[CML 052276] 4/14(土)@東京 外国人人権法連絡会総会記念シンポジウムのご案内

KIM Boongang / 金朋央 boong at space.ocn.ne.jp
2018年 4月 9日 (月) 20:49:46 JST


コリアNGOセンターの金朋央です。

外国人人権法連絡会の2018年総会記念シンポジウムを、
4月14日(土)に開きます。

今年は、基調講演を軸に、じっくり学び議論する時間を
持つことにしました。

毎年出している「日本における外国人・民族的マイノリティ
人権白書2018」も初披露となります。
(参加費が同白書の頒価と同額で、お得です。)

ぜひご参加ください。

−−−−−−−


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
             2018.04.14(土) 14:00-16:00
  外国人人権法連絡会 総会記念シンポジウム

  「人種差別撤廃基本法を 日本で実現させるために』
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
https://gjinkenh.wordpress.com/2018/03/24/31/

 ◆日時◆
  2018年4月14日 (土) 14:00〜16:00(開場 13:30)

 ◆場所◆
  在日本韓国YMCA 9階 2.8記念国際ホール
  〔地図〕http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/
  (JR・水道橋駅東口徒歩6分、地下鉄・神保町駅徒歩7分)

 ◆資料代◆ 1,000円(学生500円)
(新刊『日本における外国人・民族的マイノリティ
    人権白書2018』〈外国人人権法連絡会編〉1冊を含む)

 ◆主催◆
  外国人人権法連絡会  https://gjinkenh.wordpress.com


━━━━━━━━
 プログラム
━━━━━━━━

●講演
 「諸外国における外国人の人権保障と
              ヘイトスピーチ規制」
    近藤 敦さん(名城大学教授)

●討論
 <登壇者>
 近藤 敦さん
 丹羽雅雄さん(弁護士、外国人人権法連絡会共同代表)
 師岡康子さん(弁護士、外国人人権法連絡会運営委員)

●アピール

 −−−−−
 「人種差別撤廃法」と「外国人・民族的マイノリティの人権基本法」
「国内人権機関」の実現をめざして、弁護士・NGO・研究者が
中心となり、2005年12月、外国人人権法連絡会が結成されました。

 2016年6月に、日本で初の反人種差別法として、ヘイトスピーチ解消
法(正式名称:本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた
取組の推進に関する法律)が施行され、政府の取組みが根拠法をもって
行なわれるようになりました。一部の地方自治体でも、条例づくりの
作業が進められています。
 しかしながら、ヘイトデモ・街宣活動は今も全国各地で行なわれてお
り、今年2月には在日本朝鮮人総聯合会中央本部の建物が銃撃されると
いう事件まで起きてしまいました。人種差別根絶のための包括的な取組
みが喫緊の課題であることは今も変わりなく、そのための根幹の一つと
して、人種差別撤廃基本法の制定が強く求められています。
 今年8月には、人種差別撤廃委員会による日本審査が行なわれます。
国連人権条約機関の場において、日本における人種差別の実態が再び
浮き彫りにされることになるでしょう。
 
 私たちは、日本で人種差別撤廃基本法を実現させるために、これまで
様々な取組みを行なってきましたが、今年の総会記念シンポジウムとし
て、諸外国における人権保障、ヘイトスピーチ規制についてじっくり学
び、議論する場を設けることにしました。多くの方のご参加をお待ちし
ています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 【お問合せ先】
 ◆在日韓国人問題研究所(RAIK)
    〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18
          日本キリスト教会館52号室
  TEL 03-3203-7575  FAX 03-3202-4977  raik at kccj.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



CML メーリングリストの案内