[CML 052247] 第2543目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 4月 6日 (金) 07:15:18 JST
青柳行信です。2018年4月 6日(金)。【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店ひろば第2543日目報告☆
呼びかけ人賛同者4月5日迄合計4428名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青栁さん
博多駅前で アベ内閣打倒のスタンディング・スピーチが
ありました。 雨の中でしたが 30数人が参加して、声を上げていました。
ウソで固めたアベ内閣は いりません。
あんくるトム工房
アベは辞めろ! http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4727
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆富士山も女人禁制だったのを江戸の末期に解禁とした
(左門 2018・4・6-2047)
※今や世界からの男女が自由に登山している富士山も、
幕末までは5合目から上は「女の立入り禁止」でした。そうし
た中で、富士講(不二孝)の開明的な指導者・小谷三志の
指導(「陰陽(男女)優劣なき和合」に賛同した女性が意を決
して頂上まで登り、何事も無かったので一般化したのでした。
その女子の言葉が良い、「男も女から生まれたのです」!!
★ 福岡の福島久子 さんから:
☆国民の抗議をやっぱり気にしてる
※1か月も前の話ですが、知りませんでした。
麻生さんが「全国476ある税務署の中で、
デモがあったのは十数ヶ所」と言ったそうだ。
この発言が火に油を注ぐことになったのだが、
デモの箇所を把握している具合が、国民の動向を気にしている証だ。
デモをやめることなく続けよう。
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆古書店に「競争やめたら学力世界一」という本がありました。
規格人間にされたくない。
世界の美しさに気づける adagioな生き方
「政治見て そうは思わぬ 人が増え」(へらずぐち亭誤字脱字)
★ 川瀬正博 さんから:
3.30玄海3号機蒸気漏れ事故、九電本店抗議行動
皆様へ
4月3日の「3.30玄海3号機蒸気漏れ事故の九電本店に対する抗議行動」に
参加した山崎明さん(脱原発!電力労働者九州連絡会議幹事・北九州)からの報
告です。私に送られてきたメールを参考のため転送いたします。
<4月3日に九電本店前で行われた抗議行動について報告します>
参加した人達は、「原発とめよう!九電本店前ひろば」など10団体、30人ほ
どが参加。政党では共産党・福岡市議2名が参加しました。
九電への抗議文提出行動前に佐賀県地元2団体(玄海原発対策住民会議、佐賀県
原発問題対策会議)の代表と、私が電力労働者九州連絡会議を代表して挨拶しま
した。
抗議文提出後、共産党市議、参加3団体(原発いらない!九州実行委員会、福岡
県総がかり実行委員会、さよなら原発!福岡)が連帯の挨拶を行いました。
私は概略次のように挨拶しました。
~『九電瓜生社長がTBSのインタービューに答えて、「6、7年止めているの
で、何があるかわからないと言っていたのが現実になってしまって、非常に残
念」と言ったが、
このコメントは内向けのものに過ぎない。地元住民を不安に陥れたという謝罪の
気持ちが全く感じられず、居直りの発言ともいえる。
何があるかわからないと認識していながら、再稼動を強行するのはもってのほか
だし、事故が現実のものとなったのに、稼動を止めないのは異常。修復の目処も
立たないと入社式でも言っている。それなら止めるのが当たり前。
居直りともいえる瓜生社長の傲慢な発言は、企業経営者としてのモラル劣化を示
すもの。誠実にと言いながら真逆の居直り発言を繰り返す風潮に無関係ではない。
穴の開いた2次系配管は運転して24年間一度も交換されておらず、破損した箇
所は12年間も点検されていない。
雨水浸入が腐食の原因だという報道もある。安全管理が杜撰極まりない。
蒸気漏れがあり発電できないのに、原子炉を稼動し続けることに何の意味もない。
安全へのリスクを高めるし経営的にも意味はない。原子炉を即座にとめるのが常
識だ。』~
抗議文の手渡しは集会参加者30名全員で行い、九電本店側受取人は本坊課長
(地域共生本部)ら2名でした。
具体的要求事項は次の三点です。
1 事故原因を徹底的に究明しその結果を公表すること。責任の所在を明らかに
すること。
2 玄海原発3号機の運転を停止すること。
3 玄海原発4号機の再稼動を断念し、玄海・川内原発全基の廃炉に向けた作業
に取り掛かること。
※申し入れ書 https://tinyurl.com/ybnnlqha
山崎 明
なお、脱原発!電力労働者九州連絡会議の井原東洋一代表も自身のブログで「玄
海原子力発電所3号機。2次系配管に
直径1センチの穴。よそ事では許されぬ」「直ちに全ての原発を停止し、廃炉に
向けた条件整備に着手すべきである」
と述べています。
https://kimieko0829heteml.wordpress.com/
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3333】
2018年4月5日(木)地震と原発事故情報-
7つの情報をお知らせします
1.川内原発と玄海原発3号機の即時停止、全基廃炉を九州電力に求める
4/19玄海原発再稼働を許さない!
