[CML 054582] 【要申込】12/22(土)、23(日)マルクス生誕200年記念国際シンポジウム@法政大学市谷キャンパス

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2018年 12月 21日 (金) 07:42:29 JST


紅林進です。

今年2018年はマルクス生誕200年に当たり、さまざまなシンポジウム等が開催されましたが、
明日12月22日(土)と明後日12月23日(日)の両日には、下記国際シンポジウムが
法政大学市谷キャンパスで開催されます。

私自身は、このシンポジウムには関わっていませんが、シンポジウムへの参加は、10,000円
と高額ですが、海外から多くのゲストを招くにもかかわらず、助成金等を獲得できなかった
ためのようです。

(以下、転送・転載歓迎)

マルクス生誕200年記念国際シンポジウムのご案内

K.マルクスの理論と学説は、戦前期も含め、日本の社会科学・社会思想に深甚な影響を与え、高い水準の研究が蓄積されてきました。21世紀に入った今、グローバル金融危機の発生、世界的な格差と貧困の増大、世界経済の構造変化等のなかで、資本主義の将来が問われ、マルクスの理論と思想の特徴である歴史的・総体的かつ批判的視点にたった学術研究の重要性が再び大きな注目を集めています。K.マルクスの理論と思想・学説の歴史的意義や限界、および21世紀の社会・経済・思想に対する現在的意義を改めて総合的に議論し、社会科学的に再検討する機運が、国内・海外で大きく高まっています。こうした動向に対応し、日本におけるマルクス研究の蓄積と成果の伝統に立って、関係7学会の合同企画「21
世紀のマルクス」として、昨年の『資本論』150年記念シンポジウムに続き、本年2018年、マルクス生誕200年を記念し、国内・海外から多数の主力研究者の参加を得て、より広範な国際シンポジウムを開催します。奮ってご参加下さるよう、お願いいたします。なお、本国際シンポジウムは、企画の趣旨と意義に深いご理解をいただいてご参画される方々のご協力によって開催し、成果を国際的に広く発信するという趣旨から、参加費と募金によって開催経費をまかないます。みな様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

日時: 2018年12月22日(土)・23日(日) 両日とも、午前9:00より開始
会場: 法政大学市谷キャンパス 外濠校舎薩埵ホール・富士見ゲート校舎G401・G402・G403教室
    アクセス http://www.hosei.ac.jp/access/ichigaya.html
        キャンパスマップ http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/campus/ichigaya/index.html#toc02
※プレ・レジストレーション/レセプション:12月21日(金)17:30~ 於:ボアソナードタワー25階「スタッフクラブ」
※懇親会:12月22日(土)18:30~ 於:ボアソナードタワー26階「スカイホール」
    * 参加の申し込み 
    * 専用HP<http://marxinthe21stcentury.jspe.gr.jp/>にて、シンポジウムおよびレセプション・懇親会へのご参加の登録をお願いいたします。
    * シンポジウムへの参加は、10,000円です(2日間)。
    * 参画学会の院生・OD・非常勤職のみの若手の方、特段の事情のある方は、参加費が免除されます。ご希望の方は、各学会にお尋ねください。
    * 懇親会参加費は、5,000円です。
    * シンポジウムのプログラムや募金の詳細は、専用HP<http://marxinthe21stcentury.jspe.gr.jp/>をご参照下さい。

マルクス記念シンポジウム募金のお願い
本国際シンポジウムを実現するため、国内・国外から広く募金をお願いいたします。趣旨にご賛同いただける方は、下記の要領にて、是非ともご協力を賜りたく、お願い申し上げます。

※シンポジウムの詳細・追加情報および募金の詳細は、専用HP<http://marxinthe21stcentury.jspe.gr.jp/>をご参照下さい。 

(1) ゆうちょ銀行からのお振込の場合
(振込先情報)
振替口座の記号番号: 00110−7−791901
振替口座の名義: マルクス記念シンポジウム実行委員会(マルクスキネンシンポジウムジツコウイインカイ)  
(2) 他の金融機関からのお振込の場合
(振込先情報)
銀行名:ゆうちょ銀行 金融機関コード: 9900
店番: 019 預金種目:当座
店名: 〇一九店(ゼロイチキユウ店)
口座番号: 0791901
口座名義: マルクス記念シンポジウム実行委員会(マルクスキネンシンポジウムジツコウイインカイ)    
    * 募金額 1口 5,000円。2口以上を目安といたしますが、これ以下でも、結構です。
    * 募金の方法: 以下のいずれかの方法にて、お願いいたします。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

なお上記国際シンポジウムと直接関係するものではありませんが、私、紅林進の「社会主義」
に関する著書や編書として下記の著作がありますので、ご関心がありましたらご覧ください。

紅林進著『民主制の下での社会主義的変革』(ロゴス、2017年12月刊)
http://logos-ui.org/book/book-30.html
紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』 (ロゴス、2018年10月刊)
http://logos-ui.org/book/book-33.html


CML メーリングリストの案内