[CML 054506] 第2795日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 12月 13日 (木) 08:23:18 JST
青柳行信です。2018年 12月13日(木)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2795日目☆
呼びかけ人賛同者12月12日迄合計4498名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青zKさん
寒くなりましたね。
今日の中国語の教室は 暖房器具についてでした。
私は 石油ストーブ、 時々、エアコンで カバーします。
今年もあと少しです。
忘年会がいくつかあります。年賀状も準備しなければなりません。
あんくるトム工房
暖をとる https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5023
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「災」が今年の漢字 要区別 「アベノ災い」こそが原罪
(左門 2018・12・13−2319)
※落語の「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないが、道理に合わないこと
が罷り通っている。改憲の風が吹く→軍備拡大→福祉縮小→教育据置→
犯罪増加→働手不足→外人移入→差別拡大→社会不安→目先摩替→海外
進出→空母必要→桶屋不要→演目喪失。嵌めておき乍ら「はめられた」。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆人の根っこは 人の涙を吸い上げるのだろうか
人の汗を吸い上げるのだろうか
「首都圏を 覆う東海 再起動」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ ギャー さんから:
「悲しみを未来につなげないように」
悲しみを抱いて
今
子どもたちと
つきあうよろこび
悲しみを未来につなげないように
ぼくらは
静かに静かに
この時を過ごす
★ 西山 進 さんから:
なんだかんだ言っても90歳です。
友人に言われたように言われたように、
「気力」だけは失わないように努めています。
とうとうデイケアーを利用するようになりました。
色々な病気を持った老人が一堂に集まって一日を過ごします。
私にとっていいのは軽い体操があるので、運動不足が解消されます。
そして一日の終わりコーヒーがでて歌を歌うわけですが
「愛染かつら」と「旅愁」には驚きました。
100歳のおばあちゃんはお昼のお弁当をゆっくり1時間かけて召し
上がつています。
かくしゃくと生きている姿に神々しささえ感じます。
もっと国は老人福祉に予算を組むべきです。
航空母艦や100機の戦闘機購入、2兆円の軍事予算、消費税100%など、
とんでもないことです。
★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから
【「原発労働・梅田裁判闘争記録」の冊子が
完成しました。】
11月13日から編集開始をして、丁度1ヵ月
で編集が完成し、A4用紙サイズの164ページ
の冊子見本を製本しました。
これまでに、挨拶文やあとがきなどの原稿、ニ
ュースレター23号までを編集・作成されてきた
方々へ、心から敬意と感謝を申し上げます。
★ 小林和博(川内行訴原告) さんから:
川内原発行訴結審【最終口頭弁論】 12月行動
(川内行訴)期日の概要 https://tinyurl.com/y7kb4gyx
ご案内 https://tinyurl.com/ycccdh9g
横断幕 https://tinyurl.com/ya7arcm3
12月14日(金)17時 鹿児島市 天文館 川内行訴の宣伝行動
15日(土)13時〜14時 薩摩川内 宣伝行動
16日(日)14時〜15時 福岡市 天神コア 宣伝行動
17日(月)13時 福岡地裁 集会、裁判
●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】●
[川内行訴:1049] 提出書面のPDF
第29準備書面から第35準備書面
http://firestorage.jp/download/6bd28de838c6389a00ad7b084b48f1bdc9cc5324
※保存期間:7日間
福岡地方裁判所 法廷 902号
住所 福岡市中央区六本松4-2-4
地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx
西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」
13:00 門前集会
13:30〜 【最終口頭弁論】
14:30頃 記者会見・報告集会 近くの公園
15:30 会場
福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館
電話 092-741-7998
地図 https://tinyurl.com/y9827kgd
案内チラシ:
表:https://tinyurl.com/y7m5eoxj
裏:https://tinyurl.com/yd5yyb3p
★ 林田(原発なくそう!九州玄海訴訟事務局 さんから:
第28回裁判の傍聴のご案内
日時:1月18日(金)14時から 場所:佐賀地方裁判所
※抽選等がありますので、13時に佐賀県弁護士会館にお集まりください。
抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、メートプラザ
(佐賀市兵庫北3-8-40)で模擬法廷を開きます。
≪意見陳述者の紹介≫
氏家正良さん・・・「生業を返せ、地域を返せ」福島原発訴訟世話人。
福島県桑折町在住。
田代真人さん・・・「被曝と健康プロジェクト」代表。
低線量被曝問題を全国へむけて発信中。
・氏家さんの講演のご案内 日時:1月17日(木)18:30〜
場所:福岡市中央市民センター
3.11原発事故当時、新築の自宅は毎時5マイクロシーベルトの高線量により汚染。
故郷も人も一瞬のうちに崩壊させた原発に正面から向き合い、現在「生業を返せ、
ふるさとを返せ、福島原賠訴訟団」の世話人として活躍中。
・田代さんの講演のご案内 日時:1月17日(木)18:00〜
場所:佐賀県弁護士会館
新聞記者をへて、退職後は栃木へ移住。その直後に3.11原発事故発生。子どもた
ちの健康不安が深刻な中、民間による甲状腺検診を開始。福島をはじめ近隣県で
一体何が起こっているのか現地からの報告あり。
★ Ninomiya Takatomiさんから:
益川先生メッセージ https://tinyurl.com/y7gnq2tk
★ 田中一郎 さんから:
※水道法改悪(民営化押し付け法)直近情報=来たる12.17の新ちょぼゼミ、「日本
の水道が売り飛ばされる!? DVD(映画)上映会「最後の一滴まで:ヨーロッパ
の隠された水戦争」で国内外情勢、説明します いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/1217-257e.html
※(2019.1.30)オルタナティブな日本をめざして(第23回)「これで
いいのか!? 原子力損害賠償法」(福島原発事故の教訓から)(竹村英明さん
:新ちょぼゼミ) いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/23-4c42.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/ycrlp5dk
【TMM:No3532】
2018年12月12日(水)地震と原発事故情報−
6つの情報をお知らせします
1.火山噴火が頻発した「厄年」
これから未来永劫に大噴火がない、
ということは地球物理学的には考えられない
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その276
島村英紀(地球物理学者)
2.見落し可能性を認めて「非常に難しい」と
事業者の解析を鵜呑みし続ける原子力規制委員会
浜岡、柏崎刈羽、東通の耐震評価の誤りを無視するな!