九電本店前テント7周年大行動の呼びかけ
工藤逸男 (九電本店前テント7周年大行動発起人)
2.九州電力本店に3項目の要求書提出
「玄海原発3号機を完全に停止し、4号機は再稼働をしないこと」
「各地で住民説明会を開催せよ」など 吉田恵子
3.原子力産業の不良債権処理 (その5)(最終回)
福島第一原発事故により東電の損害賠償と損害損失及び事故処理・
処分費用が最大の不良債権
この巨額な負債を消費者に如何に負担させるか
詐欺ともいえる策略を経産省が中心に進めている
堀江鉄雄 (東電株主代表訴訟原告代表)
4.日本原電、資金確保にめど 東海第二原発の安全対策費…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.共謀罪と監視社会を考えるシンポジウム-
個人が裸同然に監視されている社会(3/29日弁連会館)
浜島高治 (神奈川県在住)
6.月が物語る巨大隕石の衝撃 裏側に直径2500キロのクレーター
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その242
島村英紀(地球物理学者)
7.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆4.22(日)「いらない!原子力空母」2018.春パレード開催
会場:ヴェルニー公園(横須賀市)
14:00パレード出発(市役所前公園まで)
★ 中西正之 さんから:
<日本経済は、原発と石炭火力重視の為に沈没していくか>
「世界の風力発電導入量と市場環境 〜2017年の概況〜 2018/02/20 体系的に学
ぶ」に世界の風力発電の実情が報告されています。
https://sustainablejapan.jp/2018/02/20/wind-power-market-2017/30714
この報告書によると、巨大な電力の水力発電を除くと、世界の再生可能エネル
ギーによる発電電力は、風力49%、バイオマス25%、太陽光14%、廃棄物6%、
地熱5%(2015年)となっています。
これからパリ協定により、2050年に向かって進んでいくとき、世界の経済投資の
最大の物は風力発電のように思われます。
この報告書の中で、2016年に風力発電の建設を行ったのは、1位がVestas社で9.
