[CML 054504] 【直前のご案内】12日15日(土)第130回市民憲法講座「北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約」お話:川崎哲さん(ピースボート共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員)
HOSHINO MASAKI
ma.star at nifty.com
2018年 12月 13日 (木) 00:33:13 JST
「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。
日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。
*転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。
==============================================
第130回市民憲法講座
北東アジアの非核兵器地帯構想と核兵器禁止条約
お話:川崎哲さん
(ピースボート共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員)
今年は南北朝鮮、米朝の首脳会談が行われるなど北東アジアの平和にとって
大きな転換点となる年でした。
「朝鮮戦争の終結」「朝鮮半島の非核化」に向け前進することが確認される中、
「被爆国」であり朝鮮半島分断の当事者である日本がどのような役割を果たすのか、
世界中から問われています。
今回の講座では、ピースボートで長年「非核兵器地帯」を提唱され、核兵器禁止条約
採択を実現した努力によって2017年のノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際
キャンペーン(ICAN)の国際運営委員を務める川崎哲さんにお話をうかがいます。
ぜひご参加ください。
日時:2018年12日15日(土)18:30開始
場所:文京区民センター2階 A会議室
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区三崎町2-21-6-301
03-3221-4668
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
================================
第131回 市民憲法講座
「日米核同盟と沖縄、そして朝鮮半島」
お話:太田昌克さん(共同通信 編集委員)
日時:2019年1月26日(土) 18:30 開始
場所:文京区民センター2階A会議室
================================
CML メーリングリストの案内