[CML 052309] 第2550目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 4月 13日 (金) 07:21:43 JST
青柳行信です。2018年4月13日(金)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店ひろば第2550日目報告☆
呼びかけ人賛同者4月12日迄合計4431名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】4月12日3名。
堀田拓朗 匿名者2名
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青栁さん
お疲れさまです。
もうすぐ九電前テントも丸7年ですね。
原発の稼働が止まって早く廃炉になることを願っています。
昨日の朝ももテントに数名の方が立ち寄って署名をしてくれました。
国のエネルギー政策の転換を促したいものです。
あんくるトム工房
九電本店前テント http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4736
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆後日談、首相が「膿を出し切る」と 厚顔無恥の皮だけ残って
(左門 2018・4・13-2054)
※麻生派の政治資金パーティで懲りない安倍首相が「しっかり
うみを出しきり、皆さまの期待に応えていきたい」と空々しい突っ
張りを繰返しているので、ギャグで切り返してみました。化膿が
全身に進行してし手の付けようが無かったのです。御見舞いに
行くと、鍛え抜いたあの面の皮だけが淋しく凋んでいました。
★ 福岡の福島久子 さんから:
☆安倍さんの周りの人は強心臓
※なんかダジャレみたいになったけど、ホントに安倍さん自身を始めとして、
周りの人たちもなんのかんのと言い逃れして、なかなか降参しない。
ずっとウソをつき続けるのもきついはずだが、ある意味、精神面も身体面もタ
フなのか?
必死になれば逃げ切れると思っているのか?
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆互いにサポートしあえる仲間のありがたさ
「給料の はずが内部に 留保され」(へらずぐち亭誤字脱字さん)
★ ギャー さんから:
「ぼくらのつながりの輪は」
ぼくらはおたがいに
背中を押しながら
助けあって生きている
何気ない仕草が
ちょっとした気づかいが
人に勇気を与えている
知らず知らずのうちに
にじみ出ている人柄が
まわりの人たちを包みこみ
ぼくらのつながりの輪は
強くなっていく
★ たんぽぽ舎 さんから:。
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3339】
2018年4月12日(木)地震と原発事故情報-
6つの情報をお知らせします
1.玄海原発3号トラブル対応は総て九電まかせの原子炉止めない委員会
原子炉を止めない、自ら調査しない、蒸気漏れ量分からない、
立ち入り検査しない、持ち帰って検討しない
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その166
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
2.<東海第二>規制委、原電の対応批判「審査遅れている」…ほか
メルマガ読者からの原発等情報6つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
3.映画「ペンタゴン・ペーパーズ 最高秘密文書」
いま、日本人に訴えている!
半世紀も前のアメリカの話なのに今の日本にあまりにも酷似する
アメリカ合衆国大統領という巨大な権力を相手に
「ワシントンポスト紙」が正義を貫こうとする戦い
山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)
4.マスコミからの批判が続き…複雑極まる震度判定
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識その243
島村英紀(地球物理学者)
5.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆4/19【もんじゅ西村裁判-三】第1回口頭弁論
東京地裁611法廷 報告集会:弁護士会館503
もんじゅ西村裁判の会
◆4/22上映会 ドキュメンタリー
「終の住処を奪われて~福島原発被害東京訴訟~」
主催:清瀬・くらしと平和の会 共催:清瀬女性会議
6.新聞より1つ
◆「主力」再生エネ 水差す声 欠点強調原発必要論に固執
経産相有識者会議2050年提言
(4月11日東京新聞朝刊3面より抜粋)
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*再稼働反対の市民団体が九電に署名を提出
九州朝日放送 4/12(木) 20:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010003-kbcv-l40
*手間やコスト惜しむ? 配管蒸気漏れの玄海原発3号機
佐賀新聞 4/12(木) 11:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-03204021-saga-l41
*たかが公文書? 改ざん問題が孕む国民と政治家の断絶
THE PAGE 4/12(木) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000004-wordleaf-pol
*「原発支援の金あるなら賠償に」国会で東電を猛非難
テレ朝 news 4/12(木) 15:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180412-00000034-ann-soci
*原発新補助金は介入の口実 倶知安町セミナー、経産局求めで講師変更
北海道新聞 4/12(木) 10:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010002-doshin-hok
*「東海第2の審査対応遅い」 規制委、6月中に立証データを
