[CML 053535] 第2687目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 8月 28日 (火) 07:37:33 JST


青柳行信です。2018年8月28日(火)。【転送・転載大歓迎】

本日、テントはお休みです。(テントを運ぶ軽トラック車検のため)

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2687目☆
     呼びかけ人賛同者8月27日迄合計4464名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

暑さも暑い、普段と変わらぬ1日でした。
ちょっと 生活のリズムが狂いかけていたので、今日は1日、ごろごろ、
ゆっくりしました。
この2週間、水やジュース、スポーツドリンク、ソーダ水をたくさん飲みました。
部屋の隅には ペッとボトルの空いたのが、大小合わせて20本くらいあります。
この夏は ドリンク類の売り上げが30%くらい 伸びたんじゃないかな?
あんくるトム工房
暑さの中の1日  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4901


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆文化遺産の富士の裾野に屯して 「島嶼作戦」に5億円を煙化
         (左門 2018・8・28-2224)
 ※「美しい日本」をつくると桜島を背景に総裁立候補演説をする首
 相が、富士山の裾野では島嶼が占拠された時の奪還作戦の演習
 と銘打って弾薬その他に5億円も無駄遣いしている。「南北・米朝」
 会談で、「戦争の歴史の方向が変えられた」のに逆行して、わざわ
 ざ戦争の種を撒いている。国民は冷静で賢明にならねば危ない。
 
 
★ 栗山次郎 さんから:
ブログを更新しました。
    
『信仰・希望・愛 ―― 青柳行信半生記』(27) 
https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  

青柳さんは1993年9月8日に家宅捜査を受けて、27日に逮捕されます。
今回は、この間の19日という時間の意味、県警とマスコミの共同演出
による逮捕劇の様子を記載しました。ご覧ください。


★ 神奈川 菅原 さんから:
   ☆2年前の8月30日になくなった国会前でよく歌を歌っていらした沖縄出身の
  方に、国会前にお花を持ってこられた女性がいました。
  そこへ、地球が大泣きしているような 雷をともなった、どしゃ降りの雨


★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡) さんから:

 先日、アクロス福岡内にて開かれていた[平和のための戦争展]を観に行った際
に撮った写真 https://tinyurl.com/yacb4xdp

 当日は同展の様々な展示物を観ながら歩きまわっていると福岡市内に何れ程の
ガソリンスタンドが点在しているかをえがかれた見取り図に眼をひかれました。

同展の関係者の方々より丁重な御説明を聞きながらその見取り図を見ていたので
すが御説明をされた同展関係者の御話によるともし日本が有事となれば他国から
攻撃を受けた際に日本国内にあるガソリンスタンドや原子力発電所等が攻撃をさ
れ70数年前の福岡大空襲等でおきた以上の悲劇や惨劇が引き起こされる可能性が
ありそのことに関して原発推進を唱え日本国憲法改悪に邁進する安倍政権が何も
解っていないという意味合いの御説明を受けました。

それだけに私達も様々な展示物を観ながらも1945(昭和20)年8月15日以前に人類
が犯した様々な過ちを繰り返してはならないという思いを改めて強く抱きそれを
自分達の子や孫や曾孫またはその先の世代へと伝えて行かなければならないとい
う思いも強く抱きました。

それでは御縁がありましたらまたお会いいたしましょう。脱原発、反原発を唱え
る方々をはじめ様々な市民活動に参加されている方々の御健勝と御多幸を心より
願っております。


★ 田中一郎 さんから:
 8/27のちょっとだけ情報:(1)都や区の資産がかすめとられてい
るのでは?(3件)(2)山口二郎さん「中途半端はやめて」(3)地球温暖化
よりも酸性化が危ない!(4)外環道訴訟 他 いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-fda4.html


★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y9xju7zo
【TMM:No3445】
2018年8月27日(月)地震と原発事故情報-
    6つの情報をお知らせします