0GW、2位がSGRE社の7.5GW、3位がGEの6.9GWです。
Vestas社はデンマークの会社で、早くから風力発電を手掛けてきました。SGRE
社はドイツのシーメンス社がスペインのガメサ社を吸収合併してできたシーメン
ス・ガメサ社です。
GEはアメリカのジェネラルエレクトリック社です。
シーメンス社とジェネラルエレクトリック社は原発の新設をやめて、主力生産を
風力発電やガスコンバインド発電に移行しています。
日本の会社は世界の風力発電製造会社からは大きく立ち遅れています。
『繰り返しになりますが、風力発電は太陽光発電と異なり、大規模投資事業とな
ります。そのため、風力発電の建設は、従来は国家予算がサポートして実現して
いました。しかし欧米ではすでに新たな時代に突入しています。民間資金の活用
です。世界には国家予算の何倍もの投資資金が運用されています。』と説明され
ています。
日本国内で建設された風力発電機の制作会社の資料がウィンドコネクト社から報
告されています。
http://www.wincon.jp/contents/wind_gaiyo.html
日本の製造会社は三菱重工業、日立製作所、日本製鋼所などで、これらの日本の
製造会社の風力発電機のシェアーは50%以下程度で、50%以上は海外の製造会社
の物です。
日本は造船の製造を得意としてきましたが、造船によく似た技術の風力発電機の
生産が日本国内でさえも半分程度という事は、海外では弱いことの表れのようで
す。
日本は、太陽光発電パネルの製造技術と世界のシェアーは初めの頃はトップの
地位にありましたが、現在は太陽光発電パネルの競争力は衰えてしまっている事
は明らかになっています。
日本政府が原発と石炭火力を重視してきたために、太陽光発電パネルや風力発
電設備など、これからの世界経済の主力の産業を衰退させていることは、
これからの日本経済に暗雲をもたらしているように思われます。
★ 太田光征 さんから:
またフランスのメディア人からの警告です。
外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日本の深刻な病──この国みんなが
“民主主義のお芝居”を演じているだけ?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180405-00102558-playboyz-pol
外国人からみて日本の民主主義は絶滅寸前だ | 国内政治 | 東洋経済オンライン
| 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/213722
私の観点からすると、こんなことを主張したい。
従軍慰安婦を扱った2001年のNHK番組「問われる戦時性暴力」に当時の安倍晋三
官房副長官が圧力をかけた。歴史偽造を例にとっても、2001年を起点にしても、
市民も野党も力強い民主主義を示せていない。反歴史修正主義は反自民の中心課
題でないとばかりに、「野党のふり」を長年許してきたお芝居主権者。
市民と野党の共犯を支えた枠組みが、90年代初頭の政治改革詐欺。
両者が情熱をもって世論を掘り起こすべき膨大な政治領域をほったらかして、
選挙制度改革で二大政党制に誘導して政権交代を優先、お任せ民主主義を助長。
人権保障の手段であるはずの選挙制度を政権交代の手段に貶めた大罪の総括がない。
★ 大洞俊之 さんから:
4/7(土)2時~3時 立川駅北口で
横田実主催のCV22オスプレイ横田基地配備を許さない立川駅情宣を行います。
現在 10名の参加予定があり、そこそこの人数になりました。トラメガ ビラは
こちらで用意します。横断幕も横田実のものを用意しますが他に何かデコレーシ
ョンに使えるものあれば自由にお持ち下さい。
-*-*-*-*-*-*-*-
立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告
大洞俊之
HP http://www.geocities.jp/solea01/
★ いのうえしんぢ さんから:
日韓親善ツアー報告からはじまった、
「友好と平和のための東アジア近現代史研究会」。
この研究会に、僕が発表者として初めてトークします。
これまでの学術的な研究報告とは、ちょっぴり違う企画で、
音楽でたどる東アジア近現代史です。初めての試みなので、
みなさんのご参加によって、何らかの化学変化を起こす事を
期待してます!
