[CML 053539] 五輪 ご臨終 なん人!? まじこれ人災やめてよね
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2018年 8月 28日 (火) 13:33:34 JST
今年の夏は、暑かった。七年前に生活保護になり引っ越して以来、電気代が怖くてエアコンを使わないまま(あ、不滅のガサ子ちゃん倶楽部は保護から二回も復活してるから、ご安心あれ)。
同居人の平井君は扇風機を直すと言い張ってたけど、壊れたまま亡くなってしまった。そりゃね、眼鏡はボンドで直せても、扇風機は無理だよ。昨年は、へろへろだったなあ。そういう意味では、蚊も生きられない程の熱地獄に遭遇しなくてよかったかも。今ごろ天国で、庄司宏弁護士と西瓜でも食べてるかな。
意地で冷房なし暖房なし生活を続けていたわたしも、生死に関わるかと扇風機を購入。しかし、ぜっんぜん涼しくないぞ。電気器具売り場ってエアコンがある場所なんだよ。そこで冷風がくるから涼しいだけ。うちで廻しても熱風がくるだけ。それでもないよりましか。水で濡らしたシャツを着て、原稿を書いているところ。
で、本題。*二〇年の七月八月オリンピック*
だ。巨大な商業イベント、四千億円以上のスポンサー収入。JOCや企業は丸儲け、それなのに十一万人の無償ボランティア動員。学生は酷暑のなかでただ働きボランティア。そのために大学も特別プログラムを組む。都教委は「オリンピック読本」や「学習ノート」で年三五時間の関連授業を強制。
無理矢理サマータイムやるのか? まさに*『やめてくれ夏の東京インパール オリンピックで死人が出るぞ』*じょうたいだ。
環境省は、メダルの材料のためリサイクル貴金属の回収を強化。全国の自治体に対し、秋から小中学校で使用済み携帯電話やパソコンなどの回収ボックスを設置するよう協力を呼びかけ。銀が足りないんだと。ひたひたと戦時中きぶん。
メディアが五輪を総出で支えている。朝日、毎日、読売、日経がオフィシャルスポンサー、産経がサポーター。全国紙がそろっている。テレビ局もNHKだけでなく、日テレ、TBS、テレ朝、ほとんど全部。翼賛体制じゃないか。
これじゃあ批判なんてできないよ。膨大な税金を投じて行われる巨大イベントのチェックができない。聖火リレーの始点企画「復興五輪」など名付けても、実際には福島の復興を妨害してる説もあるぞ。
*嘘とわいろの東京五輪*
* 東京五輪は生活壊す*
* 灼熱地獄の東京五輪*
* あとは野となる山となる*
* いますぐやめよう本当に死ぬぞ * (これらはデモのコール)
五輪旗の下は「ブラックボランティア」 本間龍かく角川新書
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/b2f0c2f72518a354272deb53f0b48c60>
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内