[CML 053556] 第2689目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 8月 30日 (木) 07:17:16 JST
青柳行信です。2018年8月30日(木)。【転送・転載大歓迎】
●9月2日 翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ
沖縄県知事選の勝利をめざす福岡集会●
~ 辺野古の埋め立てを許さない! ~
案内チラシ: https://tinyurl.com/y9u4euwc
日時:9月2日(日)開場13:30 開会14:00 閉会15:30
会場:天神スカイホール( 西日本新聞会館16F) Bホール
福岡市中央区天神1丁目4-1
地図:https://tinyurl.com/yao8m6od
集会後 スタンデング 天神パルコ前とコア前 15:45~16:15
配布チラシhttps://tinyurl.com/ychbfq2o
※ 皆様の 所属のメーリング SNS ホームページ
facebook、twitter、ブログ等で拡散お願いします。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2689目☆
呼びかけ人賛同者8月29日迄合計4464名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
官庁はゴマカシが常態化しているようです。
大企業もごまかしと横暴を繰り返しています。
ほんとうに日本の社会はどうなっているのでしょうか。
早くアベ氏を辞めさせなければなりません。
あんくるトム工房
オスプレイはいりません
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4903
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆玉城(グスク)主権の城を築くべし ウチナーンユーの主権の聖所
(左門 2018・8・30ー2226)
※8月22日詠で《保革超えアイデンティティの勝負なり オール沖縄
は「玉の城(グスク)」を》と詠みました。その後自民党のお偉いさんが
豊見城(トミグスク)を「豊臣城」と読んだとか、沖縄に無知の連中が迷
惑をかけっぱなし。グスクは「聖域」の意味もある通り、外国の覇権や
ヤマトの金・権・謀力に侵させてはなりません。タマグスク(玉城候補)
で頑張りましょう!★辺野古埋立反対コイン(昨年5月30日)よりの
箱を開けて1万5千余円を送ります。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆どんな人でも 皆 地球人としてつながっている
★ ギャー さんから:
「ひどい世の中だからこそ」
悲しいことは
誰にもわかってもらえないこと
うれしいことは
誰かにわかってもらえた時
人それぞれみんな違うけど
それでも受けとめ合うことはできる
この世の中のおかげで
誰もがバラバラの生きる道
そんなそれぞれの人生を
おたがいに認め合えれば
ほうら世界が/ぐ~んと広がる
ひどい世の中だからこそ
ぼくらは強く結び合えるんだ
★ 田中一郎 さんから:
(続報)海洋放出されるという福島第1原発の汚染水は「トリチウム水」などで
はなかった=規制値を上回る様々な放射性物質が混じった「危険水」:「虚偽表
示」「トリチウム水偽装」で福島県民・国民を騙そうというのか!?
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-79a5.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7zobjp3
【TMM:No3447】
2018年8月29日(水)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.東海第2原発の探訪記 「歩く見る聞く 37」(2018年8月27日)(上)
東海第2原発は40年制限ルールに則って再稼働せずに廃炉にすべきだ
田中洋一 (埼玉県在住)
2.処理水処分、新たな局面へ 福島第一原発、初の公聴会で議論…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
3.行った、見た、聞いた 朝鮮民主主義人民共和国
報告その2 失敗談あれこれ 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からのイベント案内3つ
(お問い合わせは主催者へ)
◆9/8(土)学習講演会 再稼働迫る東海第二原発!
