[CML 051500] 第2465日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 1月 18日 (木) 07:09:28 JST


青柳行信です。2018年1月18日(木)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店ひろば第2465日目報告☆
     呼びかけ人賛同者1月17日迄合計4421名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

オリンピックの参加で 韓国と北朝鮮が合同のチームを
作ることで合意をしたというニュースが載っていました。
すばらしい進展です。
軍事力で威すのは アメリカやアベ氏の持つあまり感心しない
やり方ですね。
あんくるトム工房
いいニュース、よくないニュース
    http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4645
           
       
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
 ☆「晩年を生きる哲学」紡ぎきて 「玄冬小説」が灯りをともす
        (左門 2018・1・18-2009)
 ※賢治の魂を抱きつづけ、東北言葉を慈しんでつづり芥川賞に
 輝いた。人生の四季を「青春・朱夏・白秋・玄冬(黒冬こくとう)」
 とも表す。70歳台の営みの「玄冬小説」は活気づきそうだ。私は
 自分の柳号を鐘黒冬(ジャン・コクトー)と駄洒落て久しい。「おら
 おらでしとりえぐ」晩年に意気軒昂たる妹たちに連帯の慶鐘を!
 

★ 福岡の福島久子です。)
  ☆Icanと北朝鮮への対応は❓
 ※外遊しては北朝鮮への制裁を取り付けてばかり。
 唯一の戦争被爆国でありながら、核兵器禁止条約に賛成せず、
 Icanにも会おうとしない。
 こういう首相を持った我々国民は不幸である。
  

★ 神奈川 菅原 さんから:
 ☆戦争を作り出してまで
 儲けようとする軍需産業

以下は、へらずぐち亭誤字脱字さんの句です。
「国のため 庶民に守らす 一握り」


★ 豊島耕一 さんから: 
1/16日の、福岡核問題研究会の九電への質問書提出が、夕方のFBS放送「めんた
いPlus」で報道されました。YouTubeに上げました。
https://youtu.be/9Aj5Pkot_cM

光学式ダビングのため少し傾いていて、枠もピッタリではありませんが、音声だ
けはテレビのライン出力から取りました。

質問書の内容は同会のサイトにあります。
http://jsafukuoka.web.fc2.com/Nukes/kikaku/files/
aefe034a45139225bfededb1761c8a00-79.html

質問項目は以下の通りです。
(1)原発の審査基準について
(2)過酷事故時の住民避難等の対策について
(3)過酷事故時の水蒸気爆発リスク対策について
(4)再臨界の可能性について
(5)通常運転時の健康被害について
(6)破壊行為から原発等を守る対策について
(7)基準地震動の設定値について
(8)玄海原発の「立地の適・不適」について
(9)世代間倫理に反する行為について
(10)原発再稼働の民主的手続きについて


★ 梅崎由美子(環境啓発団体 地球のめぐみ) さんから:
青柳さん、自然エネルギーの正体 のメールを 
テントひろばメールにて、紹介いただき、有り難うございます。
山田征さんの本「ご存知ですか、自然エネルギーのホントのこと」の注文が 
計5冊も入りました。
本当に有り難うございます。
自然エネルギーの正体の動画も、たくさんの方が観て下さったのではないかと思います。
反原発=自然エネルギー推進 と思っている方々に、真実を知っていただきたいですね!

自然エネルギーの正体 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=GhnuQw2q0PQ

山田征さんの本メールでの申込みは、 mailto:ume at chikyu-megumi.org です。

少しですが テント広場の郵便口座へカンパさせていただきました
テント広場には なかなか行けなくて…
今後も メルマガ掲載 内容が良ければ お願いしたいと思います

青柳コメント:☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 


★ 田中一郎 さんから:
(報告)(1.16)院内集会:誰のための再稼働? 東海第二原発 & 昨今の
原発関連情報 いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-6772.html
 

★ たんぽぽ舎 さんから: 
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3266】
2018年1月17日(水)地震と原発事故情報-
   5つの情報をお知らせします
 
1.原発や地震問題などで学習会の講師を紹介致します
2.メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
     大飯原発再稼働中止など求め滋賀県知事に要望書…ほか
    黒木和也 (宮崎県在住)
3.「チバニアン」が示す地球の磁場
    「…地球磁場は短い間にも増減を繰り返していた」
    地球磁場がゼロになるという定説が覆るかもしれない
     警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その231
    島村英紀(地球物理学者)
4.「アイゴー」と繰り返しながら玄界灘を渡ってきた在日一世
   朝鮮半島の南北分断、朝鮮戦争、拉致問題…
     これらは日本の植民地支配に起因
     1/24(水)学習会・宋 連玉さんのお話
    渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)
5.新聞より3つ
  ◆日米原子力協定の延長決定
    (1月17日東京新聞朝刊3面より抜粋)
  ◆大飯原発 装置100台交換
    関電 三菱マテリアル子会社製のゴム部品使用
    (1月17日東京新聞朝刊3面より抜粋)
  ◆沖縄は平和憲法の番外地なのか  鎌田 慧(ルポライター)
    (1月9日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より)
       