1.厚労省、消費者庁、復興庁が認めた飲料水放射能「基準値」の誤り
    「日本では10Bq/kg、EUでは1,000Bq/kg」はまちがい
    実際は飲料水1リットル当たり日本は10Bq、EUは8.7Bq
    放射線被ばくを学習する会
2.原発問題が暮らしに直結している、命に関わることだと、
   街行く人々が気付いて、その心にさざ波が立ってくれるといいな
     8・25(土)「高浜原発このまま廃炉!関電包囲全国集会」(400人)に
     参加して 青山晴江 (たんぽぽ舎ボランティア・
                      再稼働阻止全国ネットワーク)
3.「原発電気」からさようならしよう 講演会開かる
   原発電気を買うことは「原発延命に加担することだ」
     京都から 槌田劭(たかし)さん・12頁の資料
     柳田 真(たんぽぽ舎・とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
4.大飯、高浜原発で防災訓練=同時事故初想定、
     2万1000人参加-政府…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報4つ(抜粋)
     黒木和也 (宮崎県在住)
5.9月県議会-災害対策や原発焦点に…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
    金子 通 (たんぽぽ舎会員)
6.新聞より1つ
  ◆東海第二再稼働の行方は 水戸で「反対アピール」大集会
    (8月24日東京新聞【茨城】より)


 ★ 中西正之 さんから: 

  非化石価値取引市場について1

<資源エネルギー庁の「非化石価値取引市場について」2017年11月28日>

 最近はインターネットで「非化石価値取引市場について」の報告が時々見られ
るようになりました。

しかし、第5次エネルギー基本計画の検討時にも、あまり取り上げていなかった
ように思われます。又、第5次エネルギー基本計画(案)には、「非化石価値取
引市場について」は一行報告されているようですし、パブリックコメントも1件
有るのみのようです。

ところが、「非化石価値取引市場について」の事が非常に心配なので、どうなっ
ているのだろうかという問い合わせをいただいて、調べ始めました。
インターネットで調べてみると、資源エネルギー庁の「非化石価値取引市場につ
いて」2017年11月28日、が見つかりました。
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/
denryoku_gas_kihon/seido_kento/pdf/015_04_00.pdf

この資料は、パワーポイント用の資料のようで、詳細な内容は分かりにくいよう
です。しかし、「非化石価値取引市場について」の全体を見るのには良い資料の
ようです。

「非化石価値取引市場」の創設は、今のFIT制度の家庭用の太陽光発電は10年間
で固定価格の買取が切れるが、メガソーラー等の産業用再生可能電力は20年間で
固定価格の買取が切れ、その後は再生可能エネルギーへの奨励金が順次無くなる
ので、それ以後の奨励金を維持するための新しい制度のようです。

 この時期は、エネルギーミックスで2030年の電源比率の目標が決められている
時期に成ります。

 エネルギーミックスでは、以前のゼロエミッション比率は2030年度に44%とす
るとされていました。この基本方針を受けて、「エネルギー供給構造高度化法」
が進めてこられたようです。

 3ページに『エネルギー供給構造高度化法は、エネルギーの安定供給・環境負
荷の低減といった観点から、電気やガス、石油事業者といったエネルギー供給事
業者に対し、非化石エネルギー源の利用を拡大するとともに、化石エネルギー原
料の有効利用を促進することを目的としている。
非化石エネルギー源の利用に関する電気事業者の判断基準(以下、告示)にて、
小売電気事業者は、自ら供給する電気の非化石電源比率を2030年度に44%以上に
することが求められている。』と基本方針が示されています。

 ここで非化石エネルギー源というのは、再生可能エネルギー電力と原発電力の
ようです。非化石エネルギー源とは、ゼロエミッション電力を示しているものと
思われ、地球環境にやさしく、またCO2などの地球に悪い環境を残さないもの
と思われます。

しかし、最近は日本でも核燃料サイクルが破たんし、何万年も放射線を出し続け
る使用済み核燃料を後世に残す、最悪の非ゼロエミッション電力という事が分か
りました。又、福島第一原発の過酷事故で大量の放射性物質を地球に放出しまし
た。しかし、これらの原発電力を地球環境に良いからと、
高価格で支援する為に、非化石価値取引市場が設立されたようです。


