[CML 054474] レイバーネットTV第137号「 ことし私のベストワン〜本と映画で振り返る」
Akira Matsubara
mgg01231 at nifty.ne.jp
2018年 12月 9日 (日) 11:29:44 JST
松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。
今年最後の放送は12月12日(水)、恒例のアンケート企画です。
ぜひギャラリーに遊びにきてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●労働者の 労働者による 労働者のための
レイバーネットTV 第137号放送
特集: ことし私のベストワン〜本と映画で振り返る
・日時/放送時間 2018年12月6日(水)
19.30一20.45(75分)ギャラリー開場 19.00
・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv
・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋)
http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html
・キャスター 土屋トカチ
1,動画ニュース(10分)
この1か月のホットな情報をお伝えします。コーナー司会=尾澤邦子
2,ニュース解説「関西生コン支部の大弾圧事件」
連帯ユニオン関西地区生コン支部が数次にわたる不当逮捕で大弾圧を受けています。いま関西で何がおきているのか? 連帯ユニオン本部書記長の小谷野毅さんが解説します。
3,特集・ことし私のベストワン〜本と映画で振り返る
あなたが選ぶことしのベストワン作品。本と映画で2018年を振り返ります。事前アンケートには29人の人が回答を寄せていただきました。その作品の中から今の社会の問題が浮かび上がってきます。アンケートの内容紹介に続き、番組では、『日本軍兵士』(中公新書)の著者・吉田裕さんをゲストにお招きしました。「戦場とか戦闘のリアルな現実を身近に感じとってもらいたい。とくに若者に」という作者の思いに貫かれたこの本は、昨年12月発刊以来、わずか7か月で14万部を超えるベストセラーになりました。310万人に及ぶ犠牲者を出したアジア・太平洋戦争を「兵士の目線・立ち位置」から実態に迫った作品で、新たな問題提起に満ちています。異常に高率の餓死、30万人を超えた海没死、戦場での自殺・「処置」、特攻、劣悪化していく補充兵、靴に鮫皮まで使用した物資欠乏……。勇猛と語られる日本兵たちが、特異な軍事思想の下、凄惨な体験をせざるを得なかった現実を『日本軍兵士』は描いています。吉田裕さんのお仕事に触れながら、アジア・太平洋戦争とは何だったのか? そして「戦争できる国」にひた走る安倍政権のもとで私たちはどうしたらいいのか、一緒に考えてみましょう。
・コーナー司会=志真秀弘・佐々木有美
・ゲスト=吉田裕(一橋大学教授、「日本軍兵士」著者)
大西赤人(作家、「メタポゾン」編集長)
★レイバーネットTVは公開放送です。スタジオ見学歓迎。投げ銭歓迎。オリジナルコーヒー販売あり。「スペースたんぽぽ」の広いフロアですので、たくさんの方が参加できます。番組終了後、実費(1500円以内)の「懇親会」もあります。
★ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。
★連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
--
***********************
松原 明 mgg01231 at nifty.ne.jp
http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス
http://www.labornetjp.org レイバーネット
***********************
CML メーリングリストの案内