[CML 054436] 絵が語るハンセン病――隔離政策、優生思想、天皇制

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2018年 12月 5日 (水) 08:26:46 JST


*天皇制、おおきな迷惑。やめてくれ! ----------- 以下 転載。*

女天研講座特別編●シンポジウム <http://jotenken.hatenablog.com/archive/category/event>

*「絵が語るハンセン病――隔離政策、優生思想、天皇制」*
*ハンセン病元患者が残した絵から見えてくるもの*
<http://jotenken.hatenablog.com/archive/category/event>

▶ハンセン病 <http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%F3%A5%BB%A5%F3%C9%C2>
と診断され、生涯、療養所という隔離施設で生きることを余儀なくされた人たちが、たくさんの絵を描き残した。その絵を世に紹介することをとおし、ハンセン病
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%F3%A5%BB%A5%F3%C9%C2>
をめぐる問題を問うてきた蔵座江美さんからお話を聞く。

▶1996年に廃止された「らい予防法」は、過去90年近く続き、数々の残酷な人権侵害を続けてきた。その歴史はいまも終わっていない。

▶いま、日本の近代史は「明治150年」として称賛される一方、同調しない・できない者、異文化・異端・異常と認識される者への排斥・排除を容認する空気が膨れ続けている。

▶偏見・差別・排斥・排除を正当化し、容認させていく制度や慣習。そして天皇
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%B7%B9%C4>
・皇族らによる、慰撫というものを言わせぬためのアメ。この息苦しい社会とその歴史を生きた・生きる人びと。私たちは、まずはこういった歴史を知ることから始めていきたい。

■お話とスライド:「ハンセン病
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%F3%A5%BB%A5%F3%C9%C2>
元患者が残した絵から見えてくるもの」
■*蔵座江美* <https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/leprosy-pictures>(ヒューマンライツ
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D2%A5%E5%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A5%E9%A5%A4%A5%C4>
ふくおか)

日時:2018年*12月15日(土)18:15開場*
会場:文京シビックセンター
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%B8%B5%FE%A5%B7%A5%D3%A5%C3%A5%AF%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC>
5階会議室AB
資料代:500円

主催:女性と天皇制研究会
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%F7%C0%AD%A4%C8%C5%B7%B9%C4%C0%A9%B8%A6%B5%E6%B2%F1>
(jotenken[あっと]yahoo.co.jp)

*正義の女神 わたしのツイッター画像 うふっ 平井くんが探してくれた
<https://twitter.com/chiekooyama?lang=ja>*


-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内