産経新聞 4/12(木) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000061-san-soci
*東電社員が作成証言「津波対策は不可避」 原発事故強制起訴公判
福島民友新聞 4/12(木) 8:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010000-minyu-l07
*安倍政権が"疑惑のデパート"になった原因
プレジデントオンライン 4/12(木) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180412-00024911-president-pol
*政治献金は"5万円以下"なら秘密にできる
プレジデントオンライン 4/12(木) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180412-00024732-president-soci
*[南スーダン]海幕、内局[イラク]陸幕 ずさん日報管理 次々
東京新聞 2018年4月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018041202000146.html
*「東海第二」審査大幅遅れ 「対応遅い」規制委が原電批判
東京新聞 2018年4月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018041202000144.html
*森友・加計審議 うそはどっちか白黒を
東京新聞 【社説】 2018年4月12日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018041202000187.html
*労働局長更迭 大きな疑問残ったまま
東京新聞 【社説】 2018年4月12日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018041202000186.html
*「植草一秀の『知られざる真実』」2018/04/12
安倍首相による便宜供与事件に発展の可能性 第2015号
ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2018041220151245316
EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-45841.epub
著者:植草一秀(政治経済学者)
ウェブサイト:http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html
ブログ:http://uekusak.cocolog-nifty.com/
★ 柴田一裕 さんから:
「ならゆんおきなわ」第19回勉強会のご案内です。
自衛隊ミサイル基地建設が強行されている沖縄・宮古島から、石嶺香織さんが、
昨年8月に続き二度目の福岡でのお話です。
ぜひお越し下さい。
【ならゆんおきなわ第19回勉強会】
テーマ:『宮古島でミサイル基地建設が始まった。〜標的の島で子育てをする私
たちにできること』石嶺香織さん講演会
辺野古や高江の米軍基地だけでも、沖縄の問題は果てしなく大きくて重い。で
もいま新たに起こっているのは、アメリカではなく、この国の軍隊の基地問題。
「だけど、自衛隊は必要。」「米軍と自衛隊は違う。」ー本土の私たちの漠然
としたそういう思いの裏で、一体何が起こっているのか…。
美しい島々で、いままさに猛スピードで進められていっている現実を、ぜひ知
ってください。
日時:2018年4月28日(土) 18:30〜20:30 開場18:15
場所:なみきスクエア(東市民センター)2階「視聴覚室」(75名)
福岡市東区千早4丁目21番45号
(JR鹿児島本線/西鉄貝塚線「千早駅」西側)
https://www.namiki-sq.jp/access/
※東市民センターは、香住ケ丘から千早に移転しております。古いカーナビ等で
参照される際は「千早駅」を目印にされて下さい。
※なみきスクエアの専用駐車場は昨年10月より有料になっております。御注意下
さい。隣接する市営駐車場とあわせて、会場利用者は1階窓口横の駐車場割引機
に駐車券を通すことで駐車料金の割引が受けられます。
※交通の便のよいところですので、できるだけ公共交通機関でお越しいただけれ
ば幸いです。
資料代:500円
※予約不要です。先着順で、定員になり次第入場を締め切ります。
主催:ならゆんおきなわ http://narayun-okinawa.jimdo.com/
共催:福岡YWCA平和グループ/沖縄とむすぶ市民行動・福岡
問い合わせ:ならゆんおきなわ
TEL 050-3736-4153
(留守番電話に連絡先と御用件を録音して下さい。後ほど御連絡致します。)
E-mail narayun.okinawa at gmail.com
* 講師紹介 *
石嶺 香織(いしみね かおり)さん
1980年生まれ。福岡県東区出身。
筑紫女学園高校卒。大阪外国語大学中退。
2008年 宮古上布を学ぶために宮古島に移住。
2015年6月 陸自配備に反対するママたちを中心に「てぃだぬふぁ
島の子の平和な未来をつくる会」を結成。共同代表。
2016年 織物のお店「染織工房timpab」を開業。
2017年1月 宮古島市議会議員補欠選挙で当選し、同年11月まで市議会議員を
務める。6歳と4歳の男の子、2歳の女の子の母。
★ 東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)さんから:
2017年度に大軍拡反対の活動を行ってきた「アクション2017」が、新年度
の取り組みをスタートさせます。そのための学習会と準備会を17日に開催
しますのでご案内します。また、後半には前日16日に江東で行われる講演
会のお知らせを貼り付けました。こちらにもぜひご参加ください。
<ご参考:お時間のある時にご覧ください>
20180327 UPLAN 緊急講演会「日本は進路を誤るな!武器輸出を許すな!」
(小沼通二氏、杉原浩司氏)
https://www.youtube.com/watch?v=n40o2AASfYc
2分27秒~55分 小沼さん講演
55分46秒~1時間47分37秒 杉原講演
