
その第12回研究会を「新・贈与論 お金についての新しい考え方」と題して1月24日(水)に開催します。

要申込ですので、参加希望の方は下記申し込みフォームから申し込まれれるか、PARC事務局までお申し込みください。
http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html

(以下、転送・転載・拡散歓迎)

【要申込】1/24(水)PARC ニュー・エコノミクス研究会 第12回:新・贈与論 お金についての新しい考え方
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/180124.html

新刊『新・贈与論』のプロローグで述べられているように、日本では長らく、自分のために、安全に、お金を増やすことが大事だと考えられてきました。一方で、銀行や郵便局に預けられたお金がどのように使われているかは問われてきませんでした。しかし、世界金融危機や3・11をきっかけに、お金との付き合い方が問い直されるようになっています。
  お金を社会全体の利益のために使いたい。そのような考えから誕生したのが社会的金融という考え方です。今回の研究会では、1961年にドイツで誕生した社会的金融機関であるGLS(貸すことと贈ることのための共同体)の活動を紹介しながら、お金を社会でいかすための考え方や方法をみなさんと議論したいと思います。

■日 時:2018年1月24日(水)19:00〜21:00
■参加費:
一般:500円  
PARC会員・2017年度自由学校申込済みの方:無料  
※どなたでもご参加いただける研究会です。  
※当日入会・受講の申し込みを行うこともできます。

■会 場:PARC自由学校 3F教室
地図はこちら
http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html

■報告:林公則
(一橋大学大学院経済学研究科・特任講師)

■コメンテーター:中野佳裕
(国際基督教大学社会科学研究所非常勤助手)

■お申し込み方法
メール・お電話にて事務局(下記)に、お名前、メールアドレス、申込人数をご連絡いただくか、下記のイベントお申込みフォームからお申込みください。
http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html

********************************************
◆主催・お問合せ・お申込み先◆
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
東京都千代田区神田淡路町1-7-11
 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455
http://www.parc-jp.org
E-mail:office at parc-jp.org
********************************************


CML メーリングリストの案内