[CML 051704] 転送:第39回「紀元節(建国記念の日)」を考える2・11京都集会
uchitomi makoto
muchitomi at hotmail.com
2018年 2月 11日 (日) 09:35:37 JST
転送します。
各位へ
京都「天皇制を問う」講座実の寺田です。
この日曜日-2月11日に39回の
2・11「建国記念の日」を考える京都集会(下記)を開催します。
天皇代替わりの詳細が次々と新聞報道されています。
その代替わりの実像と問題点を、この集会で明らかにしていきます。
とりわけ、「なぜ、多くの人たちが、この象徴天皇制を容認するのか」
私たち一人ひとりが、今一度、天皇制と向き合わねば、
この国は戦前の天皇制国家へと逆戻りになります。これで良いのか、
差別と抑圧の元凶=天皇制を、
「天皇制はいらない」の私達の立場を
憲法と皇室典範そしてこの度の「特例法」を検証、批判する中で、
再度、確認し、なぜ、天皇制反対なのか、意見交換したいと思います。
ぜひ、ご参加ください!! また、このメールを拡散して頂き、
集会へのご協力をお願いします。
第39回「紀元節(建国記念の日)」を考える2・11京都集会
日時: 2018年2月11日(日)午後2時から
場所: 日本キリスト教団・洛陽教会 地下ホール
京都市上京区寺町通り丸太町通り上がる(京都御所・東側)
講演: 憲法不在の天皇「生前退位」
―天皇代替わりで、問われる主権在民―
講師: 横田耕一さん(九州大学名誉教授・憲法学者)
会場カンパ: 800円
主催: 京都「天皇制を問う」講座実行委員会
日本キリスト教団京都教区「教会と社会」特設委員会
反戦・反貧困・反差別共同行動in京都
問い合わせ先: 090-5166-1251 (寺田
CML メーリングリストの案内