[CML 051682] 対イスラエルBDS運動をノーベル平和賞にノミネートの動き

OHTA, Mitsumasa otasa at nifty.com
2018年 2月 8日 (木) 23:57:45 JST


[転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。]

イスラエルによるパレスチナ占領に抵抗するためにイスラエルを経済的、文化的にボイコットするBDS運動が国際的に取り組まれ、成果を上げています。今、BDS運動をノーベル平和賞にノミネートする動きがあり、賛成・反対の世論調査?がJewish Voice for Peaceの主催で行われています。私は賛成に投じました。皆さんも是非よろしくお願いします。

JewishVoiceForPeaceさんのツイート: "Do you agree that @BDSmovement should win a Nobel Prize? Poll: https://t.co/n2oa5cOlNd @PSCupdates… "
https://twitter.com/jvplive/status/961317722184232960

17歳のアヘド・タミミらパレスチナの子どもをイスラエルの軍事刑務所から解放するための国際署名運動を既にお知らせしました。現在、170万筆を超えていますが、相変わらず日本からの署名が少ないのが現状です。

日本語版:Avaaz - アヘド・タミミさんの釈放を
https://secure.avaaz.org/campaign/jp/free_ahed_global_loc/
(氏名とメールアドレスを入力後、国を押して日本などを選択し、「署名する」(PC)を押してください。)

その後、イスラエル入植者がアヘド・タミミのナビサレ村の住宅の壁に「アヘド・タミミに死を」の落書きをするなどの進展があります。悔しいと思う方は、この署名運動を多くの方に知らせてください。

'Death to Ahed Tamimi': Israeli settlers vandalize Nabi Saleh
http://mondoweiss.net/2018/02/israeli-settlers-vandalize/

アヘド・タミミらパレスチナ人児童が置かれている状況については、下記ブログなどをご覧ください。

平和への結集第2ブログ: Fwd: イスラエル軍によるパレスチナ人児童の拘禁が急増:アヘド・タミミらの解放を求める国際署名運動のお知らせと署名のお願い
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/456452408.html

なお、国連サイトからイスラエルのアパルトヘイト報告書がイスラエルなどからの圧力で削除されたことに抗議して西アジア経済社会委員会 (ESCWA)のRima Khalaf委員長が辞任したことを受けて、同報告書のサイトへの再掲載を求めるAvaaz署名運動もあります。これにも署名をお願いします。

UN Secretary-General Antonio Guterres: Reinstate the Israeli Apartheid Report on the UN website
https://secure.avaaz.org/en/petition/UN_SecretaryGeneral_Antonio_Guterres_Reinstate_the_Israeli_Apartheid_Report_on_the_UN_website/


太田光征


CML メーリングリストの案内