1時間47分44秒~2時間33分 質疑・討論
---------------------------------
大軍拡と基地強化にNO!アクション2018(仮)
準備会&学習会の呼びかけ
「大軍拡と基地強化にNO!アクション2017」は、2017年10月29日に結成
集会を持って以降、イージス・アショア導入の閣議決定に対する官邸前抗
議行動、防衛省に対するデモや申し入れ、防衛省との交渉など、5.2兆円
にのぼる大軍拡予算に反対する取り組みをしてきました。また、新兵器の
配備や部隊再編により基地が強化されることに抗議の声をあげ、反基地運
動相互の交流を図ってきました。
2018年、政府・防衛省は、敵基地攻撃力を保有すべく「防衛計画の大綱」
を見直し、それに基づいた「中期防衛力整備計画」を策定しようとしてい
ます。自衛隊明記条項の追加改憲の動きと並行して、「専守防衛」の枠を
突破した「自衛力増強」が進められようとしているのです。
2019年度以降の「中期防衛力整備計画」の第1年度となる2019年度予算
では、護衛艦の空母化などさらなる大軍拡が目論まれると思われます。そ
れに伴い、南西諸島への地対艦ミサイル部隊配備など基地強化も加速され
ると予想されます。首都圏でも、陸自が購入するオスプレイの木更津配備
の本格化など、基地強化が進められると思われます。また、大軍拡に伴い
軍需産業が育成され、大学を軍事研究に巻き込む動きも強められるでしょう。
そうした動きを許さないために、「大軍拡と基地強化にNO!アクション
2018(仮)」を早期に立ち上げたいと考え、準備会を呼びかけた次第です。
同時に、「朝鮮半島危機」を理由に導入が決まったイージス・アショア
の問題点と、危機を煽って次々と行われている「ミサイル避難訓練」の問
題点を共有するための学習会を開催いたします。是非、ご参加ください。
◆日時 4月17日(火) 18:30~
◆場所 文京シビックセンター5階区民会議室A・B
後楽園駅(4a、5番出口徒歩1分)、春日駅(文京シビック連絡口)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html
◆プログラム
18:30~ 学習会
「いらない!イージス・アショア やめろ!ミサイル避難訓練」
渥美昌純(米軍・自衛隊参加の東京都総合防災訓練に反対する実行委員会)
杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク[NAJAT])
20:00~ 準備会
[呼びかけ団体&連絡先]
有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会
北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212
立川自衛隊監視テント村
TEL・FAX 042-525-9036
パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会
TEL:090-3509-8732 FAX:047-456-5780
武器輸出反対ネットワーク
メール anti.arms.export at gmail.com TEL:090-6185-4407(杉原)
ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/
Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/
---------------------------------
◆大軍拡と九条改憲~自衛隊の「装備」から考える~
外国への先制攻撃を可能にする「装備」を拡充している自衛隊。
大軍拡の現況を九条改憲という視点からお話いただきます。これ
までも、これからも「戦争はしない」という思いを確固とするた
めに、「装備」という側面から「戦争放棄」について考えてみた
いと思います。奮ってご参加ください。
日時:4月16日(月) 午後6時30分より
会場:亀戸文化センター6階第3研修室(JR亀戸駅北口徒歩3分)
https://www.kcf.or.jp/kameido/access/
講師:杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)
資料代:500円
主催:戦争させない江東アクション
連絡先:電話 03-3636-1031
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●「玄海原発再稼働を許さない!九電本店前テント7周年大行動」●
ご案内 https://tinyurl.com/y8elku42
4月19日(木)午前11時~午後2時 九電本店前テント前
同日『テント7周年懇親会』午後5時30分開場 6時開会
場所:農民会館
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第23回●
「憲法について語りあおう」
日 時:4月20日(金)18:30~
発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
テーマ: 「憲法の護り手としての裁判所」
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
案内チラシ: https://tinyurl.com/y9mhmq3k
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:5月7日(つき)18時30分~
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)交流室
●福岡県総がかり実行委員会●
日時:5月8日(火)18時~
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第23回●
「憲法について語りあおう」
日 時:5月14日(月)18:30~
発題者:石川捷治(政治史研究者)
テーマ: 「今日の政治状況」
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●市民連合ふくおか 例会ミーティング●
日時: 5月21日(月曜日)18:30~
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内