★ 下関 大谷正穂 さんから:

 山口イージス・アショア情報

29日まで萩、阿武地区での防衛局説明会が始まりました。以下は参加者からで
す。

26日の萩会場での参加者は約200人。誘致派が、発言2、野次5人くらい動員
し「自衛隊を認めない連中と論議しても仕方ない」「むつみに大きな道路を、隊
員がいっぱい来て人口の増える夢を」「現市長、市議に任せるべき」などと発言
していました。
参加者のほとんどの発言は、配備撤回を求めるものでした。

「原爆を落としたアメリカとは仲良く同盟をつくっているのに、北朝鮮とはなぜ
仲良くできないのか」などすばらしい意見が相次ぎました。多数決で決めたら圧
勝だったでしょう。それに関連して「住民の意見が受け入れないことが多数なら
どうするのか?」と前回から出ている質問が飛びました。「調査はそのためにや
る」とまたもやごまかし答弁でした。

山口県民全体を対象にした説明会の申入れですが、
1、説明会が始まる前に中四国防衛局企画部長本田氏に行いました。
先日県庁で対応された県の防災危機管理課の梶山班長も来ていたので、そばでや
り取りを聞いていてもらいました。
全体の責任者である防衛局の戦略課長五味氏に、是非、県民対象の説明会を開催
すること、滞在期間中に何らかの回答を出すことを求めました。

防衛省の基本見解は、
1、まったく考えていなかった。
2、行政が住民を代表しているという認識なので、山口県かどこかの自治体の長
からの要望なら考える。
3、滞在期間中に一定の結論をしめせるかどうかは、約束できない。ただ、申し
入れがあったことには対応する。

萩市、阿武町の議会全員協議会も開催されるので働きかけなども考えています。
  

★ 福澤利子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡)さんから:

  大成建設抗議行動
日時 8月28日(火)
場所 大成建設九州支店前(博多区住吉神社の向かい側)
   福岡市博多区住吉4-1-27 JS博多渡邊ビル
連絡先 stop!沖縄新基地建設・福岡henokotakae at gmail.com

大成建設抗議行動に集まろう!沖縄辺野古新基地建設は、
8月17日に土砂投入を始めると,防衛局は通達しましたが、
沖縄県翁長知事の死去により県知事選が速まり、
政府は、辺野古を選挙の争点からはずすため、
土砂投入を選挙後に延期しました。
しかし、選挙直後から土砂投入を始めます。
土砂投入は大成建設がやります。
辺野古の海のサンゴやジュゴンの藻場が破壊されます。
そして、侵略戦争に向けた新基地建設を許すことはできません。
みなさん大成建設の前に集まって下さい!
福岡から辺野古の土砂投入を阻止するために,大成建設に投入を止めるように、
そして辺野古からの撤退を呼びかけましょう!


★ 前田 朗 さんから:

 沖縄のとよみじょうって、どこだ?

本日6時少し過ぎ、TBSテレビのニュースで、高校野球の金足農業の話題の中
で、アナウンサーが「金農」を「ぜんのう」と間違えた。「全農」と見間違えた
のだろう。珍しいことではないが、少々笑える話だ。

これで思い出したのだが、今月17日、ジュネーヴの国連人権高等弁務官事務所
で開催された人種差別撤廃委員会96会期における日本報告書審査において、日
本政府の大鷹正人  大使が、琉球民族の先住民性を否定し、「2015年12
月、とよみじょう市議会は先住民ではないと決議した」と述べた。

つまり、豊見城市議会のことを、大使は「とよみじょうしぎかい」と読んだ。20
数名の日本政府代表団の誰も訂正しなかった。

そのときの記録は下記。
http://maeda-akira.blogspot.com/2018/08/blog-post_33.html

午後に開かれた記者会見の席上、糸数慶子・国会議員が「地名を呼び間違えるな
んて」と、日本政府の沖縄に対する姿勢を象徴する出来事を批判していた。

私はこの四半世紀、国連人権機関に通い続けてきて、その中で多くの大使、公使、
参事官らを見てきたから、彼らがいかに無知で無責任かは熟知しているので、驚
く話ではない。国連の会議の席で「黙れ!」と叫んでクビになったのは上田大使
だが、このレベルが普通の大使だ。


