[CML 050315] 産業慰安所
donko at ac.csf.ne.jp
donko at ac.csf.ne.jp
2017年 9月 21日 (木) 00:18:36 JST
坂井貴司です。
転送・転載歓迎。
新宿・新大久保にある高麗博物館が、重要な企画展を12月28日まで行っていま
す。
私も初めて知った「産業慰安所」です。
太平洋戦争末期、労働力不足を補うため多くの朝鮮人男性が日本の炭鉱や工事
現場、工場へ送り込まれました(ネトウヨは高給目当てに出稼ぎに行ったとデマ
をまき散らしています)
その朝鮮人「産業戦士」の逃亡防止と労働率向上のために「産業慰安所」と呼
ぶべき施設が全国各地に設置されました。そこには、日本国内の朝鮮料理店で働
いていた朝鮮人女性が送り込まれ、「接客」をしました。また朝鮮半島から送り
込まれた女性もいました。
歴史の闇に埋もれていた「産業慰安所」に光りを当てる企画です。
高麗博物館
「朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち〜埋もれた記憶に光りを〜」
http://www.40net.jp/~kourai/
2017/8/30(水)〜12/28(木)
休館日:月曜・火曜
また講演会も開催されます。
植民地遊郭と朝鮮の女性たち
〜日本の近代公娼制は朝鮮にどう移植されたか〜
講師:金富子(きむ・ぷじゃ)さん(東京外国語大学大学院教授)
日時:11月11日(土) 14:00〜16:30
会費:1000円(入館料も含む・要予約) 定員80人
ミニ朝鮮女性史講座(全2回)
<第1回>
日時:10月10日(火) 13:30〜16:00
「朝鮮料理店・産業「慰安所」とは何か?」
講師:樋口雄一前館長・朝鮮女性史研究会会員
<第2回>
日時:11月28日(火)13:30〜16:00
「各地の朝鮮料理店・産業「慰安所」の実態」
講師:朝鮮女性史研究会会員
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
CML メーリングリストの案内