-首都圏を危険にさらしていいのか?-
講師:山崎久隆氏(たんぽぽ舎)場所:小田原市谷津公民館
◆9/30(日)とめよう!首都圏の老朽原発=東海第二原発
原子力の「メッカ」東海村前村長・村上達也さんに聞く
会場:エポックなかはら7階大会議室
◆11/3安定ヨウ素剤配布会のご案内
会場:ひらの亀戸ひまわり診療所
主催:安定ヨウ素剤自主配布プロジェクト in 東京東部
5.新聞より1つ
◆「東海第二再稼働反対」声明 原子力市民委「首都圏全体の問題」
(8月29日東京新聞「茨城」より抜粋)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*リーマン・ショックの再来はあるか
8/29(水) 15:01配信 nippon.com
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00010000-nipponcom-bus_all
*<原発事故避難者集団訴訟>「手順従わず炉心溶融」専門家が証言
8/29(水) 10:45配信 河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000011-khks-soci
*JALは8000万円!有名企業の退職金実額を初公開【お騒がせ企業、公務員編】
8/29(水) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00178479-diamond-bus_all
*<トリチウム水>海洋放出 福島の漁業者、危機感強く
8/29(水) 20:55配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000101-mai-soci
*「トモダチ作戦で被ばく」米兵訴訟 9月に横須賀で報告会
8/29(水) 22:14配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00028991-kana-l14
*処理水処分5方法 福島第1原発、30日から初の公聴会
8/29(水) 19:10配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00010016-minyu-l07
*九州電力 川内原発2号機の原子炉起動
8/30(木) 0:48配信 MBC南日本放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00031671-mbcnewsv-l46
*「東海第二再稼働反対」声明 原子力市民委「首都圏全体の問題」
東京新聞【茨城】 2018年8月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201808/CK2018082902000173.html
*防衛白書 地上イージスありきだ
東京新聞 【社説】 2018年8月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018082902000174.html
*障害者「水増し」 解明なくして信頼なし
東京新聞 【社説】 2018年8月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018082902000175.html
*インドを軽視する日本人が知らない大きな波
8/28(火) 8:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00233811-toyo-bus_all
★ 中西正之 さんから:
第5次エネルギー基本計画策定に向けたパブリックコメントの結果について6
<変動電源のバックアップ電源の問題と石炭燃料の使用について>
意見番号143から204までは、については、変動電源のバックアップ電源の問題
と石炭燃料の使用についての意見がたくさん有ります。
第5次基本計画(案)は、「風力発電や太陽光発電など天候により出力変動する
電源(変動電源)にはバックアップ電源に揚水発電も有るが、大量の火力発電が
必要である。将来、技術革新により、蓄電池や水素のコストが急激に低下し商業
ベースに乗るように成れば、風力発電や太陽光発電などが脱炭素電源に成るが、
今の技術の発展段階では、大量の火力発電が必要なので、当面は脱炭素電源には
なれないと説明されています。
寄せられたご意見概要では、第5次基本計画(案)で、ドイツの現状を報告して
おり、ドイツでは今でも石炭火力発電が変動電源のバックアップ電源に使用され
ており、石炭火力発電の発電比率が少なくは成っていなく、CO2の削減にも効
果が上がっていないとの説明があるが、ドイツの現状を正しく説明していないと
の意見が表明されています。
パブリックコメントの意見の中では、風力発電や太陽光発電など天候により出力
変動する電源(変動電源)は、変動電源では有っても、予測できない電源ではな
く、送電線の強化により平準化することにより、変動調整をする等して、自然エ
ネルギーだけで100%の電力を供給できるのに、化石燃料発電を続けるのはおかし
いという意見もたくさん有ります。この件は、もっともっと日本国内で、現状に
実態をよく確認して、認識を深めていく必要が有ると思われます。石炭は大量に
CO2を発生する化石燃料なので、脱炭素化は脱石炭のような意見も有るようで
す。しかし、第5次基本計画(案)はそのような見解とは違う面も有り、意見の
違いも有るようです。
意見番号202と203に、CCSの推進についてのパブリックコメントが有ります。
同じような意見のパブリックコメントが2通有ったのかもしれませんが、このパ
ブリックコメントは私がエネルギー基本計画(案)のパブリックコメントの3通
目を提出し、受け付け番号201805270000476691で受領されたパブリックコメント
の内容です。
**************
『加えて、温室効果ガスの大気中への排出を更に抑えるため、IGCC・IGF
C等の次世代高効率石炭火力発電技術等の開発・実用化を推進するとともに、2
020年頃のCO2回収・有効利用・貯留(CCUS)技術の実用化を目指した
研究開発、国際機関との連携、CCSの商用化の目途等も考慮しつつできるだけ
早期のCCS Ready導入に向けた検討を進めるなど、環境負荷の一層の低減に配慮