       
★ 宮崎・黒木和也 さんから:

*メーカー、防衛省に約26億円の水増し請求
日テレNEWS24 1/17(水) 21:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180117-00000091-nnn-pol

*東日本大震災の被災企業「二重ローン対策」延長へ
産経新聞 1/17(水) 21:56配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000570-san-soci

*東電、福島第1原発事故に伴う避難者の家賃賠償を実質延長
時事通信 1/17(水) 20:00配信 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000035-jijc-biz

*<小泉元首相>9条改憲、野党協力なしでは困難
毎日新聞 1/17(水) 19:22配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000070-mai-pol

*「戦利品同様」と米論文 <持ち去られた被爆者資料>
京都新聞 1/17(水) 17:10配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000029-kyt-l26

*ダムや原発に忍び寄る、サイバー攻撃の魔の手
ニューズウィーク日本版  1/17(水) 15:14配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180117-00010000-newsweek-int

*「家賃賠償」4月に新制度 公的な枠組みで避難住民への支援策
福島民友新聞 1/17(水) 10:47配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00010011-minyu-l07

*なぜ自衛隊は「即断即決」を訓練するのか
プレジデントオンライン 1/17(水) 9:15配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180117-00024200-president-soci

*米の「強奪」に京大助教授怒り <持ち去られた被爆者資料>
京都新聞 1/17(水) 7:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000023-kyt-l26

*東海第2事故想定 日立市の説明会始まる 住民、広域避難を不安視
茨城新聞クロスアイ 1/17(水) 5:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000007-ibaraki-l08

*オール電化値上げ「不公平」 北電説明会、金沢会場は不満多く
北國新聞社 1/17(水) 0:49配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00562807-hokkoku-l17

*大西つねきと天木直人の共闘が始まる
「天木 直人の公式ブログ」  2018年1月17日
動画 http://kenpo9.com/archives/3132


★ 中西正之 さんから:
<『新しい火の創造:中国』の2050年へのロードマップは参考になる>

筒井哲郎氏の「原発は終わった」の20ページに3 再生可能エネルギーへの潮流
があり、その中で「概要版『新しい火の創造:中国』日本語版 ―中国における
エネルギー消費と供給の変革に向けた2050年へのロードマップ 2017年1月31
日」が引用されており、中国のロードマップの概要を知る事ができました。
https://www.renewable-ei.org/images/pdf/20170131/
REI_ReinventingFireFChina_ExecSummary_JP_Final.pdf

このロードマップは「この概要版は、ロッキーマウンテン研究所、中国国家発展
改革委員会エネルギー研究所、及び、ローレンス・バークレー国立研究所中国エ
ネルギーグループが、環境への悪影響を大幅に削減しながら2050年までの中国の
経済成長を実現するロードマップを3年かけて作成する中で、特に重要な考察を
集約したものです(2016年9月発行)。

 本書では、エネルギー効率化と自然エネルギー導入拡大により、中国の継続的
な経済成長と気候変動対策、大気汚染対策の両立が可能であることが明確に示さ
れています。 どうぞご活用ください。」と説明されています。

 「はじめに」で『主に化石燃料に支えられた高度経済成長が数十年続いていた
中国で、2014年6月、習近平国家主席が「エネルギーの生産および消費の変革」
を提唱した。2014年11月、習主席はこの提唱を強め、二酸化炭素(C02)排出量の
ピークを2030年前後とする国家目標を打ち立て、さらに、ピーク到達をできる限
り前倒しし、一次エネルギー消費量に占める非化石燃料比率を2030年までに20%
程度に引き上げるよう最善を尽くすと表明した。

2015年6月、中国政府は目標に向けた取り組みをさらに進め、2030年までに国内
総生産(GDP)当たりのC02排出量を2005年比で60~65%削減する新たな目標を掲げ
た。2015年12月には、世界全体の平均気温の上昇を1.5℃~2℃に抑え、温室効果
ガス(GHG)排出量ピークアウトの早期実現を目指すパリ協定を支持し、上記の目
標達成を中国の国際公約とした。

国内外に向けたこの公約を中国が達成するには、これまでのエネルギー需給パ
ターンからの抜本的な脱却が必要だ。「新しい火の創造:中国」では、習主席の
提唱に応え、コスト効果の高いエネルギー削減を実現するとともに、環境面およ
びエネルギー安全保障面を大幅に改善できるエネルギー・ロードマップを策定し
ている。』と説明されています。

そして、これらの事を実現するためにはどうすればよいのかが、専門的に検討さ
れています。
この報告書そのものは概要版で従来中国経済が目指していた中国のエネルギー計
画と、この研究グループが可能性を検討した、中国経済が検討可能な新しい中国
のエネルギー計画との項目ごとの比較の概略説明なので、具体的な個別ごとの詳
細許画の説明は有りません。

ただ、中国の国内のエネルギーの大半を石炭に頼っていた現状から、石炭の使用
量を削減し、再生可能エネルギー、天然ガス、石油へのシフトは間違いないよう
です。原子力の使用も計画しているようです。

