[CML 052212] 第2539目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2018年 4月 2日 (月) 07:45:15 JST


青柳行信です。2018年4月2日(月)。【転送・転載大歓迎】
 
明日、下記、緊急行動
ご参加よろしくお願いします。

4月3日(火)11:00 九州電力本社 申し入れ行動
申し入れ書 https://tinyurl.com/ybnnlqha

玄海原発3号機
・2次冷却水の蒸気漏れの事故原因を徹底究明せよ!
・原子炉を直ちに停止せよ!
・3・4号機の再稼働をやめよ!

   場所:福岡市中央区渡辺通2-1-82
      地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html

呼びかけ:
「原発いらない!九州実行委員会」
「福岡県総がかり行動実委員会」
「さよなら原発!福岡」

連絡先:原発とめよう!九電本店前ひろば
             青柳 行信
       電話:080-6420-6211
       y-aoyagi at r8.dion.ne.jp


☆原発とめよう!九電本店ひろば第2539日目報告☆
     呼びかけ人賛同者4月1日迄合計4427名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
       
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
  ☆みんなして相談づくで優勝した 佐賀北高の語り部を今も
        (左門 2018・4・2-2043)
 ※高校や大学の運動部で学生主体の民主的運営を進めて
 好成績を挙げ優勝している実例の報道などで喜んでいます。
 しかし多くの体育会系部活には「4年生が神様で、一年生は
 奴隷」という実態もあります。相撲部屋はその典型です。某女
 子レスリングの場合も・・・。理性と民主と人間性以前の情況。
 ❤堤静雄さん御意見ありがとうございました。公平を期します。
 

★「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから: 
http://npg.boo.jp/  からのお知らせです。

4月2日(月)更新しました。毎週月曜日に更新しています。

3月30日(金)19時、再稼働したぱかりの玄海3号機で「汚染水漏れ」事故発生。
九電は報告規定にあたらずと“その時点”で判断し、佐賀県への報告は2時間後。
NHKが速報を流したのはさらに深夜にずれ込む。
二次冷却水の配管より水蒸気が出ていたという報道からはじまり、昨晩(4/1)
の段階では直径1センチの穴が空いていたと。
これが、「安全だ」と称する九電という会社の実態です。
怒りの抗議は始まっています。

★玄海3号機は加圧水型原子炉で、プルサーマル発電、7年3ヶ月未使用「放置」
されていました。
下記リンクにある原子炉の構造、わかりやすいです。
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/sikumi.html

下記数字をご覧ください。詳細は、当サイトの【資料】をクリックすると「全国
原発データ」で確認できます。

・日本で最初の原子力発電が行われたのは1963年10月26日で、東海村に建設され
た動力試験炉。

・3.11フクシマ事故以前の原発の数 57 ※もんじゅ・常陽も含めると、59
・廃棄作業中 19(もんじゅを含む)
現在稼動の原発 5(玄海3号機含む)、新設中の原発 3(大間2 島根1)
とありますが、原発の数は 59→40 確実に減っています。市民の力と、事
故で明らかとなった経済性のなさかと思います。

 【消えゆく原発】を左クリックしてください。
「再生可能エネルギーの可能性」で、新しい記事を掲載。作成者は、大分・小坂
正則さんで第三話です。
原発を維持しようとすると、再生可能エネルギーが増えない理屈(数字配分だけ
ではありません)、非常に明快です。
米・カリフォルニアにある大手電力会社の新たな試みを紹介。四国電力には原発
からの撤退ができるはずだとメッセージを送っています。

また「一週一文」でも、New の記事があります。第38弾(き)で、作成者は福
岡・栗山次郎さんです。
この3月21日東京・代々木公園であった“さよなら原発全国集会”にブースを出
した小林和博さんによる、原告たちとの交流などの報告書を紹介。

【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、3月分を更新しまし
た。
年表担当者も、玄海3号機の事故記事が満載で、心配しています。

【集会・訴訟などの予定】では、各地の映画上映会なども紹介。
4月15日(日)福岡市東区では、「チャルカ~未来を紡ぐ糸車~」が上映されま
す。
10万年危険な核のゴミ捨て場は何処に・・・島田恵監督のトークもあります。主
催「今を生きる会」。

 ☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。
メールアドレス <[a:] info at npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。お待ち
しています。
 なお、原稿はできるだけチラシなどの添付ではなく、掲載形式でお送りくださ
い。 ☆


★ 福岡の福島久子 さんから:
  ☆気負わずに小さな規模で発電を
 ※佐賀県で自家発電をしている人の家に、見学に行ったことを思い出した。
 近くの小さな川で、地形の落差を利用して発電していた。
 風力発電もかなり早くからやっていたようだ。
 畜産農家は、そのし尿で発電している所もあるという。
 電力会社に「電気の供給安定のために原発は必要だ」なんて
 言わせないように したいものだ。
 (ちなみに我が家は太陽光発電と太陽熱温水を設置しています)
 

