[CML 053294] 第2660目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 8月 1日 (水) 07:22:55 JST
青柳行信です。2018年8月1日(水)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店ひば第2660目☆
呼びかけ人賛同者7月31日迄合計4459名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】7月31日1名。
末田 信
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
また、暑くなりました。お昼は 風が強かったですねえ。
夕方のTerra Caféに参加しました。
今日の話しは、1970年前後のテレビ番組、「ウルトラマン」
でした。懐かしい音楽が流れていました。
「ウルトラマン」大人向けのテレビ番組ですね。
あんくるトム工房
九電本店前テント https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4872
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「総力で潰しに行く」と豪語する日大理事長に知の片鱗もなし
(左門 2018・8・1-2198)
※日本大学の「悪質タックル」は偶然の閃きで起こったのではない
ことが張本人によって証明され、この大問題を自分自身のことと
考えられず、反省が無く、改善策も無いままでは復帰は不可能と
決定された。ここで思う、安倍首相一族の「違法タックル」問題の審
議会を開いて、安倍一族の「復帰認めず」とする判定を出したい。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆ある山に登りたいと思ったとき、道のない斜面を登るより、
登山道を通るほうが安心。
でも、道を間違えると違った目的地についてしまう。
「トリチウム 世界中に 拡散し」(へらずぐち亭誤字脱字さん)
★ ギャー さんから:
「なんにもないところに」
なんにもないところで(CEm)
歌をうたおう(FG7)
なんにもないところで
花を咲かせよう
お金じゃ買えないぼくらのつながり(FC)
一人ぼっちにならない(F)
生きるよろこび(G7)
うたおうよぼくらの歌を
みんなの心が花ひらくように
誰のものでもない歌を
いっしょにうたいましょう
なんにもないところが
かけがえのない場所になってゆく
今をうたって生きようよ
いっしょにうたいましょう(~C)
★ 田中一郎 さんから:
みなさま、暑中お見舞い申し上げます。暑い日が続いておりますが、いかがお過
ごしでしょうか?
さっそくですが、第15回目の新ちょぼゼミ「オルタナティブな日本を目指して」
のご案内です。
今回は井野博満先生にご講演をお願いを申し上げ、老朽化原発などで注目をされ
ております原発の中性子照射などによる脆化(もろくなること)・劣化について、
金属工学の基本から分かりやすく平易に解説していただくことにいたしました。
当日は、他では聞くことのできない貴重な講演内容になることが予想されます。
暑い最中で恐縮ですが、みなさま、是非この機会に、お聞き逃しのないよう、ご
参集くださいませ。
(8.20)「原発はどのように壊れるか:金属の基本から考える」(井野博満
東京大学名誉教授)(オルタナティブな日本をめざして:第15回新ちょぼゼミ)
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/15-1be7.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y7a49c8y
【TMM:No3429】
2018年7月31日(火)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.とめよう!東海第二原発署名、
7/30JR御茶の水駅前で署名138筆、ちらし300枚以上配布
喜多村憲一(脱原発かわさき市民)
2.東海第二原発再稼働の危険迫る
20年運転延長やめて!のハガキを出そう!
老朽で、被災した危ない原発・東京から100km
首都圏の原発だ-東京に放射能が…
10番目のハガキ(累計6万枚突破)
たんぽぽ舎ハガキチーム
3.考えなくてはいけないカルデラ噴火、
原発審査に見られる理解の齟齬(そご)
藤井敏嗣さん(前気象庁火山噴火予知連絡会会長)が
語る原発審査批判
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その178
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
4.新聞・雑誌より2つ
◆<原子力委員会>プルトニウム削減明記 再処理工場の運転制限へ
(7月31日14時19分「毎日新聞」より抜粋)
◆「大間原発」運転開始の追い風?
米国の圧力にほくそ笑む電源開発
(7月30日07:05配信「選択(選択出版)」より)
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*トリチウム水の処分方法で公聴会…経産省
7/31(火) 23:25配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00050199-yom-soci
*<プルトニウム削減指針>核燃サイクル、袋小路 道筋険しく
7/31(火) 22:50配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000118-mai-sctch
*<九州電力>佐賀県内3施設への寄付、18年度に再開へ
7/31(火) 22:41配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000116-mai-bus_all
*<プルトニウム削減指針>「減らすのが日本の責務」原子力委
7/31(火) 21:21配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000098-mai-sctch
*プルトニウム削減に電力業界は対応苦慮 プルサーマル導入停滞
7/31(火) 20:26配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000608-san-bus_all
*世界はどれだけ真剣にプルトニウム削減努力をしているか? --- GEPR
7/31(火) 18:40配信 アゴラ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731-00010011-agora-int
*「日本の民主主義」が世界で評価されない理由
7/31(火) 8:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731-00230953-toyo-bus_all
*衆院議長、安倍政権に異例の所感 「民主主義根幹揺るがす」
東京新聞 2018年7月31日 20時29分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018073101002121.html
*核燃料再処理制限し増加を抑制 プルトニウム削減の新指針
東京新聞 2018年7月31日 15時49分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018073101001794.html
*核兵器禁止条約 被爆者の声に耳傾けよ
東京新聞 【社説】 2018年7月31日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018073102000138.html
*辺野古工事 国は真摯な話し合いを
東京新聞 【社説】 2018年7月31日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018073102000137.html
★ 前田 朗 さんから:
慰安婦」問題 外村大・今田真人論争
吉田清治証言を巡って、誤報訂正記事の「根拠」だったはずの外村大さん(東大
教授)が、その「根拠」について奇妙な記述をしています。いつか書かれたのか
不明の奇妙な文章です。
「吉田清治証言」の再検証―史実との相違、語りの背景、失敗の教訓
http://www.sumquick.com/tonomura/note/pdf/180413.pdf
これに対して、フリージャーナリストの今田真人さんが反論しています。
外村大・東大教授の一文について――狄兇蠑紊欧燭海屬靴麓分の頭に置いたら
どうか″http://masato555.justhpbs.jp/newpage165.html
以上の応酬についてのコメントも出ています。
吉田証言をめぐる今田真人氏と外村大氏の「論争」について
http://satophone.wpblog.jp/?p=8822
今後の成り行きが注目されます。
ちなみに、外村大さんの歴史学とは何であるのか。この点についての私の認識は
下記。
預言者イエス=朴裕河と15人の使徒
http://maeda-akira.blogspot.com/2017/08/blog-post_20.html
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:8月6日(月)18時30分~
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)交流室
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●福岡県総がかり実行委員会●
日時:8月10日(金)18時~
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
●「市民憲法講座」第27回●
「憲法について語りあおう」
日 時: 8月27日(月曜日)18:30~
発題者:発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
テーマ:「憲法の護り手としての裁判所 パート供
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
共催:市民連合ふくおか
NGO「人権・正義と平和連帯フォーラム」
●第9回口頭弁論: 9月 5日(水) 13:30●
(川内原発行政訴訟) 福岡地裁301号
「川内原発設置変更許可取消請求訴訟」
13:00 裁判所前で事前集会
13:30 口頭弁論期日
14:30 報告集会
案内チラシ 表 https://tinyurl.com/y88ltfek
裏 https://tinyurl.com/y87bzob4
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
〒840-0825 佐賀市中央本町1-10ニュー寺元ビル3階
佐賀中央法律事務所気付
TEL0952-25-3121/FAX0952-25-3123
Facebook:https://www.facebook.com/nogenkaigenpatu
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内