[CML 054489] 【賛同金カンパのお願い】BDS japan発足集会の成功のために
杉原浩司(Koji Sugihara)
kojis at agate.plala.or.jp
2018年 12月 11日 (火) 00:40:11 JST
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]
「BDS japan 発足集会」が今週末に迫りました。取り組みのすそ野を広げ、
力をつけるために、しっかり成功させたいと思います。
そのために、賛同金カンパへのご協力を呼びかけます。今回はゲストスピ
ーカーのヌーラ・エラカートさんの渡航費などの経費がかさむため、皆さん
のご支援なしには集会が成立しません。ぜひとも、よろしくお願いします。
また、12月14日(金)午後6時半~8時45分の大阪での集会がライブ中継さ
れることが確定しました。当日のご参加が難しい方、遠方の方などはぜひ
ご視聴ください。東京集会についても調整中です。
【IWJ・エリアCh1・大阪】
視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_areach1
★BDS japan 発足集会のご案内(大阪12/14・東京12/16)
https://bit.ly/2S1gmb4
--------------------------------------------------
【賛同カンパのお願い】
★パレスチナBDS民族評議会からのゲスト招聘
およびBDS japan発足のために賛同金カンパをお願いします!
http://bit.ly/2zAzUwk
現在、パレスチナの人びとは国際政治の中で事実上見捨てられた状況に
あります。封鎖が続くガザでは、イスラエル軍の攻撃で多くの人びとが殺
傷されています。西岸では国際法違反の入植地建設が進められています。
こうした中、安倍政権は、イスラエルとの軍事・セキュリティ協力・交流
を積極的に推進しています。
他方、2005年に始まる対イスラエルBDS(ボイコット・資本引き揚げ・
制裁)運動は、党派・地域を超えたパレスチナ人の支持を得て、国際的に
拡がり続けています。日本でも様々な市民運動の取り組みによって、百貨
店での入植地ワインの販売中止や、イスラエル軍事見本市からのソフトバ
ンクの撤退といった成果が生まれています。
そうした中、これまで個別にBDS運動に取り組んできた団体・個人が集
まり、より本格的な運動のためのネットワークとしてBDS japanを立ち上
げることになりました。そしてこの度、多田謠子反権力人権賞を受賞する
こととなったパレスチナBDS民族評議会の代表として在米パレスチナ人研
究者であるヌーラ・エラカートさんをお迎えし、発足集会を開催いたします。
つきましては、ヌーラ・エラカートさん招聘および「BDS japan」の発
足・活動のため、賛同人・団体を募らせていただきます。個人賛同は一口
1000円、団体賛同は一口2000円でお願いいたします。目標金額は40万円で
す。おおよそ以下の収支を想定しています。
◇支出予定(合計75万円)
・渡航費 35万円
・国内移動・滞在費 10万円
・集会(東京・大阪)費用 20万円
・今後の活動のためのプール金 10万円
◇収入予定(合計75万円)
・団体拠出(多田謠子反権力人権基金、
パレスチナの平和を考える会など) 20万円
・集会参加費収入 15万円
◆賛同金カンパ 40万円
振込先は下記口座にお願いします。お名前(団体名)と住所、メールアド
レス(または電話番号)、名前公表の可否を明記の上、お振込みください。
【郵便振替口座】
記号番号:00180–8–604313 加入者名:BDS japan
※銀行口座からの振込は以下の口座番号にお願いいたします。
口座番号(支店名・ゼロイチキュウ店): 当座0604313
口座名義 ビーディーエス ジャパン
<問合せ先> BDS japan準備会
Email: bdsmovement.japan at gmail.com
TEL(大阪): 06-7777-4935(市民共同オフィスSORA内)
TEL(東京): 090-6486-3066(長沢)
CML メーリングリストの案内