[CML 051763] 【拡散希望】「ホンダ」はイスラエル入植地でのレースイベントを行うな!
Yosihiro Yakusige
ysige1971 at gmail.com
2018年 2月 17日 (土) 09:39:50 JST
皆さま
役重@パレスチナの平和を考える会、です。
「ホンダ」が、パレスチナ被占領地の違法イスラエル入植地に設置されたサーキット
で行われるイベントに主催に近いかたちで協力していることが判明し、急ぎ、市民
団体の連名でイベントの中止を求める要請書を2月13日付で送付しました。
・緊急要請:「ホンダ」はパレスチナにおける違法な入植地ビジネスに加担しないで
ください!
http://palestine-forum.org/doc/2018/201802-honda.html
この問題は「エレクトロニック・インティファーダ」でも取り上げられています。
- Honda sponsors motor race in Israeli settlement(Ali Abunimah, 16
February 2018)
https://electronicintifada.net/blogs/ali-abunimah/honda-sponsors-motor-race-israeli-settlement
「ホンダ」のイベントが予定されているサーキットは、ヨルダン渓谷のペツァエル
入植地に隣接する土地に入植地関係者が設置したもので、パレスチナ西岸地区の中
でもパレスチナ自治政府の権限が及ばない「C地区」とされる地域にあります。
この数か月、「C地区」のパレスチナ住民に対する追放政策はこれまでになく激しく
なっています。ネタニヤフ政権は昨年より、従来、一つの家屋破壊毎に必要であった
行政手続きの代わりに、非公認入植地(アウトポスト)撤去のための軍令を転用する
ことで、一つの村を丸ごと破壊する命令を出し始めています。
- Israel fast-tracks expulsions of Palestinian communities (Tamara
Nassar, Electronic In tifada, 9 January 2018)
https://electronicintifada.net/content/video-another-nakba/22811
パレスチナ被占領地に違法に設置されたサーキットで開催されるイベントに
「ホンダ」が関与することは、パレスチナ人に対する継続的な民族浄化=ナクバ
(イスラエル建国によるパレスチナ人追放)への積極的加担に他なりません。
ぜひ、抗議の声を「ホンダ」に届けていただければと思います。
また、この情報をできるだけ広く拡散していただければ助かります。
【問合せ・抗議先】本田技研工業株式会社
・代表電話番号:03-3423-1111
・お客様相談センター:0120-112010
・お問い合わせフォーム:
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/faq-form3/agreement03.html
(サイト下部の「同意する」をクリック)
CML メーリングリストの案内