[CML 051429] 第2457日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 1月 10日 (水) 08:15:04 JST
青柳行信です。2018年1月10(水)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店ひろば第2457日目報告☆
呼びかけ人賛同者1月9日迄合計442名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】1月9日1名。
坂元朋則
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
新しい年が始まりました。
昨年暮れの広島地裁の判決にもありましたように、伊方原発の再稼働を
認めないという新しい状況が出てきています。
流れが変わってきていると感じています。
韓国と北朝鮮の間も会談ができるようになりました。
民族の問題は 民族で解決すべきです。
これも新しい流れです。
今年はもっと大きな市民運動の流れを築いて行きたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
あんくるトム工房
九電本店前テント http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4635
南北の話し合い http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4634
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「慰安婦」の可逆の怨念知る故に 「不可逆」と言ふ理不尽に拘る
☆「誠実な謝罪なしには有り得ぬ」との韓民族の告発聞くべし
(左門 2018・1・10−2001)
※日本政府は「明治維新」以来の朝鮮民族に対する軍国主義・植民
地主義の犯罪を認めず・反省せず・懺悔せず・謝罪せず・補償しない
で、歴史的犯罪を忘却する事しか考えない。反省・懺悔なき犯罪者は
生まれ変わることが有り得ず、犯罪は繰り返される。河野外相は父君
の誠実さに遠く及ばず、アベノミダス(乱す)の凡庸閣僚に過ぎない。
★ 福岡の福島久子です。)
☆翁長知事「当時者能力ない政府」
※米軍ヘリコプターが沖縄の読谷村に不時着した事件で、
翁長知事は「日本国民である沖縄県民がこのように日常的に危険に
さらされても何も抗議できない。
当時者能力がないということについて恥ずかしさを
感じてもらいたい」として政府を批判した。
政府には、遠い沖縄で起きたことだという気持ちがありはしないか。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆以下は、へらずぐち亭誤字脱字さんの句です。
「差し伸べて 仲良くしよう 北朝鮮」
「従業員 増えて変わらぬ 人件費」
★ 中西正之 さんから:
「原発ゼロ社会への道2017」について3
<5.4 世界の原発と原子力産業の行く末>
「5.4 世界の原発と原子力産業の行く末」は250ページから265ページに説明さ
れています。
日本国内にいると、原子力発電は国策なので絶対の存在のように見えてしまい
ますが、日本から外に出ると原発の現状はずいぶん違うようです。
250ページから259ページに「5.4.1 世界の原発の動向」が説明されています。
海外の原発事情は、これまで日本国内ではあまり報道されてこなかったと思われ
ます。ヨーロッパとアメリカでは、原発の新設炉の規制基準が厳しくなってきて、
原発の安全対策費の大幅な増加により、新設の原発の建設費が急激に増大したた
め、原発離れが進んできたようです。ただ、イギリスではまだ国策として、原発
の新設計画を進めているようです。
又、中国、インド、ロシア、韓国、などでは、建設基数は減速していますが、
何基ずつかの原発の新設は行われています。しかし、日本の原発は第二世代の原
発の新設を続けてきましたが、それ以外の国では第三世代の新型原発の建設に切
り替えており、日本国内の原発のような危険な原発の新設は少ないようです。
「 Corium Retention Strategy on VVER under Severe Accident Conditions」
http://bit.ly/2CHmuOu
東芝社がウエスチングハウス社を買収したのも、三菱重工業社がフランスのア
レバ社に巨額の投資を行ったのも、日本の第二世代の原発を買ってくれる国が無
いので、海外の第三世代の新型原発の設計技術を買い取って、販売するためだっ
たと思われます。
最近海外で建設され、動き始めた第三世代の原発が安全なのかどうかは分かり
ませんが、今建設中の第二世代の原発の島根原発3号機や大間原発が海外では認
められない危険な原発で有るという事は、これらの海外原発の実情を見れば良く
分かります。
★ 味岡修 さんから:。
経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 1月4日(木)〜1月7日(日)
内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7otyh6j
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3259】
2018年1月9日(火)地震と原発事故情報−
5つの情報をお知らせします
◎新年のごあいさつ申し上げます
大地震や津波・噴火の前に、原発廃止へ
子孫の為にも最重点としてとりくもう
最近、地震が多い、富士山噴火の可能性も報道されています。
日本列島の大地が揺れています。原発が心配です。
大地震や噴火がおきる前に、全原発を止めよう、
東電福島第一原発事故につづいて次の大事故がおきれば日本は傾きます。
子孫のためにも運動の最大重点として原発廃止へとりくもう。
地震や火山・津波は防げないが原発は人間の力で廃止できます。
人間を信じて2018年も努力しよう
○1月から3月の行動にご参加下さい
1月下旬(日)東海第二原発動かすな連絡会の結成準備活動
2月25日(日)たんぽぽ舎29周年(30回総会)
13:00−総会・記念講演・懇親会
3月11日(日)13:30 東電本店合同抗議
スペースたんぽぽでもいくつもの講座を開催。
2018年1月
共同代表 鈴木千津子
・柳田真
◆今年もメールマガジン「地震と原発事故情報」をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同
1.埼玉県議会の「原発再稼働を求める意見書」に抗議デモ&集会
1月10日(水)明日です。
ありえない採択をした埼玉県議会にみんなで抗議に行こう
埼玉県議会の「原発再稼働を求める意見書」の採択に抗議する市民の会
2.南北対話の動きを素直に喜べない日本は1億総安倍化している
1月5日「天木 直人の公式ブログ」より
3.メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
「カルデラ噴火」原発停止に基準…規制委策定へ ほか
黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)
「柏崎原発、県の検証本格化‐本年展望、再稼働見通せず」
金子 通 (たんぽぽ舎会員)
5.新聞より2つ
◆青森・むつ市長会見「事実誤認、受け入れられない」
関電の使用済み燃料搬入報道
(1月8日デーリー東北新聞社11:58配信)
◆ 11府県が拠点病院未指定 被ばく医療体制 整備に遅れ
(1月9日東京新聞6面より抜粋)
━━━━━━━
※明日です。1/10(水)2つの抗議行動にご参加を!
