[CML 051382] 第2452日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 1月 5日 (金) 07:04:34 JST
青柳行信です。2018年1月 5(金)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店ひろば第2452日目報告☆
呼びかけ人賛同者1月4日迄合計4420名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
この正月休みは シルクロードの本をめくり、撮ってきた写真を
見直しました。
シルクロードを通って、中央アジアや中国の文化が日本に伝わっています。
それも平和であったからこそです。
シルクロードの街には 玄奘三蔵もマルコポーロも足跡を残して
います。
あんくるトム工房
シルクロードの街 張掖
http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4626
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆穣子さんが涙と共に配りたる「焼き場の少年」を法王が今
(左門 2018・1・5−1996)
※『お国ことばで憲法を』の著者大原穣子さん(方言指導者)が国民学校
一年生の会の席で「この子は私たちと同期生よ!」と大粒の涙を迸らせ
ながらポスター大の写真を配った。従軍カメラマンのジョー・オダネル氏
は『トランクの中の日本』(小学館、1995年刊)で、弟が火葬される現実
をリアルに描いている。この少年は杳として見つからない。重度の被爆者
であったに違いない。ローマ法王とともに、この写真を世界に広めよう!
★ 福岡の福島久子です。)
☆大相撲解任ありきの茶番劇
※八角さん、白鵬、鶴竜は高笑い。この3人の処分は甘過ぎる。
権力の申し子みたいなおばはんがいる限り、古い体質のままだ。
再発防止策は話題に上がったのか。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆以下は へらずぐち亭誤字脱字さんの句です
「忖度を 隠せば出世の 財務省」
★ 西山 進 さんから:
青柳行信様
新年おめでございます。
テントのみなさん、大きく足を踏み出しましょう。
正月は漫画しんぶん102号を創りました。
結構忙しくあっという間に四日を迎えました。
今年はわたしたちの反撃の年にしましょう。
反原発15000人の集会に参加した人たちは、今の政治に満足していないと思
います。
私の知ってる公明党の人は、「人間革命に」に戻らんとだめだ、といっています。
テントの横で演説してた右翼のおじさんはどうしてるでしょうね。
下園さんは天神コアの前で立っています。
ローマ法王さんが、焼き場に立つ少年をカードにして呼び掛けています。
もう安倍さんは恥ずかしくて、地球を俯瞰するなんて言う傲慢は通りませんよね。
青柳さん、いい焼酎を飲んで「八代亜紀」の歌を歌って、元気で頑張ってくださ
★ 長崎 西岡由香(漫画家) さんから:
青柳さま
ごぶさたしています。
どうぞ2018年もよろしくお願いいたします。
お正月は毎年恒例の「元旦座り込み」へ行ってきました。
外国人観光客でごったがえすお正月の平和公園に被爆者や高校生など
約70人が集まり、冬空のもと1時間の座り込み。高校生手作りの
「平和」と書かれた紙を頭上にかかげ、世界の平和を祈りました。
それから、新刊「愛のまち―漫画で読む長崎キリシタン史 夢旅日記」が
完成しました!
ザビエル来日から、明治の禁教令高札撤去までの歴史300ページ。
3年半かかりました〜。
「弾圧」や「殉教」は映画や小説などで多く描かれますが、今回はキリスト教が
日本に伝わったばかりの「受容・発展期」に力点を置いた作品です。宣教師の記
録をたよりにさかのぼったその時代の鮮やかさは、息をのむほど。なんて国際色
豊かで、多様性に満ち、知性かがやく時代であったことかと。
そんな歴史の舞台を、ナビゲーターである現代の女性2人がいっしょに旅する
演出にしました。私たちは、過ぎ去った歴史の「目撃者」でなく、地続きの
場所に立つ「当事者」でもあるのですから・・
ごらんいただけたら嬉しいです。
税込1944円ですが、メールいただけたら送料込1800円でお送りさせていただきま
す。
<青柳コメント:皆様どなたでも申し込み出来ますのでよろしくお願いします。>
西岡由香さんメール yukalinkjp at yahoo.co.jp >
青柳さんはじめ皆様にとって素晴らしい2018年となりますように!
