[CML 052350] 転載歓迎:はじめまして。「飯田リニアを考える会」です。
Kasuga Masao
t352191 at takamori.ne.jp
2018年 4月 18日 (水) 09:31:39 JST
転載歓迎:はじめまして。「飯田リニアを考える会」です。
ご承知のように、現在、品川と名古屋間で、JR東海によってリニア中央新幹線の建設工事が行われています。このリニア新幹線計画は、さまざまの問題を置き去りに、十分な国民的な検討をなされないままに、国交省により工事実施の認可がされました。
現在、「飯田リニアを考える会」が加盟する「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」は、東京地裁で国交省を相手に「ストップ・リニア!訴訟」を行っています。
今年3月2日、国交省は、JR東海の工事申請の第2弾について認可を与えました。第1弾の工事申請については、「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」は全国から5000余の「異議申し立て」を取りまとめ国交省に提出しました。
今回も同様に認可の取り消しを国交省に訴えます。法改正により今回は「審査請求」となりますが、基本的には「異議申し立て」と同じ事柄です。「審査請求」は誰でもできます。CMLを購読しておられる皆様のご協力をお願いします。
「審査請求書」の書き方、工事申請の内容、とりまとめ方法などを、ホームページにまとめましたので、ご覧の上、是非ともご参加くださるようお願いします。締め切りは、5月20日必着です。
◎審査請求・国交省にリニア工事の認可取り消しを求めましょう
http://www.nolineariida.sakura.ne.jp/2018-0416.html
なお、リニアに関しての情報については:
◎リニア新幹線沿線住民ネットワーク
http://linearstop.wixsite.com/mysite
◎飯田リニア通信(リンク集)
http://www.nolineariida.sakura.ne.jp/link.html
などご覧ください。
2018年4月18日
「飯田リニアを考える会」
HP: http://www.nolineariida.sakura.ne.jp/toc.html
メール: mail at nolineariida.sakura.ne.jp
代表・米山義盛
事務局・春日昌夫(=投稿)
CML メーリングリストの案内