★ 神奈川 菅原 さんから:
  ☆内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負う。
  すべて 公務員は 全体の奉仕者であって 一部の奉仕者ではない
  人間の尊厳

「憲法の 上を作らず 人を立たせず」へらずぐち亭誤字脱字さんの句
  
  
★ ギャー さんから:
「プルトニウムの時をこえて」(昔の歌です。)

どこまでも行こう(G)
銀河をこえて(CG)
生まれたばかりの歌をひっさげて(D7CG)

身体中に滴る乳の滴を
拭き取りもせずに
ミルキィウェイをこえて

宇宙いっぱいの歌をうたい
あの世とこの世が戯れるところ
宇宙の広がり果てる先

まだありはしない世界を生み出すのさ
よろこびだけが生まれるエネルギーで
プルトニウムの時をこえて

銀河の光の乳を浴びて
銀河の光の乳を浴びて
生まれたばかりの子どものように

銀河の光の乳を浴びて
銀河の光の乳を浴びて
さあ 歌いはじめよう

まだありはしない世界から生み出されてくる
よろこびのエネルギーで
さあ 踊りはじめましょう


★ 堤静雄 さんから:
  昨日、「日本は唯一の被爆国」とありました。
これは重要な間違いです。
核実験で多くの人が被爆しています。ビキニでは人体実験のような核実験もあり
ました。 

こういうことを私たちは決して忘れてはいけません。
安倍首相でさえ「唯一の戦争被爆国日本」という言葉を以前から使っています。


★ 宮崎・黒木和也 さんから:

*配管に直径1cmの穴、「臨界」維持…玄海原発
読売新聞 4/1(日) 21:59配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050091-yom-sci

*玄海3号に直径1センチの穴 九電、蒸気漏れ配管で確認
東京新聞 2018年4月1日 18時58分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018040101001644.html

*(平成経済)第3部・原発支配の底流:3 「原発は安い」、崩れた神話
朝日新聞デジタル 4/1(日) 7:30配信 有料 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000007-asahik-bus_all

*北電、きょう電力料金値上げ 企業とオール電化住宅
北國新聞社 4/1(日) 1:20配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00588004-hokkoku-l17

*厚木から米艦載機60機 岩国へ移駐完了 極東最大級
東京新聞 2018年4月1日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018040102000117.html


★ 前田 朗 さんから:
<憲法再入門>第3回 清水雅彦「安倍政権の改憲論を斬る」
http://maeda-akira.blogspot.jp/2018/03/blog-post_30.html


★ 伊藤孝司 さんから:
「平壌日記
放送案内「一度でいいから ~日朝をつなぐ家族の絆~」
http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/


★ いで さんから:
  <4月沖縄デー(4・29)>
~沖縄行動IN福岡のお知らせ~
●4月29日(日)14時~ 集会開始
         15時30分 天神一周デモ
●警固公園(福岡市中央区天神2丁目)
●参加者からのアピール
●主催:「沖縄行動IN福岡」実行委員会
 (連絡先:080-1760-4767(井手)
      090-6635-4981(岡本)
賛同:◇「福岡から止めよう! 沖縄新基地建設」実行委員会
     ◇辺野古アクション・福岡
     ◇ならゆんふくおか
     ◇STOP! 沖縄新基地建設・福岡
    (※賛同団体呼びかけています)
    

★ 吾郷健二 さんから:

第37回福岡オルターナティブ研究会のご案内

 志民社会学習会 
 戦時女性の人権を考えるーーー「慰安婦」問題とは何か?

日時:2018年4月7日(土) 午後2時〜5時
場所:西南コミュニティセンター2階会議室(西南学院大学キャンパスの最東南
側)
   〒814−8511 福岡市早良区西新6丁目2−92
   電話:092−823−3952(地下鉄西新駅3番出口、徒歩数分)

テーマ:「慰安婦」問題の宿痾:インドネシアでの調査・研究を踏まえて

講師:木村公一さん(福岡国際キリスト教会牧師、西南学院大学、福岡大学非常
勤講師、神学)
 東京神学大学、西南学院大学で学んだ後、インド留学を経て、
Asian Baptist Graduate Theological Seminary (フィリピン・バギオ)にて神学
博士号取得。
インドネシア・バプテスト神学大学にて神学教授(1986−2002年)を務
めていた折、
インドネシアの慰安婦問題に出会う。その後帰国して、現職。
他にもキリスト者政治連盟常任委員、九条の会福岡県連絡会世話人、
日韓反核平和連帯共同代表も務める。著作に、『人間の盾』新教出版社2003年、
 『インドネシア教会の宣教と神学』新教出版社2004年、
 Momoye: Mereka Memanggilku〔インドネシア語:「モモエ、彼らはわたしをそ
う呼んだ」〕
(Esensi 2006)、『原発はもう手放しましょう』いのちのことば社2015年があ
る。

