[CML 052359] 昭和なる特異な時代かおりくる 清張かくは「砂の器」と
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2018年 4月 19日 (木) 22:11:42 JST
「砂の器」 <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E3%81%AE%E5%99%A8> 松本清張 新潮文庫
<http://www.shinchosha.co.jp/book/110924/>
パギやんの「歌うシネマ」
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/e9d4d0ff64ac49185d7ac969eaa42a62>
の予習で、読む詠む。
1960年に読売新聞の夕刊に連載とあって、昭和の香り満載だ。
性別役割分業が歴然とあるもんねえ。死んでいく女たちが悲しい。
しっかし、松本清張は上手だねー。
映画は40年位まえに見て、大袈裟なので白けた憶えがある。
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内