[CML 052318] 第2551目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 4月 14日 (土) 07:22:02 JST


青柳行信です。2018年4月14日(土)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店ひろば第2551日目報告☆
     呼びかけ人賛同者4月13日迄合計4431名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】。

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青zKさん

国会の状況は もう アベ政権の末期的状況を呈しています。
もう一押し、みんなで頑張って アベ政権を打倒しましょう。
あんくるトム工房
 下水の蓋が吹き飛んだよう http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4737

 ※明日から地震の状況把握の為、三瓶山に入ります。 
 インターネットの環境がないため ブログはお休みします。
 

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
  ☆堤防に「蟻の一穴」開きたれば 膿の噴出し止め処もあらず
         (左門 2018・4・14−2055)
 ※モグラ叩きでは済まず、堤防決壊のアラームが鳴り渡ってい
 るのに、洪水の本源である安倍首相本人は尚認知不能症だ。
 61回目の外遊だと?!自民党が危機感を漏らしているが、切
 羽詰ってはいない。愛媛県庁の「真面目な」地方公務員の率直
 な「蜂の一刺し」で裸の王様の断末摩(急所)が刺され御臨終か。
  
  
★ 神奈川 菅原 さんから:
   ☆ある物事を、「はじめて知った」時の面白さ
   無知な自分には、知る楽しみが残っている

「奨学金  返せず親子で  自己破産」(へらずぐち亭誤字脱字さん)

  
★ ギャー さんから:

「今のおいらの希望」

若い子から
「親せきのおじさん(おじいちゃん)」と言われる
こんなつきあいがうれしい
人にやさしいこんな子たちに
たいせつにされていると感じる
日常の人づきあいの中で
原発や安倍や社会のことなんかを考えていない相手に
チクッとひと刺しくれるくらいの毒は持っているたくましさ
こんな子たちのなかまがもっと増えて
この世の中が変わっていくことが
今のおいらの希望


★ 田中一郎 さんから:
※「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(85):日本列島にある原発・
核施設の中でも最も危険なのが高レベル放射性廃液タンク(東海村・六ヶ所村)だ 
いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/85-f60f.html

※安倍晋三よ「お前はクビだ!」=「モリ・カケ」で燃え上がる安倍政権と霞が
関官僚たち(瞬間風速)+ (メール転送です)週刊文春の東京電力元副社長の
スキャンダル報道の意味について いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-180d.html


★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3340】
2018年4月13日(金)地震と原発事故情報−
  4つの情報をお知らせします

1.「津波なんて絶対に来ない!もし来たら俺がなんとかする!」って
    勝俣恒久社長(当時、東電社長)は言いました。(会場爆笑)(2004年)
    NONUKES voice15掲載「原発は人々の活力を奪う」木幡ますみさんの
     文章を読んで…雑感
    小山芳樹(たんぽぽ舎ボランティア)
2.「辺野古ゲート前連続6日間 500人結集 あなたの思い
    どうか辺野古へ」辺野古新基地建設ゆるさない!
     「沖縄辺野古ゲート前500人結集」応援ツアーについて
     山田洋子 (たんぽぽ舎ボランティア)
3.戦後平和運動のスター吉田嘉清さん逝く−運動の発展と統一に尽力−
   「違った立場、考え方があっても反核平和のためには手を結ぶべきだ」
     「何よりも大衆が運動の分裂を望まず統一を求めている」…吉田嘉清
     <岩垂 弘(いわだれひろし):ジャーナリスト>
4.TV・新聞より4つ
  ◆再稼働反対の市民団体が九電に署名を提出
    (4月12日「九州朝日放送」20:34配信より)
  ◆玄海原発4号機も配管取り換えへ 3号機蒸気漏れで
    (4月13日「朝日新聞デジタル」15:27配信より見出し)
  ◆<指定廃焼却施設>「放射線対策なしで作業強いられた」
   仙台の男性作業員、元請けを審判申し立てへ
    (4月13日「河北新報 onlinenews」12:38配信より見出し)
  ◆延焼防止に風下の家を打ち壊した江戸の町火消し。
   どこか似ている安倍政権。…
    (4月12日毎日新聞夕刊1面「近事片々」より抜粋)
    

