[CML 051803] 【なぜ最賃1,500円なのか?エキタス京都は訴える】 「みんなの社会構想 読書会」第7回
uchitomi makoto
muchitomi at hotmail.com
2018年 2月 22日 (木) 17:44:02 JST
「みんなの社会構想 読書会」第7回
【なぜ最賃1,500円なのか?エキタス京都は訴える】
3月18日(日)10:00〜12:00
ひと・まち交流館京都 第5会議室(3階)
頑張ればみんな報われた時代が過去のものとなり、先行きが見えない今。
努力が足りないから、稼げない。
楽しみを求める人は、贅沢。
倒れた人は、不摂生。
ホームレスの人は、怠けている。
そのようなバッシングの土壌がなぜできてしまったのでしょうか?
みんなが閉塞感や節約生活から解放され心豊かに生きていくためにはどうしたらよいのでしょうか。
月1回『第3日曜日の朝』本を題材に交流してきた「みんなの社会構想 読書会」。
1月、2月は、社会の不公正に声をあげ続け、最低賃金UPの運動に取り組む「エキタス」の活動について取り上げました。
「エキタス 生活苦しいやヤツ声あげろ」 (エキタス+今野晴貴・雨宮処凜 著)
3月は「エキタスKYOTO」の橋口昌治さんに京都での取り組みについてお聞きし、みなさんとお話ししたいと思います。
単発でのご参加もOK!
お気軽にご参加ください。
立て直しが可能な今こそ、未来の社会構想を始めましょう。
グローバル・ジャスティス研究会有志
https://www.facebook.com/events/145774446116861/
CML メーリングリストの案内