[CML 053322] それぞれの「カミングアウト」感銘す 砂川秀樹・朝日新書と
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2018年 8月 5日 (日) 06:18:41 JST
「カミングアウト」 <https://dokushojin.com/article.html?i=3672> 砂川秀樹
<http://wezz-y.com/archives/56470> 朝日新書
<https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19975>
とても誠実なひとだ、この著者。
8つのカミングアウト・ストーリーに、それぞれ説明が丁寧についてる。
--------- 目次 *緑字は千恵子メモ *----------------
1章 *出会う―性を考えるための基礎知識*(カミングアウトは、「新しい出会い」;「同性愛は精神病?」―40パーセントが、「わからない」と回答 ほか)
*34 シスジェンダー そういうのもあるんだ さすが学者 40 性的指向 なるほど*
2章 *共有する―カミングアウトする「理由」*(異性愛者はカミングアウトしない;異性愛者と誤解されること ほか)
*77 職場でのことって、大きいよね わたしは同性愛者ではないが無神経な言い方に何度も不快感を味わった 80 大切なひとの最後に 思わず涙がでた*
3章 *向き合う―打ち明けられた側の戸惑い*(家族ゆえの難しさと大切さ;描いていた未来像とのギャップ ほか)
*126 一橋大学アウティング事件 裁判の集会に2回参加したわ*
4章 *ともに変わる―関係の再構築へ*(自他の変化としてのカミングアウト;承認される関係の拡大 ほか)
*165 著者自身のストーリー えらいなあ*
5章 *あなたから世界へ―誰もが生きやすい社会*(法や制度はなぜ重要か;外国人の在留資格 ほか)
*195 カミングアウト・ストーリー8番め 告白された母さん奮闘す すばらしい*
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内