報告要旨:女性や子どもたちに対する戦時下の強姦とは征服者の勝利の度合いを
測る物差しになっただけでなく、任務を果たしたことへの「略奪品」による報酬
でもあった。
しかし、これを自明の理として片付けてはならない。近代戦争史において、
侵略地の女性に対する戦時性奴隷制を国家的に組織化したのは、
わたしの知る限り、日本とドイツであった。戦時下の強姦を根絶する道は実に単
純なこと、国に交戦権を放棄させることだ。

l  日本の南侵(植民地支配)と「慰安婦」問題
l  インドネシアの「慰安所」施設の諸形態
l  インドネシアの「慰安所」における人権侵害状況(被害者たちの証言から)
l  BC級バタビア裁判・オランダ人少女たちを性奴隷にした「スマラン事件」
l  中曽根康弘およびスカルノらの「慰安婦」観に対する根本批判

 下記の歴史観とその主張は本当に正しいのか。私たちはいかに考え批判すべき
か。
ü  「慰安婦問題は戦争をしているどこの国にもあった」(籾井勝人・元NHK
会長)
ü  「公的資料の中には、強制連行を直接示す記述はない」
(内閣外政審議室長の国会答弁・読売新聞97年3月18日)
ü  「戦前の日本に定着していた公娼制度の戦地版と位置づけるべきだ」(秦郁
彦)
ü  「韓国側の再交渉の要求は『最終的かつ不可逆的な解決』を確認した合意の
趣旨に反する。
到底容認できない。」(読売社説18/1/10)
ü  「慰安婦像設置や集会は、外国公館前での侮辱行為を禁じたウィーン条約に
違反している。」
(産経新聞17/9/28)

参考文献:
Ø  木村公一「インドネシアにおける皇軍慰安婦:トゥミナさんのこと」
『福音と世界』(1992年11月号 p.48-53)
Ø  吉見義明『従軍慰安婦』(岩波文庫1995)
Ø  川田文子『インドネシアの「慰安婦」』(明石書店 1997)
Ø  木村公一「インドネシア」『世界』(岩波書店)2000年12月号
特集・戦時性暴力/各国の「慰安婦」被害・年表・裁判(p.122-3)
Ø  木村公一「インドネシア『慰安婦』問題」
『日本軍性奴隷制を裁く 2000年女性国際戦犯法廷の記録』4巻(緑風出版 
2000)第4章(p.296-313)
Ø  『BC級バタビア裁判・スマラン事件資料集』編集・
発行:強制動員真相究明ネットワーク(2014)

参加費:無料(会の趣旨に共感される方はどなたでも参加可能)。

   終了後、近くの居酒屋で講師を囲む懇親会を予定しています。

主催:福岡オルターナティブ研究会 FNA(ADB福岡NGOフォーラム)
連絡先: mailto:kenjialter at gmail.com またはFax:092-885-1132。  


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●市民連合ふくおか 例会ミーティング● 
 4月2日(月)18:30~
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)

●下記、緊急行動●
ご参加よろしくお願いします。

4月3日(火)11:00 九州電力本社 申し入れ行動
申し入れ書 https://tinyurl.com/ybnnlqha

玄海原発3号機
・2次冷却水の蒸気漏れの事故原因を徹底究明せよ!
・原子炉を直ちに停止せよ!
・玄海原発3・4号機再稼働をやめよ!

   場所:福岡市中央区渡辺通2-1-82
      地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html

呼びかけ:
「原発いらない!九州実行委員会」
「さよなら原発!福岡」
「福岡県総がかり行動実委員会」

連絡先:原発とめよう!九電本店前ひろば
             青柳 行信
       電話:080-6420-6211
       y-aoyagi at r8.dion.ne.jp

●さよなら原発! 福岡 例会●
日時:4月9日(月)18時30分~ 
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)交流室
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
      地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

●福岡県総がかり実行委員会● 
日時:4月10日(火)18時~ 
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)研修室
 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
  地図 http://www.kenkou-support.jp/access/

議題(案) 
市民と野党共闘で街頭大情宣(5月19日・土)
   安部内閣は総辞職を!
 「森友」問題の公文書改ざん徹底糾弾
   憲法改悪・玄海原発3・4号機再稼働問題

●市民連合ふくおか「市民憲法講座」第23回●
「憲法について語りあおう」
日  時:4月20日(金)18:30~  
発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
テーマ: 「憲法の護り手としての裁判所」
場  所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
案内チラシ: https://tinyurl.com/y9mhmq3k

●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info at npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/


○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
   
          午前10時から午後3時。(火・木曜 開設)
           (月・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内