[CML 050266] 9月29日は京都訴訟の結審

山田敏正PC toshi-y at kids.zaq.jp
2017年 9月 16日 (土) 11:05:04 JST


山田@放射能から豊中の市民・子どもを守る会、です。
(転送)
----- Original Message ---------------

みなさま
支援する会事務局の上野と申します。

提訴から4年。長かった京都訴訟もいよいよ9月29日に結審を迎えることとなりました。当日の流れ(スケジュール)についてお知らせします。

◇集合 9:50
9:50〜10:05 抽選番号リストバンド配布
10:10      当選番号発表
10:30      開廷

*この日は、開廷前に公正判決要請署名の第4次提出を行ないます。これまでの第1次〜第3次の累計は11,919筆。昨日までに届いている署名が4,992筆、累計で16,911筆という状況です。署名用紙の下段には「第4次集約は9月15日」と少し早めに書いていますが、今日以降も届くと思いますので、できる限りぎりぎりまで
待って集計したいと考えていますので、お手持ちの署名がありましたら、至急お送りください。

◇法廷
法廷では、原告側の最終弁論が行なわれます。弁護団が20分(総論、因果関係、加害責任、損害について)、原告団が10分(共同代表2人が意見陳述)、被告側の弁論はなしの予定です。

◇模擬法廷
この日は結審ということで全国からも注目されており、各地の原告や弁護団が傍聴に参加されることも予想され、最後だからということでいつもより多い傍聴者が見込まれます。そのため、久しぶりに弁護士会館の大ホール(地階)で模擬法廷を予定しています。抽選に外れた方は模擬法廷にお越しください。

◇記者会見と報告集会
法廷は11時過ぎには終わる予定です。そのまま弁護
士会館の大ホールに移動して、先に記者会見を行ないます。壇上に原告団・弁護団が上り、最前列に記者席を設けます。記者会見の間、支援者の方は記者席の周囲・後方にお座りください。記者会見が終わり次第、そのまま報告集会に切り替えます。12時30分をめどに終わる予定です。

*前回(8月18日)に参加できなかった方、あるいは傍聴カードを忘れた方でスタンプが4個以上ある方にはホール入口付近の「景品渡し」コーナーでカラフルなミニ手帳をお渡しします。スタンプが9個以上ある方にはミニ手帳に加えてボールペンを差し上げます。

*前回(8月18日)、原告の手記集『私たちの決断 あの日を境に…』の予約をされた方は、ホール入口付近の販売コーナーで「引換券」と引き
換えに本をお渡しします。また、当日販売(著者割引価格1,000円)も行ないますので、予約しておられない方もぜひお買い求めください。

◇レセプション

報告集会が終わったあと、キャンパスプラザ京都に移動してレセプションを行ないます。実行委員会で、レセプションの正式名称が「提訴から4年! みんなの思いを集めて勝利をめざそう ラストスパート集会」に決まりました。

受付開始が13時30分から。開会は14時。閉会は16
 時30分の予定で、一応閉会したあとみんなで記念撮影。17時には退去というタイムスケジュールになっています。

オードブル、サラダ、サンドウィッチなどの料理とビール、日本酒、お茶などの飲み物も用意するため有料となります。
・原告、避難者は1,000円、・支援者は2,000円、・弁護士は3,000円です。(弁護団の先生方、申し訳ありません。)

レセプションでは、4年間の京都訴訟の歩みを映像とナレーション、そしてそれぞれの場面に関わった人が短くその時の思いなどを語るリレートークで振り返るという企画を原告中心に準備しています。お楽しみに。

できれば、参加者全員に参加していただきたいのですが、定員がある(最大で90名)のと料理をどれくらい注文すればいいのかという関係もあるため、レ
セプションに参加される方は事前に支援する会のメールアドレス(shien_kyoto at yahoo.co.jp)にご一報くださるとありがたいです。

では、結審はこれまでにない傍聴者で溢れることを期待して、京都地裁でお会いしましょう。

--------------------- Original Message Ends --------------------

-- 
放射能から豊中の市民・子どもを守る会
山田敏正 <toshi-y at kids.zaq.jp>



CML メーリングリストの案内