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その187
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.安全対策には<原発廃炉>(そのまま閉じ込め棺炉)!
景気対策には<消費税廃止> 浜島高治(神奈川県在住)
4.辺野古新基地建設を止めるため米ホワイトハウス宛て署名
2019年1月7日までに10万筆集まると米政府が対応
転送・転載歓迎、世界に広げて辺野古STOPを実現しよう
山田 武(たんぽぽ舎ボランティア)
5.新たな原子炉建設はフランスにとって非経済的=
フランス環境エネルギー管理庁…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
6.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆福島第一原発作業員の安全確保と被ばく防護対策を最優先に
作業員の労働条件と待遇、労働環境の改善が不可欠
12/18(火)第18回被ばく労働問題省庁交渉
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*三菱重工社長、トルコ原発「経済合理性で」 岐路に立つ原発輸出 日立悩ます撤退損失
12/12(水) 23:01配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000623-san-bus_all
*北海道検証委、即時強制停電の早期構築を=ブラックアウト対策で最終案
12/12(水) 21:00配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000140-jij-bus_all
*関電3原発に降灰量の再評価指示 規制委
12/12(水) 19:27配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000061-mai-sctch
*南海トラフの住民避難時「原子力施設の停止求める」規制委委員長
12/12(水) 17:55配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000563-san-soci
*「復興拠点」整備に869億円 179億円増、19年度の関連予算案
12/12(水) 10:56配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00010005-minyu-l07
*勤務医、残業上限を年960時間
12/12(水) 20:59配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000190-kyodonews-soci
*規制外の山からセシウム 山形で採取、出荷のキノコ
東京新聞 2018年12月12日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201812/CK2018121202000263.html
*「空母化」ありき 現場困惑 政府、違憲否定「F35B常時は搭載せず」
東京新聞 2018年12月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201812/CK2018121202000124.html
*いずも「空母化」与党了承 大綱案に事実上明記 専守防衛逸脱の恐れ
東京新聞 2018年12月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201812/CK2018121202000131.html
*存在理由から見直せ 官民ファンド
東京新聞 【社説】 2018年12月12日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018121202000173.html
★ 色平哲郎 さんから:
、、、「壊し屋」に目を奪われてはいけない、、、
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58845
、、、デモの声を無視することは、フランスの政治家には許されない。そしてそ
の理由は、非常に分かりやすい。それはフランスが「共和国」である、というこ
とに尽きる。
共和国とは、1789年のフランス革命で市民が絶対王政を倒した後、作り上げた国
家体制である。出自も生活レベルも様々な市民が「法の前に平等である」と認め
合い、「共に和をなす」社会を目指すものだ。
不条理な支配体制を強いる絶対王政との闘いの末、流血沙汰の反動と改革を100
年近く繰り返しながら、もぎ取った勝利だ。その後も権力者による搾取の悪夢を
忘れず、独裁の恐れがある政治家は容赦無く潰してきた結果、今ではどの政権も
殊更に「共和国」であることを強調する。
大統領が演説の最後を必ず「フランス万歳、共和国万歳」で締めくくる作法は、
その象徴とも言えるだろう。
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●「さよなら九電」リーフレット三つ折 表裏●
https://tinyurl.com/yd4xn9nj
●九電前座り込み・立つ隊 ●
毎水曜日 午後1時〜3時
●原発とめよう!九電本店前ひろば・テント●
毎木曜日 午前10時から午後3時
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:12月13日(木)18時30分〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】●
ご案内 https://tinyurl.com/ycccdh9g
横断幕 https://tinyurl.com/ya7arcm3
[川内行訴:1049] 提出書面のPDF
第29準備書面から第35準備書面
http://firestorage.jp/download/6bd28de838c6389a00ad7b084b48f1bdc9cc5324
※保存期間:7日間
福岡地方裁判所 902号法廷
住所 福岡市中央区六本松4-2-4
地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx
西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」
13:00 門前集会
13:30〜 【最終口頭弁論】
14:30頃 記者会見・報告集会 近くの公園
15:30 会場
福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館
電話 092-741-7998
地図 https://tinyurl.com/y9827kgd
案内チラシ:
表:https://tinyurl.com/y7m5eoxj
裏:https://tinyurl.com/yd5yyb3p
●「市民憲法講座」第30回●
「憲法について語りあおう」
日 時:12月17日(月)18:30〜
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授)
テーマ:「 知る権利・言論の自由 」
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc36xvta
場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092−714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●福岡県総がかり実行委員会 会議●
日時: 12月18日(火)18:30〜
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●非核の政府を求める福岡県の会総会の記念講演●
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybo985yy
日時: 12月22日(土)14:00〜 15:20
会場: ちどりビル 2階大会議室(千代診療所裏)
地図 https://tinyurl.com/y8g83jra
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
第28回口頭弁論 2019年1月18日14時〜
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●福島原発被害く九州訴訟〉●
第17回期日:2019年1月29日(月)14時〜
場所:福岡地方裁判所101号法廷(1階)
福岡市中央区六本松4丁目2-4
地下鉄七隈線 六本松駅下車徒歩3分
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内