[CML 053310] 【ネット中継あり】本日3日:イスラエル軍事エキスポを考えるシンポジウム

杉原浩司(Koji Sugihara) kojis at agate.plala.or.jp
2018年 8月 3日 (金) 01:07:18 JST


東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]

もう当日となりましたが、シンポジウムの案内を再送します。今後の具体
的な取り組みも呼びかけます。ぜひ、ご参加ください。

シンポはIWJさんが中継してくださいます。ぜひご視聴ください。そして、
情報を拡散してください。

<視聴URL:IWJチャンネル6>
https://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=6

また、本日8月3日の神奈川新聞と朝日新聞神奈川版、東京新聞神奈川版に、
2日に行った川崎市長あての要求書提出と記者会見に関する記事が掲載さ
れると思われます。ぜひご注目ください。

◆ネット署名は8月3日0時30分現在、なんとか2000人の手前まで来ました。
ここから加速をつけたいです。まだの方はぜひ、既に署名された方は繰り
返しの拡散を!

<緊急ネット署名>
川崎市は「イスラエル軍事エキスポ」へのとどろきアリーナの利用許可を
取り消してください
[締め切りは 8月13日(月)]
https://goo.gl/ZmDJcg

紙の署名も始めました。こちらからダウンロードを。
http://chechennews.org/sharedoc/2018_isdef_petition.pdf
[締め切りは同じく8月13日(月)]

-----------------------------

Palestine,ArmsTrade,Surveillance,Olympics
Anti-ISDEF Symposium in KAWASAKI

★本当にやるの? 川崎で
 イスラエル軍事エキスポを考えるシンポジウム
 ~パレスチナ・武器輸出入・監視社会・オリンピック~

チラシはこちらから
http://chechennews.org/sharedoc/20180803_isdef_bira_n_web.pdf

 絶え間なく紛争と戦争が続く中東。その渦中にあるイスラエルが、武器
などの防衛・安全保障装備の売り込みに川崎市へやってきます。8月29日
から30日にかけて、川崎市のとどろきアリーナで「ISDEF JAPAN」(イス
ラエル防衛&国土安全保障エキスポ)なる軍事見本市の開催が予定されて
いることをご存知でしょうか。

 川崎市は、「多文化共生」を掲げ、「核兵器廃絶平和都市」を宣言して
います。また、とどろきアリーナは、スポーツ・文化活動の拠点です。お
よそ、このような展示と売り込みにはふさわしくない場所です。しかも、
このエキスポは、東京オリンピックを前に「実績のあるテロ対策装備」の
商談の場を設けようというものです。決して、黙って見過ごすことはでき
ません。

 そこで私たちは、武器輸出入、イスラエル=パレスチナ紛争、東京オリ
ンピックという3つのテーマから今回のエキスポを問う、緊急シンポジウ
ムを開催します。ぜひご参加ください。

日時:8月3日(金) 18時30分~21時
会場:てくのかわさき てくのホール
(JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口、東急田園都市線「溝の口駅」徒歩5分)
※ペデストリアンデッキをマルイの前で降りて、右手に進むとドトール
コーヒーがあります。その角を左折し、直進してください。
https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/tekuno-access.html

資料代:500円

<パネラー>
「戦争国家=イスラエル」 
  奈良本英佑(法政大学名誉教授)

「武器輸出入とセキュリティビジネス」 
  杉原浩司 (武器輸出反対ネットワーク〈NAJAT〉代表)

「オリンピックが呼び込む軍事体制」 
  首藤久美子(反五輪の会)

<主催> 川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会
メール:anti_isdef at freeml.com
ツイッター: https://twitter.com/2018_anti_isdef ※フォローしてください!
電話:090-6185-4407(杉原)

〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
かながわ県民活動サポートセンター9階 レターケース9番 
共同行動のためのかながわアクション気付

武器輸出反対ネットワーク(NAJAT) 
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302
3.11市民プラザ気付 



CML メーリングリストの案内