★ 舩津康幸 さんから:
伊方原発運転差し止め広島高裁決定 西日本新聞の12月14日記事
鹿児島大准教授 井村隆介さん
https://tinyurl.com/ycabx92r
★ 門田鈴枝(伊方から原発をなくす会) さんから:
2018年が明けました。
皆さま
今年1月20日〜21日の「伊方原発 現地集会」↓へ ぜひご参加ください!
https://tinyurl.com/y8s2msql
朝日新聞朝刊全国版に掲載 広野房一さんの記事↓です。
https://tinyurl.com/y8zdv4m7
原発敷地 売らなかった畑
「人類消滅への道をたどる一里塚」
伊方の地主、32年の戦い 記録保存へ
★ 中西正之 さんから:
「原発ゼロ社会への道2017」について1
<「原発ゼロ社会への道2017」概要>
2017年12月25日に原子力市民委員会より「原発ゼロ社会への道2017」が発行さ
れています。
http://www.ccnejapan.com/20171225_CCNE.pdf
この報告書の1ページの「はじめ」に原子力市民委員会の設立の目的や2014年4
月に発行された「原発ゼロ社会への道−市民がつくる脱原子力政策大綱」やその
後の活動が説明されています。
日本では原発が多数基建設され、強大な「原子力むら」が構築されてきました。
そして、原発内部のことは、電力会社や政府機関の内部で秘密にされて、一般市
民には分からない状態が続いてきました。
その結果2011年3月に東日本大震災と大津波に起因して福島第一原発でメルト
ダウン事故が発生し、大惨事が発生しました。
そして、この時の政権が民主党政権であったことと、この大惨事が引き起こさ
れた反省から、日本でも原発内部の事がかなり公開されました。
しかし、民主党政権から安倍政権に変わり、福島事故からの時間がたってきて、
国民の中の福島事故の衝撃が薄れてくるにつれて、福島第一原発の過酷事故前に
引きもどし、原発の再稼働数を強引に増やす事態が行われてきました。しかし、
住民が訴訟した原発運転差し止め仮処分裁判により、高浜原発3・4号機や伊方
原発3号機の運転が一時期中止される進展もあり、一進一退の状態になってきま
した。
福島第一原発の過酷事故の反省から、原子力規制委員会は中立の原子力規制機
関として設立されたのですが、関西電力が高浜原発3・4号機の運転差し止め仮
処分裁判で敗訴すると、電力会社の裁判を支援するための「実用発電用原子炉に
係る新規制基準の考え方について」の資料を作成し、電力会社の側に立つことを
鮮明にしました。
これらに対抗する住民側の資料が必要になっていました。
2017年6月1日に脱原発弁護団連絡全国連絡会から、『「新規制基準の考え方」検
討報告書〜原子力規制委員会の欺瞞〜』の報告書が発表されています。
今回発行された「原発ゼロ社会への道2017」を調べてみると、それらの目的の
ための補強がたくさん行われています。
15ページから27ページに概要が掲載されています。原子力市民委員会の設立目
的の、市民の側からの日本の原子力政策の枠組みが説明されています。
これまで、市民側の調査資料はまだまだ不十分だったと思われますが、今回は
かなり追加の調査が行われ、補強されています。引用資料も豊富になっています。
住民側の資料は、電力会社と政府の所持している資料に比べれば、まだまだ僅か
のものと思われますが、電力会社と政府の主張には大義がないので、戦っていけ
る状態と思われます。
今回の「原発ゼロ社会への道2017」は、日本における原発の再稼働問題の整理
が進み、論旨の構造が出来上がってきたように思われます。
資料の引用も豊富に添付されていますので、資料の出典の確認もできて、市民
の論旨が深まっていくように思われます。
膨大な資料なので、一度に全部を理解することは大変難しいように思われます
が、部分のみの資料でも新しく解明されたものが多く、非常に参考になります。
大きな前進があったと思われます。
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*歴史的な差別と基地問題がいじめを生む 翁長知事が語る沖縄デマとニュース女子
BuzzFeed Japan 1/4(木) 11:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00010001-bfj-soci
*加ファンド、東芝のWHを買収=5200億円で
時事通信 1/5(金) 1:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000007-jij-n_ame
*<鮮魚>福島県沖の「常磐もの」ヒラメ 今春にもタイへ輸出
毎日新聞 1/4(木) 17:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000054-mai-soci
*原発事故処理16兆円 「背伸びすれば届く」東電会長
テレ朝 news 1/4(木) 17:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180104-00000032-ann-bus_all
*九電社長「原発の安全性向上が最優先」 年頭あいさつで社員に訴え 各企業で仕事始め 福岡県
