[CML 051488] [FoE] メルマガ vol.403 エネルギー基本計画見直し「意見箱」にたくさんの声を!
M.Shimakawa
mshmkw at tama.or.jp
2018年 1月 16日 (火) 23:12:18 JST
[TO: CML, keystone, rml, NoNuke]
* @は at にしてあります。
(from Friends of the Earth Japan メルマガ 改行位置等若干変更)
--------------------------------------------------------------------------
Date: Tue, 16 Jan 2018 19:00:00 +0900 (JST)
From: FoE Japan mag2 0000049531 <mailmag at mag2tegami.com>
Subject: エネルギー基本計画見直し「意見箱」にたくさんの声を!Green Earth Express【vol.403】
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
Green Earth Express【vol.403】 2018/1/16
国際環境NGO FoE Japan メールマガジン http://www.FoEJapan.org/
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
◆Today's INDEX◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【1】ニュース from FoE Japan
┃ ◆エネルギー基本計画見直し「意見箱」にたくさんの声を!
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【2】イベント案内・募集・お知らせ
┃ ◆1/24 新潟県知事 米山隆一氏講演会、他11件
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【3】活動報告・ブログ更新情報
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 【4】事務局日記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【1】ニュース from FoE Japan ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★エネルギー基本計画見直し「意見箱」にたくさんの声を!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国のエネルギー基本計画見直しの動きが本格化しています。
原発は事故のリスクがはかり知れず、東電福島第一原発事故の被害・苦悩はいまだ
続いています。また電力自由化による競争のため、民間企業が経済合理性に基づい
て維持推進できる電源ではないことが明らかになっています。だからこそ国の主導、
国による支援が必要だということで、電力業界や一部の産業界からは、エネルギー
基本計画へ原発の新増設・リプレースをも書き込むべきという声が上がっています。
一方で、世論調査などでは「脱原発」「再稼働反対」の声が推進を大きく上回り、
簡単に原発推進に転換できるものではありません。この声をさらに大きく可視化し
ていくことが必要です。また、パリ協定を受けて脱石炭・再生可能エネルギー社会
へと向かう世界の動きに逆行し、40基以上もの石炭火力発電新設計画を抱えている
ことも大きな問題です。
1月9日より、資源エネルギー庁でも意見募集がはじまりました。ぜひここに一つで
も多くの声を届けましょう。FoE Japanも参加するeシフトでも、署名や米山知事の
講演会を企画しています。ぜひご参加ください。 (吉田 明子)
▼審議会の資料としてまとめられた意見
http://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/opinion/
▼緊急署名「原発ゼロで日本の未来を切り拓く」
http://ene-rev.org/
◆◆◆◆◆◆◆◆ 【2】イベント案内・募集・お知らせ ◆◆◆◆◆◆◆◆
★1/24 新潟県知事 米山隆一氏講演会
「エネルギー基本計画:原子力政策と地域の未来を問う」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原発立地県の事故検証の取組み、エネルギー政策への見解を伺う貴重な機会です。
【日 時】2018年1月24日(水)17:30〜19:30
【場 所】憲政記念館(東京・永田町)
【詳 細】http://e-shift.org/?p=3484
★1/26 第23回フェアウッド研究部会 フェウッドと教育〜木育実践の視点から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全国各地への普及がすすむ「木育」の教育的価値について考えます。
【日 時】2018年1月26日(金)18:30〜
【場 所】 株式会社ワイス・ワイス(東京・原宿)
【詳 細】https://www.fairwood.jp/news/pr_ev/2018/180126_ev_fwkenkyu23.html
★1/27 福島ぽかぽかプロジェクト チャリティ・パーティー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
美味しい軽食と武藤類子さんのゲストトークを楽しみましょう。
【日 時】2018年1月27日(土)13:15〜15:15
【場 所】ベニーレベニーレ 表参道原宿(東京・原宿)
【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/evt/180127.html
★1/28 報告会 in 柏 「福島のいまとエネルギーの未来」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福島原発事故被害の今、子どもたちの保養、東海第二原発、パワーシフトなどの
直近の動きをご報告します。
【日 時】2018年1月28日(日)14:00〜16:30
【場 所】アミュゼ柏・プラザ(JR・東武線 柏駅東口より徒歩7分)
【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/evt/180128.html
★2/8 パワーシフトシンポジウム 企業の再エネ選択と電力会社
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
再エネ100%調達に向けて動く企業と各地で広がるパワーシフトの今をお伝えします。
【日 時】2018年2月8日(木)14:30〜17:30
【場 所】東京ウィメンズプラザ ホール(東京・表参道)
【詳 細】power-shift.org/180208_symposium/
★2/22 水Do!フォーラム2018 海ごみから考える脱使い捨てと水のエシカル消費
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
海ごみの観点から脱ペットボトルを進める欧州。日本の脱使い捨て政策も進めよう!
