[CML 051617] 【お知らせ】2月24日(土)第121回市民憲法講座「国際NGOの現場で考える憲法第9条」お話:長谷部 貴俊さん(JVC 日本国際ボランティアセンター事務局長)

HOSHINO MASAKI ma.star at nifty.com
2018年 2月 1日 (木) 00:23:11 JST


「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。
ぜひご参加ください。

*転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。

****************************
第121回 市民憲法講座
国際NGOの現場で考える憲法第9条

お話:長谷部 貴俊さん
    (JVC 日本国際ボランティアセンター事務局長)
 
安倍首相は「憲法改正」について強い意欲を示し
自民党は年内にも改憲案を国会発議を目指すと言われています。
「北朝鮮の脅威」や「テロとの戦い」が煽られ
国際的には紛争や難民の問題が深刻化する中、
憲法9条の持つ意味があらためて重要になっています。

今回の講座ではイラク、アフガニスタン、カンボジアなどでの
支援活動を通じて「武力によらない平和」をつくるための活動を
実践してきたJVCの長谷部さんからお話をうかがいます。
ぜひご参加下さい。

日時:2018年2月24日(土)6時半開始
場所:文京区民センター 2階A会議室
(都営地下鉄三田線「春日駅」A2出口上)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区三崎町2-21-6-301
03-3221-4668
http://web-saiyuki.net/kenpoh/



CML メーリングリストの案内