[CML 052438] 【5/6(日) 京都】トイレはどうあるべきか―「LGBTトイレ」や「トランスジェンダーのため」「性同一性障害者に配慮して」のトイレではなく(関西クィア映画祭 春のミニ企画)

ひびの まこと hip at barairo.net
2018年 4月 28日 (土) 23:03:56 JST


こんにちは。

京都での企画のお知らせです。
お気軽にご参加ください。
また、このメールの転載転送、大歓迎です!

●●●5月6日(日)●●●

ミニ企画【1】
トイレはどうあるべきか―――「LGBTトイレ」や、「トランスジェンダーのため」「性同一性障害者に配慮して」のトイレではなく

寮生たちが自主管理を続ける京都大学の自治寮、吉田寮。実はその吉田寮の新棟のトイレは、全て、性別指定のない個室トイレ。吉田寮自治会が、大学当局と何度も交渉して、2015年に獲得しました。
しかしいま、その吉田寮は、大学当局から廃寮化攻撃を受けています。
関西クィア映画祭の春のミニ企画では、そんなホットな場所で、トイレはどうあるべきか、考えます。

日 時:5月6日(日) 13時50分開場(14時開演・18時終了予定)
会 場:吉田寮食堂ホール(京都大学構内)
    市バス「近衛通」徒歩すぐ・京阪電車「出町柳」徒歩20分
    https://goo.gl/maps/jKFyr8QyJdC2
参加費:500円以上のカンパをお願いします(吉田寮生は無料)
    事前申込は不要。直接会場にお越しください
上映作品:
▶『トイレのレッスン』
一日に誰でも何度も使っているトイレ。これは女と男を隔離する場所でもある。その隔離は、誰の安全性、誰の使いやすさを考えているのだろう。
(30分/2003年/米国/英語/日本語字幕)
http://kansai-qff.org/jimaku/sakuhin/toilet-training/
▶『ジェンダーバスターズ』
使えるトイレがない!?就職で回答に困った!だれを呼ぼう?そう、「ジェンダーバスターズ」!
映画祭でも大好評の元気が出る作品です。
(6分/2010年/米国/英語/日本語字幕)
http://kansai-qff.org/2016/program_genderbusters.shtml

問題提起:3月のGID学会での報告を元にひびのまことが問題提起を行います。また、フェミニズムの視点がいつも無視されていることについて末原真紀が意見を述べます。
上映と報告の後に、簡単な食事(別途実費)も用意し、交流タイムも設けます。

▶3月のGID学会での報告(ひびの まこと)
http://d.hatena.ne.jp/hippie/20180316

共 催:京都クィア研究会

●●●6月2日(土)●●●

ミニ企画【2】
『トランス物語に抗して』を見て語り尽くそう

映画は、自身もFtMであるロスカム監督の実験的作品。性別移行する際に直面する出来事を検証しながら、性別という制度を取りまく状況を暴いている。
企画では、映画を見ながら、気になる場面で再生を一時停止し、内容についての解説をしたり、参加者どうしで疑問点を出し合いながら、徹底的に語り合います。準備と片付けも含め、一緒に場をつくりましょう。

日 時:6月2日(土) 13時集合(準備と片付けを含め4時間程度)
会 場:京都市内。参加者に直接連絡します
参加費:お茶代を含めて1000円
要申込:事前申込制。先着15名まで
上映作品:『トランス物語に抗して/against a trans narrative』
「これがトランスジェンダーだ」と言うとき、「私たち」の中の誰が優遇され、また無視されているでしょうか。世代・人種・階級・文化の違いには注意が払われているでしょうか。
FtMの「男らしさ」についても、トランスたちを一定の方向に誘導する社会的な状況があります。ホルモンや医療的措置を入手するため、医療によってつくられた「物語」を「学ぶ」トランスたちもいます。
監督は、トランス1人1人の個人史から「FtMの男らしさ」も多様であることを描いています。そしてフェミニストやクィア達、トランスたちの自由な会話を通じ、私たち1人1人がより深く理解し合う可能性を探ります。
(監督:Jules Rosskam/61分/2009年/米国/英語/日本語字幕)
http://kansai-qff.org/2010/j/trans.html

●●●●●●

開催決定!
第12回 関西クィア映画祭 2018
【大阪会場】すてっぷホール(とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ)
      2018年9月22日(土)〜9月24日(月/休)
【京都会場】京都大学西部講堂 
      2018年10月19日(金)〜10月21日(日)

●●●●●●

主 催  
関西クィア映画祭実行委員会
http://kansai-qff.org/
info at kansai-qff.org

Twitter @kqff_official
Facebook @KansaiQFF
instagram kqff_official


●●●●●●●●●●●●

--
ひびの まこと
hip at barairo.net
http://barairo.net/
https://twitter.com/hibinomakoto
https://www.facebook.com/hibino.makoto
電話:090-1156-3039
Skype:hibinomakoto







CML メーリングリストの案内