【日 時】2018年2月22日(木)13:30〜16:40
【場 所】プラザエフ(主婦会館)クラルテ (東京・四ツ谷)
【詳 細】http://sui-do.jp/event/2754
★2/26 気候変動「難民」?大規模災害により住む場所を追われる人々
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【日 時】2018年2月26日(月)13:30〜16:30
【場 所】NATULUCK飯田橋東口 駅前店 4階大会議室A (東京・飯田橋)
【詳 細】近日中掲載予定
★里山再生プロジェクト 今後の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・里山ぐるぐるスマイル農園
【日 時】2018年1月28日(日)10:00〜15:00
【場 所】埼玉県小川町下里地区
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/ogawa/join.html#next
http://gurugurusmile.jugem.jp/
・宇津木の森
伐採と丸太運び、薪割りを中心に行います。
【日 時】定例活動 2018年2月11日(日)10:00〜15:00
自主活動 1月23日(火)、28日(日)
【場 所】宇津木緑地保全地域(日野駅・八王子駅からバス)
【詳 細】http://www.foejapan.org/satoyama/activity/index.html
★FoEハイキング 1月〜2月の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぽかぽかの太陽を浴びながらのハイキング、冬でも意外に暖かいですよ。
【日 時】 2018年1月21日(日)高取山・聖峰 / 丹沢
2月18日(日)物見山・日和田山 / 奥武蔵
【詳 細】http://www.foejapan.org/event/hike.html
★現地報告書「台湾・脱原発を勝ち取った人々の力」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
台湾の市民との交流を通して見えてきた、台湾の脱原発についてまとめました。
【詳 細】http://www.foejapan.org/energy/world/170917.html
★リーフレット「どうする?これからの日本のエネルギー ご注文受付中!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エネルギー基本計画見直しの年。環境、経済性、エネルギー安全保障、安全性の
観点から、望ましいエネルギーのあり方とは・・?
【詳 細】 http://ene-rev.org/
★「会議飲料ウォッチャー」実施中 みんなでモニタリング!投稿募集中(〜3/15)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国や自治体等の会議で、テーブルにずらっと並ぶペットボトル、気になりませんか?
水Do!キャンペーンではモニタリングプロジェクト実施中。投稿お待ちしています!
【詳細】http://sui-do.jp/news/2705
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【3】活動報告・ブログ更新情報 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▼ホームページの活動報告・プレスリリース等更新しました
http://www.foejapan.org/news/
FoEインドネシア(WALHI)がPT. MHP(丸紅)に強く要請、他
▼スタッフブログ更新しました
https://foejapan.wordpress.com/
エネルギー基本計画見直し議論の現状、他
▼活動日記はこちら
http://www.foejapan.org/activity/diary.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【4】事務局日記 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
新年第1号となります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年末より寄付募集を続けております福島ぽかぽかプロジェクト。みなさまに直接
活動をお伝えし、これからについてお話させていただく機会として、1月27日に
チャリティーパーティーを開催いたします。ゲストとして、福島より武藤類子さん
をお迎えします。みなさまのご支援がぽかぽかを支えています。ご参加をお待ちし
ております!
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥
(佐々木)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
FoE Japanは世界75カ国にネットワークするFriends of the Earthのメンバーです。
◆Be a Friend of the Earth! FoE Japanのサポーターになりませんか?
詳しくはこちら http://www.foejapan.org/join/index.html
◆みなさんの知人、ご家族にもこのメールマガジンをお知らせください。
メールマガジンのバックナンバーはこちら>http://www.foejapan.org/material/
◆本メールマガジンの記事について、転載は自由です。
出典として「FoE Japan」を明記してご利用ください。
◆本メールマガジンに関するご意見・ご感想、登録・解除の依頼等は下記まで
お寄せください。
Tel:03-6909-5983/Fax:03-6909-5986/e-mail:info at foejapan.org
◆発 行 : 認定NPO法人 FoE Japan (フレンズ・オブ・ジ・アース・ジャパン)
◆編集担当 : 篠原 ゆり子、佐々木 勝教
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━
CML メーリングリストの案内