[CML 054426] 第2786日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 12月 4日 (火) 07:22:15 JST
青柳行信です。2018年 12月 4日(火)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2786日目☆
呼びかけ人賛同者12月3日迄合計4498名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「沖縄に寄り添いながら」瓦礫入れ サンゴもジュゴンも圧殺いたす
(左門 2018・12・4-2311)
※「大浦湾には・・262の絶滅危惧種を含む5800種以上の生物が
確認されている。ひとたび土砂が入れば、この豊かな海に計り知れない
打撃を与える・・。本体工事に5年。・・軟弱な海底地盤の改良工事に5
年。・・整備になどに3年――。費用も計画の2400億円ほどではとて
も足りず10倍以上になる。むろん国民の税金から支払われる」(朝日、
本日・社説)。「寄り添いながら寝首を掻く」アベ亡国政権打倒しかない。
★ 栗山次郎 さんから:
ブログを更新しました
『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(38)
https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/
今回は青柳さんがいた独房でのトイレや風呂や体操の様子を説明しま
した。
★ 西山 進 さんから:
家内が救急車で入院、今度は重症のようだ。何もしてやれないのが悔しい。でも
家にいるよりは楽だろう。独身になって冷蔵庫の食べ物が腐りそうだ。家内には
弟と姪がいるが、とっくに絶縁を宣告された。日本の家族関係が崩れているとい
っていた人がいたが、物質中心の社会はこうなるか。「お正月にはマリついて、
コマを回して遊びましょ」なんて言う風情はない。ひどい世の中になったもんだ。
戦争の痛みを知らない人たちが、「憲法」を変えられることに無頓着だ。戦後を
しっかりたたかわなかった俺たちの責任かもしれない。あきらめたらおしまい、
反戦、反原発をおめき続けよう。
★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから
被爆労働・梅田裁判の「支える会」がスタートした時、その代表を引き受けら
れた石村善治さまは、次のように決意を述べられました。
「この裁判は、原発労働者として働いてきた梅田さんの原発被爆の事実を認定さ
せることを目的としていますが、同時に多くの人にはあまり知らされていない原
発労働者の非人間労働の実情を明らかにすることを目的としています。この裁判
を通して、原発労働者の憲法上の諸権利、すなわち「個人の尊重」(第18条)、
「健康で文化的な生存権』(第25条)、「勤労の権利」(第27条)、そして「平和の
うちに生きる権利」(前文)が侵害されていることが明確になることを期待してい
ます。また、原子力・原発の問題は、「原子力三原則」や「原子力基本法」も定
めているように完全に「公開1されなければなりません。その意味からも、この
裁判が原発問題の完全な「公開」の場となることが望まれます。」
今、懸命に「「被爆労働・梅田裁判の闘争史」(仮題)に編集をし続けて
完成間際を迎えていますが、上記の石村さまの崇高な理念に励まされているのが、
編集・製本の原点です。是非ともご期待下さいませ。(お)
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆自分で考えたことは、ルーツをたどって検証できる。千里の道も一歩から。
「危うさは 長期政権 から生まれ」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから:
映画「被ばく牛と生きる」 予告編
私は、周りは田んぼ・ビニールハウス・牛舎などという農村集落に住んでいます。
自身でも米や飼料イネを栽培していますが、川内原発や玄海原発、伊方原発で重
大事故が起きたらどうなるのか、本当に頭をかかえます。自分の田んぼや畑で放
射能を検出したらどうなるのか・・・。まわりの農家や牛飼い農家たちは・・・。
宮崎県では震災前年口蹄疫が発生、私の地域では口蹄疫そのものは発生しません
でしたが、広がりを防ぐため全頭殺処分。白い防護服の人たちに抵抗する牛達の
姿や声は忘れることができません。あるいは泣き明した親戚の牛農家など・・・。
数年前に大熊町等を訪ねた時、田んぼは背丈の倍ほどのセイタカアワダチソウや
柳に覆い尽くされていました。
そんなことを思い出しながら、下記の本を読みました。
映画の予告編と共にぜひ読んでみてほしいと思います。
◎「牛と土 福島、3.11その後。」 (眞並 恭介/集英社文庫)
読書メーター
https://bookmeter.com/books/12643619
◎映画「被ばく牛と生きる」
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=9rbTBj94hbM
★ 水島朝穂(早稲田大学) さんから:
直言更新のお知らせ(2018年12月3日)権力者が「寄り添う」——安倍流統治言語
今週は「直言ニュース」はお休みなのため、更新のお知らせ
のみ致します。今週は、「寄り添う」という言葉にこだわってみました。下記か
らどうぞお読みください。
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/1203.html
★ 田中一郎 さんから:
(12/3)のいろいろ情報:(1)『週刊金曜日』特集「公共の自由が奪わ
れている」(2)内部通報制度は機能していますか?(3)(報告)半田滋さん
講演「安倍政権下で軍隊化する自衛隊」(4)その他いろいろ