★ 宮崎・黒木和也 さんから:

*<玄海原発>4号機配管も交換へ 核燃料装着は終了後見通し
毎日新聞 4/13(金) 19:53配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000089-mai-bus_all

*日本のエネルギー政策は官邸が決定、原子力の議論回避=橘川教授
ロイター 4/13(金) 16:56配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000077-reut-bus_all

*震災・原発事故から7年、安易な「安心」に飛びついてはダメ
NEWS ポストセブン 4/13(金) 16:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00000020-pseven-soci

*熊本地震、14日で2年 仮住まい3万8千人
東京新聞 2018年4月13日 19時18分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018041301002169.html

*「加計」愛媛県文書 農水省でも見つかる 元秘書官やりとり記す
東京新聞 2018年4月13日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018041302000157.html


★ 中西正之 さんから:
<経産省エネルギー情勢懇談会の提言2018.4.10は重要>

岡本良治氏が福岡核問題研究会で、「脱原発,気候変動対策とライフスタイル革
命」を報告されており、又「経産省エネルギー情勢懇談会の提言2018.4.10」の
重要性提言されています。

 そこで、「経産省エネルギー情勢懇談会の提言2018.4.10」を調べてみました。
平成30年4月10日(火)にエネルギー情勢懇談会(第9回)が開催されています。
この懇談会の動画の公開も、議事録の公開もまだ有りません。
しかし、資料2エネルギー情勢懇談会提言(案)には、第1回から第8回までの
「エネルギー情勢懇談会」のまとめが報告されており、これを調べると、経産省
エネルギー情勢懇談会の提言がかなり良く分かります。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/studygroup/ene_situation/009/pdf/
009_006.pdf

全体的には、4年前に安倍政権で策定されたエネルギー基本計画は、原発発電と
石炭火力発電を優先するものであったが、さすがに現時点では、パリ協定で確立
された世界的な脱炭素化の流れを無視することはできなくなった事が反映されて
います。

 しかし、この事は認めながらも、一時は国際再生可能エネルギー機関と対立し
ていたIEA(国際エネルギー機関)の化石燃料と原発の優遇策を密かに取り入れ
て、日本で太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを大量に採用してい
く事が如何に困難か資料を基に詳しく説明しています。

 そして、心情的に日本において自然エネルギーの電力を急速に大量に増加し、
原発の電力を直ぐにゼロにするという、多くの日本国民が願っている日本の電力
政策に対しては、極めて強力な反論論旨を組み立てているようです。

 しかし、この提言で示されている、日本のエネルギー白書のデーターも又、事
実の事が多いと思われます。

 この提言のどこに大きな問題が有るのかは、自然エネルギー論では極めて不十
分と思われます。

 海外レベルの、脱炭素化諭での批判が必要と思われます。
経産省エネルギー情勢懇談会の提言には、原発発電と石炭火力発電を優先してき
た安倍政権の国策によって、中国の脱炭素化による世界経済への有利な状況と、
いち早く脱炭素化の方針を取り入れた自動車産業は別にしても、相対的に顕著に
なってきた日本経済の沈没化に対する不安もたくさん述べられています。

 それらを詳しく見ていく事が重要だと思われます。


★ 前田 朗 さんから:
ヘイト・クライム禁止法(145)パラグアイ
http://maeda-akira.blogspot.jp/2018/04/blog-post_13.html


★ ヒソカ さんから:
[福岡市民救援会:2595]
 「福岡県警沖縄派遣費用住民訴訟の第5回口頭弁論期日の報告」
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/51828844.html

2016年7月、沖縄・高江に全国から機動隊が集められて大弾圧があったこと忘れ
てはなりません。福岡の裁判もまだ続いています。


★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2018年4月12日 第612号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)(@wiki)
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/

◆ 日本全国デモ情報 (マガジン9)
http://www.magazine9.jp/demoinfo/

-----------------
■ウェブ更新情報
-----------------
What's New?
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/whatsnew/whatsnew_master.html

