[CML 054598] 京都・市民放射能測定所のHP より、<「原発は事故がなくても危険 知られざる"トリチウムの健康被害" 安全の保証もないのに再稼働」のパンフができました!> <丹波橋測定室での『郵送による依頼測定』開始のお知らせ>
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2018年 12月 23日 (日) 09:12:13 JST
『京都・市民放射能測定所のHP より、
<「原発は事故がなくても危険 知られざる"トリチウムの健康被害" 安全の保証もないのに再稼働」のパンフができました!>
<丹波橋測定室での『郵送による依頼測定』開始のお知らせ> 』
転送転載歓迎
京都の菊池です。
「京都・市民放射能測定所 」
のホームページ
http://nukecheck.namaste.jp/
より
のお知らせです。
ぜひ、ご活用ください。転載します。
< 京都・市民放射能測定所設立6周年記念講演集
「原発は事故がなくても危険 知られざる"トリチウムの健康被害"安全の保証もないのに再稼働」のパンフ
(耕文社 A4判40ページ )
ができました! >
このパンフレットは、2018年5月13日に開催した『開設6周年のつどい』の2つの講演を収録しています。
森永徹さんには、
「原発・核燃料再処理工場から放出されているトリチウムの危険性と健康被害」について、
市川章人さんには、
「原発再稼働の危険性と政府・電力会社・規制委員会が何を隠そうとしているか」について講演していただきました。
若狭にある高浜原発や大飯原発が再稼働されました。
平常運転時に放出されるトリチウムは
地域住民に健康被害をもたらします。
原発の定期検査は、多くの労働者を被曝させることで成り立っています。
そして、ひとたび事故が起きれば、京都に住む私たちも被害者となります。
ぜひこのパンフを多くの方にお読みいただき、
原発の本質的な危険性、放射能がもたらす深刻な健康影響について
広めていただければと思います。
ぜひ、お買い求めください!
○パンフレットの構成
(1)原発・核燃料再処理施設と白血病の関連
森永徹さん
はじめに/通常運転でもトリチウムは大量に放出されている/放射線の人体への影響/玄海原発と白血病の増加との関係/資料
(2)福島原発事故から7年超、原発を巡り先鋭化する攻防 ─あがく原発推進勢力と我々の展望─
市川章人さん
規制委員会を斬る/矛盾深まる原発政策/自然の脅威/自治体における課題/質疑応答
○定価500円
*郵送の場合、別途送料が必要です。
1冊180円、2~3冊300円、4冊~10冊360円
多数冊必要な方はご相談ください。
○お申し込み方法
ネットでお申し込み
原発は事故がなくても危険
注文受付フォーム
https://form1ssl.fc2.com/post/?id=0e0b0a85435bf440
FAX・メールでお申し込み
氏名、申し込み冊数、ご住所(送付先)(郵便番号も)、電話番号、E-mail
を、記入して、
FAX かメールで、下記へ申し込みください。
京都・市民放射能測定所
FAX 075-622-9870
E-mail:shimin_sokutei at yahoo.co.jp
< 丹波橋測定室での『郵送による依頼測定』開始のお知らせ >
みなさまへ
これまで当測定所では、丹波橋測定室に検体を持参していただき、その場で測定して結果をお渡しし、検体はその場でお返しするというやり方を原則としてきました。
しかし、遠方で来るのが困難な方から、検体を郵送で測ってほしいというお問い合わせも増えてきました。
そのご要望に応えたいと考え、2018年5月13日の会員総会に提案し了解が得られましたので、6月から郵送による測定をはじめることにしました。
新しい試みですので、試行錯誤しながらのことになりますが、スタッフで話し合った結果、下記の手順で実施したいと考えます。
★ 郵送による測定の場合のお願い事項
事前の打ち合わせが必ず必要です。
まず、
<京都・市民放射能測定所>
〒612-0066 京都市伏見区桃山羽柴長吉中町55-1コーポ桃山105号
TEL/FAX 075-622-9870
E-mail:shimin_sokutei at yahoo.co.jp
に、ご連絡ください。
担当者と打ち合わせていただき、下記の点をご確認ください。
検体を受け取る日時の確認。(必ず日時指定で送ってください。)
検体の確認。検体は腐敗しないもの、日にちがかかっても問題ないものに限ります。(それ以外は要相談。)
当測定所は会員制です。
会員でない方は会費納入をお願いします。(新規会員には2検体無料測定の特典がつきます。)
会員お申し込みについて
http://nukecheck.namaste.jp/kaiin_boshu.html
送付料金および返送料金は依頼者にご負担いただきます。
測定結果を出すには、時間がかかる場合があります。
検体は依頼者にお返しします。
測定結果は公開することなど、測定所のルールにつきましてご理解ください。
よろしくお願いいたします。
測定結果などをお知らせしていきます。
これからも、
<京都・市民放射能測定所>
の
ホームページ
http://nukecheck.namaste.jp/
ブログ
http://crmskyoto.exblog.jp/
論文書庫
http://nukecheck.namaste.jp/ronbun/ronbun_index.html
を、定期的にご覧ください。
京都の菊池です。の連絡先
ekmizu8791あっとezweb.ne.jp
(送信の時は、あっとを@に変更して送信してください)
CML メーリングリストの案内