是非ご参加ください~!参加者数少ない感じです~(泣)。
なお、会場の赤煉瓦文化館は、歴史的建築物保存のために
入場人数に厳しくなっていて、限定30名になっています。
ご予約は、いのうえまでメールでお願いします。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓
★★★★★★★★★★ ┃拡┃散┃希┃望┃ ★★★★★★★★★★
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛
「社会的メッセージを唄うミュージシャンたち(東アジア篇)」
日 時:4月7日(土)18:00~20:00
会 場:赤煉瓦文化館(福岡市中央区天神1-15-30)会議室3[定員30名]
発表者:いのうえしんぢ(初登場)+日高明子氏(主宰)
参加費:参加者で室料を頭割り(100~300円程度)
主 催:友好と平和のための東アジア近現代史研究会
申 込:※要申込(いのうえまでご連絡を)
内 容:
例えば、高田渡、フラワーカンパニーズ、岡崎体育、Suchmosなど(解説する
ミュージシャンは変更の可能性あり)のミュージック・ビデオを鑑賞しなが
ら、時代背景と共に歌詞や発言などから、社会的メッセージ性を探っていく
時間です。
★ 憲法を考える講演会=沖縄戦首都圏の会 さんから:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆2018年4月7日(土)14時開会
■憲法と 沖縄と 私たち -検証! 安倍9条改憲-
講師:高良 鉄美さん(琉球大学法科大学院教授、オール沖縄会議共同代表)
会場:文京区民センター 2A会議室
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
憲法9条改悪で日本はどこへ行く-沖縄から日本がよく見える-
安倍改憲で私たち、とりわけ「憲法の及ばぬ島・沖縄」はどうなるんだろう?
憲法9条に3項を書き加えて自衛隊明記するってどういうこと?
首相は9条はいじらないで書き加えるという--。
なぜ今、自衛隊を憲法に書き込もうとするのか?
書き込むだけと言うが、本当の狙いは何だろう?
私たちにとって憲法とは何かを考えましょう。
■講 師:高良鉄美(たから・てつみ)さん
1954 年生まれ。琉球大学法科大学院教授、オール沖縄会議共同代表、沖縄県
憲法普及 協議会代表。沖縄の憲法学者として、憲法9 条や平和的生存権につい
て積極的に発言を している。著書『沖縄から見た平和憲法』(未來社)『僕が
帽子をかぶった理由』(クリエイティブ21)共著『CD ブック 群読日本国憲法』
(高文研)など。
■日 時:2018年4月7日(土曜日)
開始:14時 開場:13時半
■資料代:700円(高校生以下無料)*予約は不要
■会 場:文京区民センター 2A会議室
都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅下車すぐ
東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅より徒歩3分
主催:沖縄戦の史実歪曲を許さず沖縄の真実を広める首都圏の会
(沖縄戦首都圏の会)
共催:沖縄平和ネットワーク首都圏の会
連絡先: 東京都千代田区神田三崎町2-19-8 杉山ビル2F 千代田区労
協気付 TEL:03-3264-2905 FAX:03-6272-5263
郵便振替口座番号 00150-0-706527 加入者名 沖縄戦首都圏の会
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●豊田勇造 恒例の「花まつりコンサート」です。
4月8日(日)18時から、福岡天神の光円寺
福岡市中央区天神3-12-3 電話092-741-4747
地図 https://tinyurl.com/yctb5ygp
「花まつりコンサート」
「国豊民安・兵戈無用」がテーマです。
「NO・NUKES・ONE・LOVE」の幕をかけて、
1月に映画「不屈の人・カメジロー・アメリカが一番恐れた人」
を見て作った、「瀬長亀次郎」も歌います。
コンサートは無料です。
ぜひ皆さんお出で下さい。
●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:4月9日(月)18時30分~
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)交流室
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●福岡県総がかり実行委員会●
日時:4月10日(火)18時~
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
議題(案)
市民と野党共闘で街頭大情宣(5月19日・土)
安部内閣は総辞職を!
「森友」問題の公文書改ざん徹底究明
憲法改悪・玄海原発3・4号機再稼働問題
●「玄海原発再稼働を許さない!九電本店前テント7周年大行動」●
ご案内 https://tinyurl.com/y8elku42
4月19日(木)午前11時~午後2時
同日『テント7周年懇親会』4月19日(木) 午後5時30分開場 6時開会
※昼食時・懇親会 差し入れ大歓迎
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第23回●
「憲法について語りあおう」
日 時:4月20日(金)18:30~
発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
テーマ: 「憲法の護り手としての裁判所」
場 所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
案内チラシ: https://tinyurl.com/y9mhmq3k
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
(月・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内