★ 松岡 さんから:

<cinema18-18「ゲッペルスと私」(クリスティアン・クレーネス他)>

「ゲッペルスと私」(クリスティアン・クレーネス他3名の共同監督)をやっと
見ることができた。ゲッペルスの秘書だったブルンヒルデ・ポムゼル(撮影時1
03歳)へのナチ時代の記憶、とくにゲッペルスの秘書としての体験を辿るドキ
ュ
メンタリーだった。実にそら恐ろしい感覚、宙づりになった感じで見た。監督た
ちはオーストリアを中心に活動する国際ドキュメンタリーストで、来日インタビ
ュー
で次のように語る。「この映画は歴史についてだけの映画ではありません。むし
ろ現代についての映画のなのです。私たちの住むヨーロッパは急速に右傾化しま
した。戦後最大の大の平和主義であったはずの欧州連合は崩壊の危機にあります。
何故こうなってしまったのか。本当の問題は何なのか。(中略)この映画は戦争
における個人の責任についても語っています。邦題の「ゲッペルスと私」の
「私」
とは、あなたのことでもあるのです。もし、あなたが彼女の立場だったら、どう
していましたか?」


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●9月1日(土)14時~16時● 
「原発労災梅田裁判からわかったこと・私たちの闘いの歩み」 
 時:9月1日(土)14時~16時
 所:福岡市中央区大手門1-11-12
    大手門パインビル・2階会議室    
地図 https://tinyurl.com/ybzlke4v
 
最新 梅田裁判ニュースレター23号
https://tinyurl.com/y7ygy4lp
 
●9月2日 翁長雄志さんの遺志を受け継ぐ 
       沖縄県知事選の勝利をめざす福岡集会●
   ~ 辺野古の埋め立てを許さない! ~
案内チラシ: https://tinyurl.com/y9u4euwc

日時:9月2日(日)開場13:30  開会14:00 閉会15:30 
集会後 スタンデング 会場周辺 15:45~16:15 
会場:天神スカイホール( 西日本新聞会館16F) Bホール 
   福岡市中央区天神1丁目4-1 
   地図:https://tinyurl.com/yao8m6od

 ※ 皆様の 所属のメーリング SNS ホームページ
    facebook、twitter、ブログ等で拡散お願いします。

●市民連合ふくおか (例会)総会● 
日時: 9月3日(月)18:30~
場  所: 福岡市立中央市民センター第一会議室
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
  地図:http://tinyurl.com/ll3slxq

●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30●
(川内原発行政訴訟) 「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」

福岡地裁 六本松新庁舎、
新住所 福岡市中央区六本松4-2-4
  西鉄バス…「六本松」」バス停前、
 地下鉄…七隈線「六本松駅」
  地図  https://tinyurl.com/ydyqa5g4

13:00 裁判所前で事前集会
13:30 口頭弁論期日
14:30 報告集会
福岡市中央区六本松1-11-1 草が江公民館
  電話 092-741-7998
地図 https://tinyurl.com/y9827kgd

 案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfekhttps://tinyurl.com/y87bzob4

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 9月5日(水) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●さよなら原発!福岡 例会●
日時: 9月7日(金)18時30分~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)

●9月19日(水)「安倍3選とんでもない!天神総行動」 ●
   第3弾 (街頭アピール)18:30〜19:30 
  福岡パルコ前(福岡市中央区天神2丁目11-1) 
主催:福岡県総がかり実行委員会
共催:九条の会福岡連絡会、市民連合ふくおか
 案内チラシ 表https://tinyurl.com/y8jdtnno             
       裏https://tinyurl.com/y972cq8b
幟、横断幕 プラカード等もご持参ください。
みなさんと一緒に、声をつないでいきましょう。
       
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団● 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階 
佐賀中央法律事務所気付
TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123
Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu 

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
          (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内