[CML 052332] ゴールデンカムイ
donko at ac.csf.ne.jp
donko at ac.csf.ne.jp
2018年 4月 15日 (日) 23:50:16 JST
坂井貴司です。
転送・転載歓迎。
注目したいアニメの放送が始まりました。
私が知る限りでは、史上初の北海道の先住民アイヌ民族の少女がヒロインのア
ニメ
『ゴールデンカムイ』
http://www.kamuy-anime.com/index.html
毎週月曜日深夜放送
です。
時代は閉塞感が漂う日露戦争後の日本。
帝政ロシアを破り、満州(中国東北部)の利権を獲得し、朝鮮を植民地にして
「一等国」となった大日本帝国は、『坂の上の雲』(司馬遼太郎)を掴んだかに
見えました。しかし内実は戦費と外債返済のための重税と物価高、不況に苦しん
でいました。失業者があふれ、閉塞感が満ちていました。
その中、北海道で元日本陸軍の兵士だった杉本佐一が砂金を探し回っていまし
た。日露戦争の激戦「二〇三高地の戦い」で凄まじい戦いを行って生き延びた彼
は、「不死身の杉本」と呼ばれ英雄になりました。その英雄は、戦死した親友の
妻子を助けるために砂金を掘り当てようとしました。
そこで彼は網走刑務所を脱獄した囚人から、莫大な金額の埋蔵金の噂を聞きま
す。その囚人から殺されそうになりますけれど、人食いクマが襲ったことでひと
まず助かります。そのクマから殺されそうになった時、弓矢がクマに当たりまし
た。
矢を放ったのは、アイヌ民族の少女アシリパでした。
「新しい時代」を意味する名前アシリパを持つ彼女は、父を殺して砂金を奪っ
た犯人を捜していると杉本に言いました。
「俺が探している埋蔵金は、そいつが奪った砂金かもしれない」
父殺しの犯人を追うアシリパと、埋蔵金を探す杉本の利害は一致しました。
二人は、北海道全土を巡る旅をします。それは想像を絶する壮絶な戦いの連続で
す。
今年は「明治150年」です。その明治が終わろうとしていた時代、同化政策
に晒されながらも、近代化に柔軟に対応し、アイヌ民族の伝統文化を守るクール
でタフな少女アシリパと、度胸と闘争心で時代を生き抜こうとする杉本の旅路を
描きます。
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
CML メーリングリストの案内