TNCテレビ西日本 1/4(木) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000004-tncv-l40
*2017年の搬入量、計画の2割 原燃の低レベル埋設施設
デーリー東北新聞社 1/4(木) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00010001-dtohoku-l02
★ 田中一郎 さんから:
(メール転送です)税の申告漏れが年7兆円超に及ぶ日本の現実(ポイントはど
こにあるか)+ 昨今の税制関連の報道から いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/7-9a60.html
★ 前田 朗 さんから:
「慰安婦」問題と未来への責任とは
中野敏男・板垣竜太・金昌禄・岡本有佳・金富子 編『「慰安婦」問題と未来へ
の責任――日韓「合意」に抗して』(大月書店、2017年)
http://maeda-akira.blogspot.jp/2018/01/blog-post_3.html
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:1月12日(金)18時30分〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●九州電力に提出した公開質問状●
http://tinyurl.com/y9p3nwa9
※九州電力 回答日 本年に延期
●玄海原発再稼働反対!●
https://tinyurl.com/y6wrrs2d
●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym
●福岡県総がかり実行委員会 全体会議●
日時:1月20日(土)18時〜
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●「2018年 非核と平和のつどい in福岡」第二回実行委員会●
日 時: 1月27日(土)17:30〜
場 所: 福岡県民主医療機関連合会 会議室
福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 https://tinyurl.com/y7ww4q8q
連絡先・事務局 柴田雅子
電話 092-483-0431 FAX 092-483-0435
Eメール shibata at f-kenren.or.jp
青柳コメント: https://tinyurl.com/ybphta56
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第20回
「憲法について語りあおう」
日 時: 1月31日(水)18:30〜
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
テーマ:改憲をめぐる今日の政治状況
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ https://tinyurl.com/y92q4wo6
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第21回
「憲法について語りあおう」
日 時:2月23日(金)18:30〜
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
テーマ: 天 皇 制 の 歴 史
大逆(幸徳)事件から現代まで
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ https://tinyurl.com/y97g8euj
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』にご協力を●
■署名用紙はこちらから⇒ http://kaikenno.com/
●インターネット署名も開始しています。
http://chn.ge/2hb7FxY または https://goo.gl/cfTkRA
●第7回口頭弁論: 2月28日(水) 13:30●
(川内原発行政訴訟)第7回口頭弁論 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
(13:00から15分間 門前集会 その後に入廷)
傍聴ご参加よろしくお願いします
第8回口頭弁論: 2018年5月30日(水) 13:30
第6回口頭弁論
プレスリリース(川内行訴)
http://tinyurl.com/yb2za8wm
川内行訴_期日の概要Ver3
https://tinyurl.com/y8bequmo
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第25回回口頭弁論: 5月11日(金)
模擬法廷・報告集会は佐賀県立美術館ホール
【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ
→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内