[CML 051710] Re: 納税者基本権の侵害・ パンフ「2018年防衛予算を斬る!」をご活用ください。

motoei at jcom.home.ne.jp motoei at jcom.home.ne.jp
2018年 2月 12日 (月) 12:27:08 JST


 (情報記載石垣)
自衛隊の攻撃用武器購入は違憲である

納税者基本権の侵害
憲法30条【納税の義務】
国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負う。

 納税者は、憲法に適合するところにしたがって、租税を徴収し使用することを国に要求する権利を有している。
憲法の規範<第9条>に反する租税の徴収と使用(支出)は憲法違反である。<実定法上の権利>
  (納税者基本権論の展開:北野弘久:三省堂)

以下転載
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]

NAJATも参加しており、この間、軍拡予算等を問う防衛省交渉などに取り
組んできた「大軍拡と基地強化にNO!アクション2017」が、以下のパン
フレットを緊急発行しました。

憲法9条に基づく「専守防衛」を逸脱する敵基地攻撃兵器や「イージス・
アショア」導入などの大軍拡予算を止めるために、予算審議の監視や議員
・政党への具体的な働きかけ、アクション、学習会などに役立てていただ
きたいと思います。

1部200円で送料実費をご負担ください。杉原まで、必要部数と郵便送付
先、お名前をお知らせください。

杉原浩司 kojis at agate.plala.or.jp (携帯)090-6185-4407

------------------------------------

★パンフ「2018年防衛予算を斬る!」

<目次>
2018年度「防衛=軍事予算」の問題点(吉沢弘志)
【コラム】米軍のために7916億円も出している!(大西一平)
強行される南西諸島への自衛隊配備(木元茂夫)
【コラム】「統合機動防衛力」の向上を理由に、何が進められようとしているのか
(池田五律)
【コラム】オスプレイの今は…?(吉沢弘志)
【コラム】もうひとつの「彩の森」を守るために(山岡信幸)
戦争に巣食う「死の商人」に対峙する~3年目に入った武器輸出反対運動の課題
(杉原浩司)
価格:200円
発行日:2018年1月25日

<発行> 大軍拡と基地強化にNO!アクション2017
[参加団体]
有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会
(北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212)
立川自衛隊監視テント村(TEL・FAX 042-525-9036)
パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会
(TEL:090-3509-8732 FAX:047-456-5780)
反安保実行委員会
武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 


CML メーリングリストの案内