1.大飯原発再稼働やめろ!関電東京支社抗議行動
日 時:2018年1月10日(水)17:30より18:15
場所:富国生命ビル前(地下鉄三田線内幸町駅A7出口すぐ)
よびかけ:「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549
2.第52回東京電力本店合同抗議のご案内
東京電力は日本原電の債務保証をするな!東京電力の傲慢、独善、
隠蔽、無責任体質は現在も継続中です
東京電力へ抗議の声を挙げましょう
日時:2018年1月10日(水)18時30分より19時30分頃まで
場所:東京電力本店前
呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
賛 同:東電株主代表訴訟ほか128団体
━━━━━━━
※明日です。1/10(水)
☆「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」発表記者会見 13時(時間厳守)
@衆議院第一議員会館第6会議室
入館証配布は正面ロビーにて12時15分から
☆立憲民主党との対話集会 15時30分より17時(集会案内添付)
@衆議院第一議員会館多目的ホール
○対話集会は申し込みが必要です。問い合わせ等詳細は
https://twitter.com/yamazakimakoto
━━━━━━━
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*<米規制委>原発・石炭優遇拒否 トランプ政権は大きな失点
毎日新聞 1/9(火) 20:53配信より一部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000088-mai-n_ame
*韓国、再生エネ発電増強へ11兆円投資
SankeiBiz 1/9(火) 7:15配信より一部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180108-00000007-fsi-bus_all
*日本原燃への支援縮小 電力8社 経営環境厳しく
東京新聞 2018年1月9日 朝刊より一部
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201801/CK2018010902000116.html
*むつ市集約の考えない=原発使用済み核燃料―世耕経産相
時事通信 1/9(火) 11:49配信より一部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000047-jij-pol
*日立、英原発新設めぐり3兆円の事業費確保へ協議
TBS News i 1/10(水) 1:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180110-00000000-jnn-bus_all
*再稼働の議論“当面なし”新潟・米山知事が強調
テレ朝 news 1/9(火) 23:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180109-00000051-ann-bus_all
*ベネズエラ、年間インフレ率2616% 4桁到達は初
朝日新聞デジタル 1/10(水) 1:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000009-asahi-int
*中仏、「一帯一路」で協力強化 北京の首脳会談で一致
東京新聞 2018年1月10日 02時08分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010901002244.html
*ヘリ不時着 米国防長官謝罪 翁長知事は抗議
東京新聞 2018年1月9日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018010902000205.html
*米、武器輸出拡大へ新方針 外交官も動員、来月発表か
東京新聞 2018年1月9日 19時26分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010901001654.html
*横浜の無人米軍施設に年20億円 政府、別の住宅増設進まず
東京新聞 2018年1月9日 16時44分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010901001704.html
*続く不時着「極めて異常」 怒る沖縄 突然異音 低空飛行
東京新聞 2018年1月9日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018010902000122.html
*マイナンバー運用前 302自治体に業務支障
東京新聞 2018年1月9日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201801/CK2018010902000101.html
★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから:
●資料 南北高位級会談の共同報道文全文
聯合ニュース2018/01/09 21:53
【板門店聯合ニュース】韓国と北朝鮮は9日、南北軍事境界線がある板門店の韓
国側施設「平和の家」で高官級会談を行い、来月開催の平昌冬季五輪に合わせた
北朝鮮代表団の訪韓、軍事当局者会談の開催などに合意する内容の3項目の共同
報道文を採択した。
以下は共同報道文の全文。
会談で双方は北側代表団の平昌冬季五輪・パラリンピック参加問題と、全民族
の念願と期待に応じて南北関係改善に向かうための問題を真摯(しんし)に協議
し、以下の通り合意した。
1.南と北は南側地域で開催される平昌冬季五輪・パラリンピックが成功裏に
進められ、民族の地位を高める契機となるよう積極的に協力することにした。
これと関連し北側は平昌冬季五輪に高官級代表団と民族オリンピック委員会代
表団、選手団、応援団、芸術団、観戦団、テコンドー演武団、記者団を派遣し、
南側は必要な便宜を保障することにした。
双方は北側の事前の現地調査に向けた先発隊派遣や北側の平昌五輪参加と関連
した実務会談を開催することにした。日程は今後、文書交換の形式で協議するこ
とにした。
2.南と北は軍事的緊張状態を緩和して朝鮮半島の平和的環境をつくり、民族