中国のエネルギー計画は、大量の中国国民の貧困からの脱出や、大気汚染からの
脱出、不衛生の飲料水からの脱出、C02を主成分とする温室効果ガスの削減など
の目的のバランスを検討して、計画されているようです。

日本のエネルギー基本計画のように、一部の人たちの巨大な利益の確保の為に、
基本計画を強引に捻じ曲げるような事は行われていないようです。
日本の国にとって、正確な日本のエネルギー基本計画は極めて重要なのに、
強引に捻じ曲げられた日本のエネルギー基本計画が進められていくと、
日本の将来が危機的な状態になることも有り得るように思われます。


★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから:
 対北朝鮮、制裁より対話を…女性平和活動家デモ (1 ・ 16 バンクーバー )

河野外相は「北朝鮮の微笑み外交に、目を奪われてはならない。圧力を弱めたり
北朝鮮に何かを報いるときではない」などと、相変わらず「対話反対」を繰り返
しているようです。

https://mainichi.jp/articles/20180117/k00/00e/030/213000c
外相会合  対北朝鮮、制裁より対話を…女性平和活動家デモ

 毎日新聞2018年1月17日 10時32分(最終更新 1月17日 10時57分)

北朝鮮の核・ミサイル問題に関する外相会合に先立ち、カナダ・バンクーバーの
会場前で16日、計16人の女性活動家が北朝鮮への制裁を解除し、韓国と北朝
鮮の和解と対話を推進するよう訴えるデモを実施した。 
 
 2015年に韓国と北朝鮮の軍事境界線を挟む非武装地帯(DMZ)を横断す
る行事に参加したことがあるハワイ・ホノルルの平和活動家クリスティン・アン
さんは「北朝鮮への制裁は一般市民に対する暴力であり対話に結びつかない。平
昌(ピョンチャン)冬季五輪を契機に和解を進めるべきだ」と述べた。 

 日本から参加した同志社大グローバル・スタディーズ研究科の秋林こずえ教授
は「対話への努力をせずに軍事力を行使することは、北東アジアだけでなく世界
の人々の生命を脅かすことになる」と語った。 

 アンさんらは南北和解を訴えるため、今年5月にもDMZの横断を計画してい
るとい
う。(共同) 


★ 福澤利子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから:
2018年1月16日大成建設要請行動の報告
https://tinyurl.com/y7pmgwna


★ 前田 朗 さんから:
琉球新報です。
沖縄県警の違法性を認定 那覇地裁 高江ヘリパッド建設現場の取り締まり
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-647411.html


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●福岡県総がかり実行委員会 全体会議●
日時:1月20日(土)18時~ 
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
  地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●「2018年 非核と平和のつどい in福岡」第二回実行委員会●
日 時: 1月27日(土)17:30~
場 所: 福岡県民主医療機関連合会 会議室
       福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
         電話 092-483-0431  
      地図 https://tinyurl.com/y7ww4q8q
連絡先・事務局 柴田雅子
 電話 092-483-0431 FAX 092-483-0435
   Eメール shibata at f-kenren.or.jp
青柳コメント: https://tinyurl.com/ybphta56

●1月30日(火)・福岡県・福岡市との協議●
原発再稼働に同意しないように佐賀県に申し入れせよ
 https://tinyurl.com/ybe5yuse

(福岡県交渉)
福岡県防災機器管理局
1月30日(火)11時30分~12時30分
(11時県庁1階ロビー集合)
2階農林会議室で交渉

(福岡市交渉)
福岡市防災危機管理部
1月30日(火)14時~15時
(13時45分福岡市役所1階ロビー集合)
交渉会場は
「福岡市役所9階顧問室(ベスト電器側に向かって左奥)」

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回
「憲法について語りあおう」
日  時: 1月31日(水)18:30~     
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
    地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
  案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6
  
●九州電力 回答日 2月6日(火)10:00~12:00●
九州電力に提出した公開質問状
http://tinyurl.com/y9p3nwa9

 2月6日 当日の流れ、
9時  ひろばテント立ち上げを開始する。
9時30分 公開質問状担当者打合せ、
9時45分  一般参加者集合、入場開始  

●玄海原発再稼働反対!●
https://tinyurl.com/y6wrrs2d

●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:2月13日(火)18時30分~ 
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第21回
「憲法について語りあおう」
日  時:2月23日(金)18:30~     
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
テーマ: 天 皇 制 の 歴 史
    大逆(幸徳)事件から現代まで
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
    地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
  案内チラシ https://tinyurl.com/y97g8euj
  
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●
 ■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/
 ●インターネット署名も開始しています。
  http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA 
  
●第7回口頭弁論: 2月28日(水) 13:30●
 (川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
  (13:00から15分間 門前集会  その後に入廷)
傍聴ご参加よろしくお願いします
  第8回口頭弁論: 2018年5月30日(水) 13:30

第6回口頭弁論
プレスリリース(川内行訴)
http://tinyurl.com/yb2za8wm
川内行訴_期日の概要Ver3 
https://tinyurl.com/y8bequmo

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
 第25回回口頭弁論: 5月11日(金)
 模擬法廷・報告集会は佐賀県立美術館ホール

【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ
→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
           (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内