した石炭火力発電の導入を進める。』と説明されているが、CCSの商用化は既
に始まっている。カナダでは、石炭をガス化炉でガス化し、水素を製造し、CO2
は油田後に圧入している。アメリカでは、産業廃棄物のオイルコークスをガス化
炉でガス化し、水素を製造し、CO2は油田後に圧入している。CCS(CO2回収・
貯留)は既に商業生産設備である。
**************
第5次基本計画(案)では、CCSは未来の技術と説明しているように思われま
すが、政府も真剣に取り組んでいることは説明されています。
2015年には日本で鉄を1億113万トン製造しており、CO2を1億8,266万トン排出
しています。
http://www.jisf.or.jp/business/ondanka/kouken/keikaku/documents/4-
1tekkowg20170215.pdf
これらの現状を放置し、電力問題だけを検討していては、日本のCO2の排出量
はとてもパリ協定には追い付かないように思われます。
★ 堀田広治 さんから:
「アジアの平和を考える市民講座」のお知らせ
日 時 9月6日(木) 14時
会 場 福岡市健康づくりサポートセンター・視聴覚室
(福岡市中央区舞鶴2‐5-1 あいれふ8階)
テーマ 「米朝首脳会談をどうみるか」
講 師 出水薫・九州大学教授(政治学)
参加費 500円
問合せ 092-962-0618(堀田)
★ 高田健@総がかり行動実行委員会 さんから:
沖縄の県民会議などと共催で開催する沖縄闘争を主軸に据えた行動です。
山城博治さんもおいでになります。
多くの市民の皆さんのご参集を。
『戦争法からまる3年、安倍9条改憲NO!沖縄・辺野古新基地建設阻止!9・
19日比谷野音集会』
9/19(水)18:30~ 日比谷野外音楽堂
発言:各立憲野党代表。山城博治、渡辺治、上野千鶴子、ほか。
18:20からプレコンサート 集会後、銀座デモあり
日時:9月19日(水)18:30~(18:20からプレコンサート)
場所:日比谷野外音楽堂
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
基地の県内移設に反対する県民会議
「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●9月1日(土)14時~16時●
「原発労災梅田裁判からわかったこと・私たちの闘いの歩み」
時:9月1日(土)14時~16時
所:福岡市中央区大手門1-11-12
大手門パインビル・2階会議室
地図 https://tinyurl.com/ybzlke4v
最新 梅田裁判ニュースレター23号
https://tinyurl.com/y7ygy4lp
●9月2日 翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ
沖縄県知事選の勝利をめざす福岡集会●
~ 辺野古の埋め立てを許さない! ~
案内チラシ: https://tinyurl.com/y9u4euwc
日時:9月2日(日)開場13:30 開会14:00 閉会15:30
会場:天神スカイホール( 西日本新聞会館16F) Bホール
福岡市中央区天神1丁目4-1
地図:https://tinyurl.com/yao8m6od
集会後 スタンデング 天神パルコ前とコア前 15:45~16:15
配布チラシhttps://tinyurl.com/ychbfq2o
※ 皆様の 所属のメーリング SNS ホームページ
facebook、twitter、ブログ等で拡散お願いします。
●市民連合ふくおか 総会●
日時: 9月3日(月)18:30~
場 所: 福岡市立中央市民センター第一会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30●
(川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
福岡地裁 六本松新庁舎、
新住所 福岡市中央区六本松4-2-4
西鉄バス…「六本松」」バス停前、
地下鉄…七隈線「六本松駅」
地図 https://tinyurl.com/ydyqa5g4
13:00 裁判所前で事前集会
13:30 口頭弁論期日
14:30 報告集会
福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館
電話 092-741-7998
地図 https://tinyurl.com/y9827kgd
案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfek
裏 https://tinyurl.com/y87bzob4
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 9月5日(水) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431
地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 9月7日(金)18時30分~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●
第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30
福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1)
主催:福岡県総がかり実行委員会
共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか
案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno
裏https://tinyurl.com/y972cq8b
幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。
みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階
佐賀中央法律事務所気付
TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123
Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内