[CML 052260] 【案内】4.15(日)−16(月)「全国相談会」(再稼働阻止全国ネットワーク)

木村雅英 kimura-m at ba2.so-net.ne.jp
2018年 4月 8日 (日) 07:55:33 JST


再稼働阻止全国ネットワークからの案内です。

すべての原発を廃炉へ!
再稼働させない! 全国の原発立地から闘う仲間が結集します
4.15[日]16[月]「全国相談会」開催
スペースたんぽぽにて

3月に大飯3号機、玄海3号機が再稼働され、5月にも両原発4号機の再稼働が予定されて
いますが、玄海3号機は稼働1週間で蒸気漏れトラブルを発生させ、劣化した原発の危険な
実態が再び証明されました。再稼働を推進する原子力規制委員会は柏崎刈羽原発6.7号機の
設置変更許可を認可しましたが新潟県の反対が強く、東海第二原発は本年11月までに総て
の審査と延長を認められないと廃炉が決定します。四国電力は3月に伊方2号機 の廃炉を
決定しました。川内原発1号機は5月下旬、伊方3号機は9月に再稼働の可能性があります。
そんな状況の中、以下のテーマで全国相談会を開催します。
ぜひご参加下さい。

概略スケジュール(詳細は未定)
4/15(日)
13時半〜17時  
規制委と新規制基準、経産省とエネルギー基本計画
核のゴミ、廃炉(山崎久隆さん)
18時〜21時   
東海第二原発の再稼働・延長をめぐる現地報告と阻止行動
大飯、玄海、伊方、川内の再稼働をめぐる現地報告
21時〜	
交流会

4/16(月)
9時〜12時 
全国原発立地からの報告、その他
13時半〜14時 
日本原電本店(神田美土代町1-1)抗議・申し入れ

会場:スペースたんぽぽ(千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル4階)

*資料代1,000円

◎ 再稼働阻止全国ネットワーク「全国相談会」
お問い合わせ ◎
Tel:070-6650-5549/Fax:03-3238-0797
Eメール●info at saikadososhinet.sakura.ne.jp(東京都千代田区神田三崎町2-6-2たんぽぽ舎気付)
以上


CML メーリングリストの案内