[CML 051749] 【3月3日】 軍事力で日本の平和を守れるのか?―自衛隊の大軍拡を考える
uchitomi makoto
muchitomi at hotmail.com
2018年 2月 16日 (金) 15:42:23 JST
「軍事力で日本の平和を守れるのか?―自衛隊の大軍拡を考える」
イベントページ
https://www.facebook.com/events/146770732659838/
▪️日程:3月3日(土)19:20~
▪️会場:下京いきいき市民活動センター 集会室(3階)
(アクセス)
http://www.geocities.jp/tgtmk561/1192.jpg
▪️講師:片岡明さん(京都平和委員会)
▪️参加費:500円
***************
安倍政権は朝鮮半島での軍事的緊張の高まりを口実として史上最大の自衛隊の大軍拡に乗り出しています。
過去最大の5兆1911億円の2018年度防衛予算案をはじめ、その内容も米国製の新たな迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」や巡航ミサイル、
空母艦載機など憲法上の制約をかなぐり捨てた攻撃用兵器の導入、「F35」ステルス戦闘機など米国からの兵器大量購入を進めています。
こうした自衛隊の大軍拡が果たして日本や東アジアの平和をもたらすのでしょうか?
東アジアでの軍事的緊張を高めるだけでなく、
地球規模の米軍の戦争に自衛隊を参戦させ、海外で米軍とともに戦争できる国へと日本を変貌させる「安倍9条改憲」
の実質化へと道を開くのではないでしょうか?
今回の講演会では、こうした本質的な問題について自衛隊問題に詳しい京都平和委員会の片岡明さんをお招きして考えたいと思います。
▪️主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会
jinkensongen at gmail.com
CML メーリングリストの案内