■18/04/12◆トピックス No. 287/2018年▼今号のメッセージ: 安倍総理の発言の特徴 
「過去をなかったことにし全否定する」⇒ネット 
「一般社会では嘘つきと呼ばれるが・・」−として◆安倍・自民 ◆国会 ◆モリ・カケ 
◆憲法 ◆各党 ◆メディア ◆世相 ◆原発・核兵器 ◆沖縄・基地 
の分類で、ウェブ上の興味深いと思われる多くの記事を紹介しました。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html

----------------
■原発・核兵器
----------------
◆原発新補助金 介入の口実 倶知安町セミナー 経産局求めで講師変更
(北海道新聞 2018年4月12日)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179642/

◆福井・大飯原発 4号機再稼働へ燃料装着開始
(毎日新聞 2018年4月8日)
https://mainichi.jp/articles/20180408/k00/00e/040/175000c

◆福島第2原発の存廃/政治主導で廃炉の道筋示せ
(河北新報 2018年4月8日)
https://www.kahoku.co.jp/editorial/20180408_01.html

◆東電、他社原発を支援 東海第二再稼働へ資金 東北電と対策費
(東京新聞 2018年4月6日)|魚拓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018040602000145.html

◆講演での原発短所指摘、経産局が変更要求 高校で開催
(朝日新聞 2018年4月5日)
https://www.asahi.com/articles/ASL455GF2L45IIPE018.html

◆川内原発1号機、核燃料棒1本から放射性物質漏れ
(毎日新聞 2018年4月5日)
https://mainichi.jp/articles/20180406/k00/00m/040/066000c

◆南アフリカのケースに学ぶ核放棄の条件
(Newsweek 2018年4月5日)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9890.php

◆北極圏の氷の下にある「軍事基地の廃墟」から、
汚染物質が流れ出す──気候変動がもたらす環境破壊の行方
(WIRED 2018年4月3日)
https://wired.jp/2018/04/03/americas-secret-ice-base/

-----------------
■沖縄・基地
-----------------
◆沖縄基地問題討論 ”根っこ”分かって 反対派住民ら参加 豊中で「今を知る」/大阪
(毎日新聞 2018年4月11日)
https://mainichi.jp/articles/20180411/ddl/k27/040/343000c

◆米山・新潟知事 沖縄の負担、他県も オスプレイ訓練、受け入れ前向き/沖縄
(毎日新聞 2018年4月8日)
https://mainichi.jp/articles/20180408/rky/00m/040/006000c

◆「沖縄が負けないのは、民衆の力があるから」 ゲート前に500人
(沖縄タイムス 2018年4月7日)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/234070

◆耳を疑うペリー元国防長官講演 欠陥基地・普天間飛行場を他基地と同列扱い
(沖縄タイムス 2018年4月7日)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/233989

◆【目撃情報多数】「東京にオスプレイ」配備情報も隠ぺい?
三月十六日に米から通報も、四月三日まで公表せず⇒住民「国は信用できない」 

(健康になるためのブログ 2018年4月6日)
http://健康法.jp/archives/39460

◆オスプレイが東京・横田基地へ、横浜からのルートは
(TBS News 2018年4月5日)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3335232.html


−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●「玄海原発再稼働を許さない!九電本店前テント7周年大行動」●
ご案内 https://tinyurl.com/y8elku42

4月19日(木)午前11時〜午後2時 九電本店前テント前 
  同日『テント7周年懇親会』午後5時30分開場 6時開会   
    場所:農民会館

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第23回●
「憲法について語りあおう」
日  時:4月20日(金)18:30〜  
発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
テーマ: 「憲法の護り手としての裁判所」
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
  福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ: https://tinyurl.com/y9mhmq3k

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:5月7日(つき)18時30分〜 
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)交流室

●福岡県総がかり実行委員会● 
日時:5月8日(火)18時〜 
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第24回●
「憲法について語りあおう」
日  時:5月14日(月)18:30〜  
発題者:石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者) 
テーマ: 「今日の政治状況」
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)

●市民連合ふくおか 例会ミーティング● 
日時: 5月21日(月曜日)18:30〜
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第25回●
「憲法について語りあおう」
日  時:6月25日(月)18:30〜  
発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
テーマ: 
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)

●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/


○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
   
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
           (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内