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-1923.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/yafl4mf4
【TMM:No3524】
2018年12月3日(月)地震と原発事故情報-
6つの情報をお知らせします
1.「敵はひとつだ!」謙虚に力や知恵を合わせあい
「全人民共通の敵」を討つ「秋」(とき)だ
「経産省前テント」で今感じていること、考えていること
乱 鬼龍(経産省前テントひろば)
2.東海第二原発には耐震性なし「その2」
免震装置に重大な欠陥が明らかに
「欠陥原発の再稼働を認める規制委員会」
山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)
3.失業率は高いのに、人手不足?! 「その1」
そこから見えてくる「入管法改正案」の狙い
安倍政権が求めるのは「決められた期間だけ働き」
「その後帰国してくれる人」 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)
4.3.11後 東海第二原発めぐり意見書
茨城県の地方議会6割が「廃炉」「再稼働反対」…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.柏崎刈羽原発の地質問題-公開の意見交換、改めて申し入れ…
メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
金子 通 (たんぽぽ舎会員)
6.新聞より1つ
◆栃木県内の住民にも広がる危機感
東海第二原発再稼動に8市町議会が反対
(12月2日10:31「下野新聞SOON」より抜粋)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*日本の航空料金が高いのは、米軍・横田基地が原因だった
12/3(月) 6:00配信 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181203-00058731-gendaibiz-soci
*古賀茂明「就活ルール廃止と外国人労働者拡大を叫ぶ無能な経団連経営者たち」〈dot.〉
12/3(月) 7:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00000006-sasahi-soci
*浜岡原発、進む廃炉 廃棄物処分場の確保困難
12/3(月) 23:41配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000615-san-sctch
*福島の被災地にロボットカー 初の公道走行実験 帰還者の足に
12/3(月) 21:19配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000605-san-bus_all
*東芝、他原発の計算式を流用
12/3(月) 20:45配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000147-kyodonews-soci
*「イージスアショア問題」が、次期参院選で与野党激突の焦点になる!?
12/3(月) 8:40配信 HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181203-00180197-hbolz-soci
*「片山さつき」大臣に浮上、静岡でも「産廃処分場」口利き疑惑 補助金4億円
12/3(月) 8:00配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181203-00552359-shincho-pol
*それでも「改憲」したいですか?(上)(石田純一)
11/15(木) 6:15配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181115-00551807-shincho-ent
*それでも「改憲」したいですか?(中)(石田純一)
11/21(水) 6:15配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181121-00552070-shincho-ent
*それでも「改憲」したいですか?(下)(石田純一)
12/3(月) 6:15配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181203-00552656-shincho-ent
*借金返済は後回し?消費増税が迷走するワケ
12/3(月) 5:20配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181203-00252467-toyo-bus_all
*失踪実習生、最低賃金未満67% 野党が分析、「政府説明は虚偽」
東京新聞 2018年12月3日 19時17分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018120301002343.html
*沖縄独立論をあざけるな
東京新聞【私説・論説室から】 2018年12月3日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2018120302000144.html
★ 中西正之 さんから:
OECDのCSNIのSURC-4実験報告について2
<SURC-4実験が解明している3大項目>
世界中で大量の商業発電用原発の建設が始まった頃は、現実にメルトダウンが発
生するとは考えていなかったので、格納容器の床には一般建築に使用されている