の和解と団結を図るため共同で努力することにした。
南と北は現在の軍事的緊張状態を解消すべきとの見解で一致し、これの解決に
向け軍事当局会談を開催することにした。
南と北は多様な分野で接触と往来、交流と協力を活性化し、民族的和解と団結
を図ることにした。
3.南と北は南北宣言などを尊重し、南北関係を巡る全ての問題についてわが
民族が朝鮮半島問題の当事者として対話と交渉を通じて解決していくことにした。
このため双方は南北関係改善に向けた南北高官級会談とともに各分野の会談も
開催することにした。
**************************************************
日韓民衆連帯全国ネットワーク
東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15
TEL 070-6997-2546
公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/
**************************************************
★ 川島実穂(イラク平和テレビ局inJapan ) さんから:
学習会の案内です。
1月12日(金)19時30分〜「世界の反戦運動の力が動かした南北会談」
2018年1月1日から韓国と朝鮮の対話を進める動きがはじまりました。
そして9日、南北軍事境界線がある板門店の韓国側施設「平和の家」で高官級会
談を行い、来月開催の平昌冬季五輪への朝鮮代表団・選手団の派遣や、軍事的緊
張の解消に向けた軍事当局者会談の開催などに合意する3項目の共同報道文が採
択されました。米日が軍事緊張をあおる中、韓国、米、日本での反戦・反トラン
プ・安倍の市民の行動が対話路線をつくりだしました。
この対話の動きを進めていくために、市民の闘いの成果を学習します。ご参加く
ださい。
場所:メディアスタジオSANA
大阪市中央区玉造2丁目26−70ニエモンビル1F
http://peacetv.bex.jp/mediastudio/map.html
--JR環状線「玉造駅」から徒歩10分/地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」
1番出口から徒歩5分大阪女学院北側すぐ ニエモンビル
参加費 500円 学生・障がい者・失業者 300円(飲み物付き)
主催 イラク平和テレビ局inJapan
090-3966-0604(森) http://peacetv.jp/
★ ヒソカ さんから:
[福岡市民救援会:2422]
2018年最初の街頭情宣は雨。総会のお知らせも!
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/51363947.html
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:1月12日(金)18時30分〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●九州電力に提出した公開質問状●
http://tinyurl.com/y9p3nwa9
※九州電力 回答日 本年に延期
●玄海原発再稼働反対!●
https://tinyurl.com/y6wrrs2d
●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym
●福岡県総がかり実行委員会 全体会議●
日時:1月20日(土)18時〜
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●「2018年 非核と平和のつどい in福岡」第二回実行委員会●
日 時: 1月27日(土)17:30〜
場 所: 福岡県民主医療機関連合会 会議室
福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 https://tinyurl.com/y7ww4q8q
連絡先・事務局 柴田雅子
電話 092-483-0431 FAX 092-483-0435
Eメール shibata at f-kenren.or.jp
青柳コメント: https://tinyurl.com/ybphta56
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回
「憲法について語りあおう」
日 時: 1月31日(水)18:30〜
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第21回
「憲法について語りあおう」
日 時:2月23日(金)18:30〜
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
テーマ: 天 皇 制 の 歴 史
大逆(幸徳)事件から現代まで
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ https://tinyurl.com/y97g8euj
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●
■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/
●インターネット署名も開始しています。
http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA
●第7回口頭弁論: 2月28日(水) 13:30●
(川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
(13:00から15分間 門前集会 その後に入廷)
傍聴ご参加よろしくお願いします
第8回口頭弁論: 2018年5月30日(水) 13:30
第6回口頭弁論
プレスリリース(川内行訴)
http://tinyurl.com/yb2za8wm
川内行訴_期日の概要Ver3
https://tinyurl.com/y8bequmo
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第25回回口頭弁論: 5月11日(金)
模擬法廷・報告集会は佐賀県立美術館ホール
【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ
→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内