普通セメントコンクリートが使用されてきました。
しかし、スリーマイル島原発のメルトダウン事故の発生や、チェルノブイリ原発
のメルトダウン事故の発生を経験し、2400℃もの高温度に成った溶融燃料が
100トンもの大容量で、原子炉圧力容器下部を破いて、格納容器底部に落下す
ると大変な事故に成る事が分かってきました。
そして、今後世界の原発にメルトダウン事故が発生した時にその有効な対策を検
討する為に、世界各国の研究機関で、MCCI実験と、そのシミュレーションプ
ログラムの開発が行われるようなりました。
SURC-4実験では3大項目の検討が行われています。
その説明が「Volume 2」報告書の25ページと28ページで行われています。
また図3.2、図3.3、図3.4、にも示されています。
一番目の項目は、試験溶融デブリがコンクリートに接触してから、時間の経過
とともに溶融デブリにより、コンクリートの侵食の深さがどの程度進行するかの
関係を明らかにすることです。
二番目の項目は、試験溶融デブリがコンクリートに接触してから、時間の経過
とともに発生するガスの量が幾らになるかを明らかにすることです。
三番目の項目は、試験溶融デブリがコンクリートに接触してから、時間の経過
とともに発生するエアゾールの量が幾らになるかを明らかにすることです。
実験結果が報告されています。
この実験は、試験の始めには約200kgのSUS304のステンレス鋼を溶解
した試験溶融デブリで反応を来させています。しかし
ステンレス溶鋼のMCCI反応開始後13.6分後、20kgのZr(ジルコニ
ウム)を追加しています。そうすると、爆発性の水素ガスやCOガスの発生が急
激に増えており、発生するエアゾールの量も急激に増えています。
ステンレス溶鋼にも爆発性の水素ガスやCOガスの発生反能力がかなりあるよ
うですが、やはりZr(ジルコニウム)の反応力は特に強力なようです。
1989年12月には、既に世界各国の原子力機関において、MCCIのシミ
ュレーションプログラムの開発は行われていたようです。
しかし、MCCIは、ばらつきの大きい反応と思われ、実権結果とシミュレー
ションの数値の差もまだまだ大きく、また各国の原子力機関がシミュレーション
数値結果も大きな数値さが有るようです。
これらの結果は、日本の原発の再稼動における、シビアーアクシデント対策が
本当に実効性の有る物か、そうでは無いかの検討の為に非常に参考になると思わ
れます。
★ 前田 朗 さんから:
軍隊を持たないコスタリカ憲法は日本でも有名ですが、コスタリカ憲法70周年
記念のシンポが国連欧州本部で開かれます。コスタリカ・コーヒーのサービス付
き。
ジュネーヴなので、残念ながら参加できませんが。
「コスタリカの軍隊廃止70周年―安全と発展を促進する:コスタリカに学ぶ」
12月4日17時~18時30分 パレ・デ・ナシオン
主催は、コスタリカ政府ジュネーヴ代表部と国連の平和大学。
開会挨拶:エレイン・ホワイト(コスタリカ大使)
発言:ダヴィド・フェルナンデス(国連平和大学)
トーマス・ゲルバー(軍隊の民主的統制ジュネーブ)など
*日本国憲法70周年に、日本政府は何もしませんでした。
それどころか、2016年には国連平和への権利宣言に反対し、
2017年には核兵器禁止条約に反対しました。
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●「さよなら九電」リーフレット三つ折 表裏●
https://tinyurl.com/ycshu5dz
●九電前座り込み・立つ隊 ●
毎水曜日 午後1時~3時
●原発とめよう!九電本店前ひろば・テント●
毎木曜日 午前10時から午後3時
● 12・8 不戦の誓い!●
朝鮮半島と東アジアの平和、日朝国交正常化実現を求める集い
(講師)和田春樹さん/東京大学名誉教授
案内チラシ:https://tinyurl.com/ycz6yfzl
日時:12月7日(金)18時30分~20時15分
会場:都久志会館4階会議室
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:12月13日(木)18時30分~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●12月17日(月)川内原発行訴結審【最終口頭弁論】●
福岡地方裁判所
住所 福岡市中央区六本松4-2-4
地図:https://tinyurl.com/ybeedrsx
西鉄バス・市営地下鉄七隈線「六本松駅」
13:00 門前集会
13:30~ 【最終口頭弁論】
14:30頃 記者会見・報告集会
案内チラシ:https://tinyurl.com/yae3zkn3
●「市民憲法講座」第30回●
「憲法について語りあおう」
日 時:12月17日(月)18:30~
発題者:石村 善治(福岡大学名誉教授)
テーマ:「 知る権利・言論の自由 」
案内チラシ:https://tinyurl.com/yc36xvta
場 所:福岡市立中央市民センター第1会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●福岡県総がかり実行委員会 会議●
日時: 12月18日(火)18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●非核の政府を求める福岡県の会総会の記念講演●
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybo985yy
日時: 12月22日(土)14:00~ 15:20
会場: ちどりビル 2階大会議室(千代診療所裏)
地図 https://tinyurl.com/y8g83jra
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内